Classu♢Beauty Space
私は教室でも「美味しいお出汁の取り方」を
2つのブログランキングに参加しています。
皆様のポチっのひと手間が励みになります。
⇩⇩⇩⇩

発酵食 ブログランキングへ

にほんブログ村
お伝えしていますが、
出汁ガラが半端なく出てきますよね〜
まずは少し乾燥させます。
今朝も入れましたが、
お弁当に入れてるピーマンの出汁ガラ醤油麹和えをご紹介します。
ごま油でコーティングする感じに炒めて、
出汁ガラ入れて、
簡単すぎてごめんなさい
醤の中に入れたら、
そのまま使えるので、もっと手抜きになりますよ(笑)
ピーマンの出汁ガラ和え
1.ピーマンを千切りにする
2.フライパンにごま油大1を入れて、温める。
3.①を油でコーティングする感じに炒める。
4.出汁ガラの鰹節や細く切った昆布を入れる。
5.火を止めて、醤油麹をかけて、味を調整する。
*醤油麹 *
米麹100g
こいくち醤油 100cc
お水 50cc(お好みで まろやかになります)
「ひしお」とは違います。
醤油麹は醤油よりは甘く仕上がります。
はじめは薄めに味をつけておくと、
だんだん染み込んで、
お弁当を食べる頃には美味しい味になっています。
お弁当の副菜にオススメです。
2つのブログランキングに参加しています。
皆様のポチっのひと手間が励みになります。
⇩⇩⇩⇩

発酵食 ブログランキングへ

にほんブログ村