飲み会の前には甘酒を! | 「発酵の専門家」があなたに最適な「体型・症状別・体質別ダイエット」をお伝えするクッキング・ダイエットカウンセラーのブログ

「発酵の専門家」があなたに最適な「体型・症状別・体質別ダイエット」をお伝えするクッキング・ダイエットカウンセラーのブログ

消化力と免疫力を高め美腸活につながる麹菌など微生物の力に魅了され、醸せ師を取得。「味噌と甘酒、ボーンブロスと和風出汁」であなたの今の生活習慣を見直し代謝をあげる食べ方を身につけ、無理なく食生活を整え家族に還元できるメソッドを発信しています。

ClassuBeauty Space


溜めない“おなか”と“こころ”をつくる「甘酒便活」のススメ!


甘酒先生の伴乃美名です。


詳しく知りたい方は甘酒1dayレッスンへ

お越しください。


↓↓↓↓↓↓

line@URL

https://line.me/R/ti/p/%40ivz2161w



昨日は一日中寒かったですね。

一昨日からの雪が心配で、
レッスンは中止にし、
一日中、お家にこもっていました。


確定申告の準備をしたり、
4月からはじめる、
3回コースの甘酒応用レッスンの概要を纏めたり、
日本酒の会のメニューを考えたりと、
久しぶりに充実した一日を送りました。



昨夜は新年会で、
しゃぶしゃぶと日本酒をいただきました。


{F2D586F7-7E1A-4C49-AFB2-C149A376A8EF}


出かける前には、
NHKの放送中に仕込んだ甘酒を飲んで行きました。


そういえば、一日の飲む量は200ccまでとは
お伝えしましたが、


飲むタイミングは話さなかったなーと今更ながら^^;


お酒を飲む前に甘酒を飲まれることをオススメします。

翌朝の体調が全然違いますよ。


日本酒とともに、しゃぶしゃぶしたお肉。

{D9DAAAA8-7885-4D07-8C0E-D70F45801F65}

美味しかったです。

{94737227-B921-4A4B-B1DF-D3358F1CD2E6}


最後は麦とろろご飯。

{40736FEE-636E-470A-A275-3103F74D3EC9}










アトピー、アレルギー、敏感肌のお子さんとママに送る7日間の
 
LINE@も配信中!お友達登録お待ちしています。
友だち追加

ブログランキングに参加しています。
皆様のポチっのひと手間が励みになります。
矢印(下)矢印(下)矢印(下)

発酵食 ブログランキングへ