本物のお味噌!のあれこれ… | 「発酵の専門家」があなたに最適な「体型・症状別・体質別ダイエット」をお伝えするクッキング・ダイエットカウンセラーのブログ

「発酵の専門家」があなたに最適な「体型・症状別・体質別ダイエット」をお伝えするクッキング・ダイエットカウンセラーのブログ

消化力と免疫力を高め美腸活につながる麹菌など微生物の力に魅了され、醸せ師を取得。「味噌と甘酒、ボーンブロスと和風出汁」であなたの今の生活習慣を見直し代謝をあげる食べ方を身につけ、無理なく食生活を整え家族に還元できるメソッドを発信しています。

ClassuBeauty Space


溜めない“おなか”と“こころ”をつくる「甘酒便活」のススメ!


甘酒先生の伴乃美名です。


詳しく知りたい方は甘酒1dayレッスンへ

お越しください。


↓↓↓↓↓↓

line@URL

https://line.me/R/ti/p/%40ivz2161w



お味噌仕込みレッスン、今年は終わりましたが、
未だに、

「まだ仕込めないですか?」って聞かれます。


今年は1人の方が10キロのお味噌を仕込まれたり、
でも「直ぐに食べれないのは悲しい…」


との声をよく聞くので、

早くても10か月くらいは寝かして欲しいので、
早く仕込める方法をあれこれ試していました。

そんな時、

「その日みそ」という教室を生徒さんから教えてもらい、
一度受けると良いとも言われたので参加しました。


発酵を専門にしてるので、
味噌仕込みについては、
美味しいと言われる味噌を仕込むことに、
拘りを持っています。


大豆の処理の仕方、麹の混ぜ方、
甘酒のように9時間あったら出来上がる味噌。

その日味噌と出汁ガラを使った肉味噌。


ランチでした。


その日みそを使った味噌汁、味噌ディプ、
鮭の味噌漬け焼き。

寝かせることで熟成するお味噌を1日で出来上がる味噌。

やっぱり私は甘い白味噌でもちょっとは熟成させたいなと思いました。


西京味噌を大豆と麹の配合を変えて仕込んでいるので、

早くレッスンでお伝えできるようにしたいです。

美味しいですからー(笑)







アトピー、アレルギー、敏感肌のお子さんとママに送る7日間の
⭐メールレッスンの登録はこちらから


LINE@も配信中!お友達登録お待ちしています。
友だち追加

ブログランキングに参加しています。
皆様のポチっのひと手間が励みになります。
矢印(下)矢印(下)矢印(下)

発酵食 ブログランキングへ