かんたん蕪とベーコンのグラタン | 「発酵の専門家」があなたに最適な「体型・症状別・体質別ダイエット」をお伝えするクッキング・ダイエットカウンセラーのブログ

「発酵の専門家」があなたに最適な「体型・症状別・体質別ダイエット」をお伝えするクッキング・ダイエットカウンセラーのブログ

消化力と免疫力を高め美腸活につながる麹菌など微生物の力に魅了され、醸せ師を取得。「味噌と甘酒、ボーンブロスと和風出汁」であなたの今の生活習慣を見直し代謝をあげる食べ方を身につけ、無理なく食生活を整え家族に還元できるメソッドを発信しています。

ClassuBeauty Space


溜めない“おなか”と“こころ”をつくる「甘酒便活」のススメ!


甘酒先生の伴乃美名です。


詳しく知りたい方は甘酒1dayレッスンへ

お越しください。


↓↓↓↓↓↓

line@URL

https://line.me/R/ti/p/%40ivz2161w




今日は北風ビュービューで肌寒い一日。

昨日のイベントの講演会で聞いた話を実践したくて、
夕方、主人と1時間ウォーキングしました。


幸せホルモン、セロトニンを作る栄養素は
必須アミノ酸の中のトリプトファン。


大豆、乳製品に豊富なのですが、
甘酒にも含まれています。


私はそのこともお伝えしていますが、
セロトニンって、もっと違うことでも増やすことが
できるのです。


それを今日は実践してみたのですが、
果たしてどうなのでしょう(笑)


夕方に急遽、ウォーキングに出てしまったので、
夕ご飯の準備が…


寒いから温かいグラタンが良いというので、
冷蔵庫を眺めて蕪とベーコンでかんたんグラタン。

{3C474A40-C36C-4F21-8A37-ADA72B6357B8}

玉ねぎとベーコンをバターで炒めて、

{2DD65144-AAAB-4C30-BD4A-3587BA0A6B26}

しんなりしたら、
しめじと蕪をいれて、

{BC27245F-C062-4F0B-8F18-DAAA8C9CEB85}

葛粉(小麦粉)で具材をまとわらせて。

{C26E6675-3749-4B79-9E5A-BCBDBAFDB67B}

絡んだら牛乳をいれて、グラタンへ。

{A4C4962D-BF7E-48AC-BC5C-747BD4674E22}

ホワイトソースを作ることなくても、
簡単にできてしまいます。

白醤油、醤を味付けに使いました。






アトピー、アレルギー、敏感肌のお子さんとママに送る7日間の
 
LINE@も配信中!お友達登録お待ちしています。
友だち追加

ブログランキングに参加しています。
皆様のポチっのひと手間が励みになります。
矢印(下)矢印(下)矢印(下)

発酵食 ブログランキングへ