食リズムでぽっこりお腹がすっきりボディに変わる食リズムパフォーマンスレッスン主宰
欲張り酵素美人インストラクター名古屋校の伴乃美名です!
【生でも食べられ、サプリにもなる「菊芋」の取り入れ方】
私もはじめて菊芋を知ったのは、
麹屋さんに畑で育て、取れ立ての菊芋をいただいたのがきっかけでした。
芋と名前はつくけど、
なんとでんぷんがないので、
芋なのに、生でも食べれることに驚きました。
江戸時代に日本にも伝わってきたそうで、
戦後の食糧難の時には日本人の食を救ったくらい、
栄養価の高い菊芋。
衰退していったそうですが、
最近は栄養価の高さが見直され研究も進み、
便秘解消やダイエット効果、
糖尿病予防など、効果効能の多いので、
サプリメントなどにも使われているそうです。
を削るように取り除いたら、
皮ごとスライスして、
生でもいただけます。
サプリメントにでもなる栄養価の高い菊芋。
なので、生でどんどん取り入れたいなと思います。
スムージーにしたり、
菊芋に含まれる「イヌリン」という多糖類の成分が、
素晴らしい働きをするそうです。
血糖値の高めの方、
膵臓が弱ってる方には積極的に取り入れてほしいもの。
またビタミンB群も豊富で、
免疫機能を助けたリ、糖質やタンパク質の代謝を促す働きをしてくれます。
なので、昨夜のトンテキなどには、
サラダで菊芋を先に食べていれば、
消化の働きも期待できますね。
またミネラル類も豊富で、
このミネラルとイヌリンの相乗効果で血糖値の急上昇などを防ぎ、結果、糖尿病予防へと繋がるそうです。
(「たべるご」http://taberugo.net/2273より引用)
こんなに豊富な栄養効果があるので、
私はまずは生で酵素たっぷりいただける
サラダやスムージーに活用し、
干してお茶にしたり、
ポタージユなんかにも活用していきたいです。
昨年、大人気だった自家製金山寺味噌にも、
たっぷり使っていきたいなと妄想が膨らんで、
ワクワクしております(笑)
