Classu♢Beauty Space
溜めない“おなか”と“こころ”をつくる「甘酒便活」のススメ!
甘酒先生の伴乃美名です。
農家からのお野菜では、
大根や人参も葉っぱが付いています。
土を落とします。
あれ?
それだけ、新鮮な野菜なんですよね。
そんな大根の「葉っぱ」の栄養は素晴らしいですよね。
緑黄色野菜に分類され、
Bカロテン、ビタミンC、ビタミンK、
葉酸などのビタミン、
カリウム、カルシウムなどのミネラルといった、
多くの栄養素が含まれています。
鉄分もほうれん草と並んで多く、
カルシウムも小松菜に匹敵するほど、
含まれているそうです。
大根の葉は、常備菜のように作り置きをしておきます。
細かく切って、ゴマ油とちょっとのお出汁で
蒸し炒めにして、しんなりしたら、
味醂で味付けします。
今回はしらすを入れてます。
桜えびや干しエビ、ひじきなども入れる時もあります。
最後に三升漬けを入れます。
好みで醤油をかけて貰います。
カリカリまで炒めてふりかけみたいにしても美味しいですよね。
なかなかスーパーでは、
葉っぱが付いてないので、
これからの季節は本当に楽しめる野菜の1つです。
焼き飯や味噌汁の具、炊き込みご飯など、
活用もできますので、
見つけたら、ぜひ、捨てずに、
召し上がってくださいね。
ブログランキングに参加しています。
皆様のポチっのひと手間が励みになります。




発酵食 ブログランキングへ