テーブルコーディネートのレッスンでした | 「発酵の専門家」があなたに最適な「体型・症状別・体質別ダイエット」をお伝えするクッキング・ダイエットカウンセラーのブログ

「発酵の専門家」があなたに最適な「体型・症状別・体質別ダイエット」をお伝えするクッキング・ダイエットカウンセラーのブログ

消化力と免疫力を高め美腸活につながる麹菌など微生物の力に魅了され、醸せ師を取得。「味噌と甘酒、ボーンブロスと和風出汁」であなたの今の生活習慣を見直し代謝をあげる食べ方を身につけ、無理なく食生活を整え家族に還元できるメソッドを発信しています。

Classu♢Beauty Space 

内なる美を磨く伝道師、磨きの女神 Mi-naこと、伴乃 美名です。


磯部 作喜子先生のテーブルコーディネートレッスンでした。

前半はお休みもありましたが、
後半は今の所、順調に参加できています。

座学は「マリア・テレジアが愛した食卓芸術」について学びました。

テーブルのテーマは「ナチャラルスタイルのテーブルコーディネート」でした。

「ウィーン磁器工房・アウガルテン」の名称で、
今も世界に誇っている「マリア・テレジア」

白磁に樅の木の緑色の薔薇のブーケ?が選ばれています。


{3A8243C0-29F6-44E6-89AF-4ADC467CD0C1}

{82290C39-5419-49E7-821C-7D8CA7492696}

マリア・テレジアで外してはいけないのが
ザッハトルテ

{F40376F3-AA67-4AAD-968C-7DCD60ED6289}

こちらは作喜子先生が「デメル の ザッハトルテ」を購入してきて下さいました。

休日の自宅のコテージで楽しむブランチ
MATEUSの食器を使ってみました。

{038C7FD8-0197-4309-9348-849E953887DF}

いつも残り物からはじめる私達。
白の食器を使いたいなーから始まった妄想。

黄色のクロスをビビットな色から、
こちらの色へ変更したことで、

よりナチャラルに仕上がりました。

パープルのお花が、
より引き立てたので、
アクセントをパープルにしたことが、
とても上品に仕上がった感じがありました。


他のお友達の作品
クロスを2枚使いにされ、シンプルに纏め、仕上げてました。


{508167A6-2FE9-46E3-B024-D0A80DEB01C7}


ベージュ系のクロスにオレンジの食器、
グリーンのボールなど、同系色で纏められたテーブル。
{629AB72E-17BE-4242-87BA-9F48FBC8BC7D}

グリーンで纏められ、スガハラの新作の食器が、
とても素敵でした。
{D5C86CA9-8C31-4353-8AC1-3FA65A6A84F4}

ガラスを使った、
新緑のコテージで友達とのランチをイメージされたテーブルコーディネート。
{31AFE203-B19E-462D-B05B-A82758980D70}

上品にシックに纏められたテーブルコーディネート。

{7226D686-5634-41C3-8A02-C0869670D527}



{918E3D42-E29C-4144-A146-DC61A8E883D5}

残すところ、あと3回。

苦手なテーブルコーディネートですが、
回を重ねるたびに、イメージが湧いてきて、
だんだん楽しくなってきました。


2つのブログランキングに参加しています。
皆様のポチっのひと手間が励みになります。



⇩⇩⇩⇩


発酵食 ブログランキングへ


にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村