お蕎麦で おうちごはん | 「発酵の専門家」があなたに最適な「体型・症状別・体質別ダイエット」をお伝えするクッキング・ダイエットカウンセラーのブログ

「発酵の専門家」があなたに最適な「体型・症状別・体質別ダイエット」をお伝えするクッキング・ダイエットカウンセラーのブログ

消化力と免疫力を高め美腸活につながる麹菌など微生物の力に魅了され、醸せ師を取得。「味噌と甘酒、ボーンブロスと和風出汁」であなたの今の生活習慣を見直し代謝をあげる食べ方を身につけ、無理なく食生活を整え家族に還元できるメソッドを発信しています。

Classu♢Beauty Space 

内なる美を磨く伝道師、磨きの女神 Mi-naこと、伴乃 美名です。


昨夜は満月でしたね。


満月と新月ではじめたことは、
美習慣になるかな〜と期待しつつ、
またお伝えしますね。


そして3連休、2日目の今日のお昼は、
お蕎麦でした。

{A1BF0887-90FB-49AF-A32C-2299874E8BAD}


お蕎麦は低糖質で栄養価も豊富なのですが、
お蕎麦を選ぶときに気をつけることはもあります。

それはそば粉100%でない物が、
スーパーの棚で陳列されてるものの中で殆どなのです。

{46AE665F-3586-4A83-A469-25578EC86F18}

せめて、


原材料名  そば粉

というものを選ぶようにして下さいね。

そばの中の「ルチン」という成分が、
美容と健康に良いと言われています。

ポリフェノールのように抗酸化作用が非常に高いと言われてます。


血管の強化、血液こ改善、血中コレステロール値を下げる効果が期待されるのですが、

私達には、血行不良から起こる症状として、
肩こりや冷え性などの改善に有効なのですね。

血の流れがスムーズだと、
腸をはじめとした内臓機能の働きを高めてくれるし、

そばの胚芽には食物繊維もミネラルも豊富。
腸内環境を整えてくれます。

間接的に美肌や身体全体の機能を高めてくれます。

ルチンは他にビタミンCとの相性も良いので、
柑橘系のものを一緒にとると更に美白の効果も
高まりますね。

こんなに素晴らしいものでも、
ルチンは水溶性。

茹でてる間に成分が溶けてしまいます。

なので、茹で汁を蕎麦湯としていただくことで、
ルチンを取り入れることができますね。


いつも、ほんのちょっと高めでも、
そば粉100%のものを選び、

ストックしてある出汁から、
麺つゆを作り、かぼすやゆずを絞って
頂いてます。

そして最後は蕎麦湯を入れて頂きます。


なので、麺つゆに使われる醤油やみりんも
安心なものを使いたいですね。


だって、せっかく食べるものが、
身体に悪い影響を与えて蓄積されてしまうのは、
悲しいので。

少しずつ調味料なども選ばれることをお勧めします。


2つのブログランキングに参加しています。
皆様のポチっのひと手間が励みになります。

⇩⇩⇩⇩


発酵食 ブログランキングへ


にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村