ニトスキでトロ〜リ、豚キムチ。 | 「発酵の専門家」があなたに最適な「体型・症状別・体質別ダイエット」をお伝えするクッキング・ダイエットカウンセラーのブログ

「発酵の専門家」があなたに最適な「体型・症状別・体質別ダイエット」をお伝えするクッキング・ダイエットカウンセラーのブログ

消化力と免疫力を高め美腸活につながる麹菌など微生物の力に魅了され、醸せ師を取得。「味噌と甘酒、ボーンブロスと和風出汁」であなたの今の生活習慣を見直し代謝をあげる食べ方を身につけ、無理なく食生活を整え家族に還元できるメソッドを発信しています。

Classu ♢Beauty Space 

内なる美を磨く伝道師、磨きの女神 Mi-naです。


家にいる休日、あれもこれもしようと、
手を出すと、あっという間に日が暮れてしまい、
なんか、勿体無いな~と思えてしまいます^^;


休日というと、
誰がいて、誰が食べる?が全くわからないので、
冷蔵庫の中身でご飯作りです。

ニトキスでトロ~リ、豚キムチ!
{1F92EF39-8CA9-44A9-918F-E3786DA2E5CC}

自家製ヤムニョンを使ってキムチが残っていました。

{787BAE48-747A-4922-A790-2808BCD5586E}

これがあれば、キムチもお鍋も簡単にできてしまいますよ。


そろそろ酸味が出てきてるかな…って感じですが。



昨日の野菜炒めのキャベツと豚肉が少し残っていたので、
炒めてから、ほんの少し残っていたキムチを乗せて。
{00916650-6780-4248-BDBB-05C89780540A}


絡めて全体にキムチの味を馴染ませたら、
この肉味噌も少し入れます。

{38459757-22D6-4818-8AB3-A72AA6CAAB18}

味噌もヤムニョンも発酵食。
合わないはずがないでしょー
{17BCC072-2591-4185-9220-68547B266554}

とろけるチーズをふりまいて、

{D8D35F1D-2B59-42A4-932D-8E3BC8370A3F}

蓋をして、チーズが溶けたら
出来上がり。

{185B9DF5-AA01-441F-A5B6-A1288A89CC5C}

肉味噌かさらにコクをつけた感じで、
とっても美味しかったです。


ストックの発酵調味料があれば、
食事作りも簡単にできますね~



2つのブログランキングに参加しています。
皆様のポチっのひと手間が励みになります