苦楽園 永楽 藤橋社長の「きき出汁講座」で昆布の勉強しました。 | 「発酵の専門家」があなたに最適な「体型・症状別・体質別ダイエット」をお伝えするクッキング・ダイエットカウンセラーのブログ

「発酵の専門家」があなたに最適な「体型・症状別・体質別ダイエット」をお伝えするクッキング・ダイエットカウンセラーのブログ

消化力と免疫力を高め美腸活につながる麹菌など微生物の力に魅了され、醸せ師を取得。「味噌と甘酒、ボーンブロスと和風出汁」であなたの今の生活習慣を見直し代謝をあげる食べ方を身につけ、無理なく食生活を整え家族に還元できるメソッドを発信しています。

Classu♢Beauty Space 


内なる美を磨く伝道師、磨きの女神 Mi-naこと、伴乃 美名です。



昆布王子こと、苦楽園 永楽さんの 藤橋社長による、昆布出汁の講座です。




はじめて参加させて頂きましたが、
はじめて見て、触る、昆布たち。






あまりの大きさに驚きながらも、
いつもは袋に入ってる昆布を使用するので、
一度に5種類の昆布の香りと触ってみると、

柔らかかったり、硬かったり、細かったり、
深かったり、厚みがあってり、薄かったりと、

こんなに違いがあることを知りました。


そして、藤橋さんの昆布に対する愛情の深さに、
お話を聞いてるうちに、
引き込まれてしまいました。

5種類の昆布出汁のきき出汁をしながら、
好きな昆布の味や、普段の出汁の味を確かめて、




飲めば飲むほどわからなくなります^^;


これからの出汁講座では、
こういうこともお伝えできると良いなと、
思っています。


塩昆布や昆布の佃煮なども、
昆布のUMAMIがあるにもかかわらず、
アミノ酸等などの添加物が入っているものを、


今回無添加の佃煮を作られて、
販売されるそうです。

醸研究所の光さんが用意してくださった、ランチとともに、
佃煮なども試食させて頂けました。




上の方の佃煮ですが、
色も形も違いますよね。


そして、味が濃くて、
辛くて佃煮の嫌いな私でも、

美味しくいただけて満足した佃煮を、
お土産に購入しました。

美味しいお出汁とかぼす、塩でいただくおうどん。

最後まで出汁を飲んでしまいました(笑)

美味しいお出汁の料理は、
調味料が最小限です。

参加して良かった~

2つのブログランキングに参加しています。
皆様のポチっのひと手間が励みになります。


⇩⇩⇩⇩


発酵食 ブログランキングへ


にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村