女性の睡眠は… | 「発酵の専門家」があなたに最適な「体型・症状別・体質別ダイエット」をお伝えするクッキング・ダイエットカウンセラーのブログ

「発酵の専門家」があなたに最適な「体型・症状別・体質別ダイエット」をお伝えするクッキング・ダイエットカウンセラーのブログ

消化力と免疫力を高め美腸活につながる麹菌など微生物の力に魅了され、醸せ師を取得。「味噌と甘酒、ボーンブロスと和風出汁」であなたの今の生活習慣を見直し代謝をあげる食べ方を身につけ、無理なく食生活を整え家族に還元できるメソッドを発信しています。

ClassuBeauty Space

内なる美を磨く伝道師、磨きの女神 Mi-naこと、伴乃 美名です。 


私がおねむりレクチャーの講座を修了した頃、
お会いする方から、


「おねむりレクチャーって何してるの?」
ってよく聞かれました。

「眠りのことを勉強してるの」とか、
話すのですが、

あー、なるほど、それなら、


私はお布団に入ったら1分で寝入って朝まで起きないよ…

眠れないなんて思ったことがない…


子供も多分寝てると思うけど…


って、皆さん、よく言われてました。


それなら、睡眠は足りてるから、
大丈夫だよね。


って話は終わってしまうのですが、


果たして、本当に足りているのでしょうか?

{20094B7A-56C7-456A-84BC-C72037D6FB48}


日本人の女性、主婦が世界でも韓国に次いで、
睡眠時間が短いとされています。


朝早くから家事をして、仕事をこなし、
夜は子供の世話、アイロンがけや明日の用意…


果てしなく仕事は山積みですものね。


2016年の11月の調査ででも、
日本人の4割が「睡眠時間6時間以下」と判明され過去最低だとか。

ストレス、ホルモンバランス、育児など、
女性の暮らしには睡眠不足の原因がいっぱいあります。(あさイチより)


話は戻って、


眠れてて、睡眠が足りているなら、
身体の不調もなく、
体調も万全のはずですが、



健康診断で〇〇が引っかかったとか、

最近、知らぬうちに増え続ける体重^^;
代謝が落ちちゃって、
ちっとも痩せなくなったよね〜とか、

〜はじめてみようかな〜
○○行ってみようかな〜

と、痩せることをしたくなる。


まず、運動を始める前にすることは、

しっかりと睡眠をとることがポイントだと、
私は最近、痛感しています。


明日からは少し、この仕組みをお伝えしていきます。

 下記より、ご登録ください。



  ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




アトピー、アレルギー、敏感肌のお子さんとママに送る7日間のメールレッスンはこちらからメールレッスンの登録はこちらから




ブログランキングに参加しています。

皆様のポチっのひと手間が励みになります。



⇩⇩⇩⇩





発酵食 ブログランキングへ