おうちごはん〜和食のほっこりごはん〜 | 「発酵の専門家」があなたに最適な「体型・症状別・体質別ダイエット」をお伝えするクッキング・ダイエットカウンセラーのブログ

「発酵の専門家」があなたに最適な「体型・症状別・体質別ダイエット」をお伝えするクッキング・ダイエットカウンセラーのブログ

消化力と免疫力を高め美腸活につながる麹菌など微生物の力に魅了され、醸せ師を取得。「味噌と甘酒、ボーンブロスと和風出汁」であなたの今の生活習慣を見直し代謝をあげる食べ方を身につけ、無理なく食生活を整え家族に還元できるメソッドを発信しています。

ClassuBeauty Space

内なる美を磨く伝道師、磨きの女神 Mi-naです。


今週は風邪に振り回された一週間となりました。
やっとのことで内科に受診してくれた主人ですが、

MRIの緊急検査となりました。


夕方診断結果を聞きに行くと、
脳には何の異常もなく、


めまいや頭痛、眠れないのは、
体重と血圧の高めが原因ではないか?
との診断がでたので、

帰りの車はご機嫌でした。

これで、昨年までのデトックスとなったら良いのですが。


私は…甘酒と発酵食のお陰でとっても元気です(笑)



好き嫌いの多い、
主人にヘルシーで美味しく満足のいく食事が
暫くのテーマになりそうです。



{EE89BA6F-039C-4CF5-8186-E7CFD8E911CF:01}


*和風ポトフ

 大根、芽キャベツ、人参、玉ねぎ、新ごぼう、
赤インゲン豆をたっぷり。ジャガィモは糖質が高くなるので、いれてません。


*干し椎茸といわし団子の蒸し煮

  醸したいわし、ネギ、生姜をFPにかけて、
丸めただけ。
干し椎茸を戻して、重ねて並べ、酒と出汁で蒸し煮にしました。ブロッコリースプラウトを散らして

*もやしと茹で豚の三升ダレかけ
  大豆もやしは発芽によって栄養価がアップし、
大豆たんぱく質と三升ダレの辛子で代謝アップを期待して。

お出汁効果で本当に優しい味が身体の中に染み渡ります。


今日、楽しみにしていたレッスンに参加できず
試食した料理の、
トマトソースを作りました。

{6D7EE258-769E-41E5-A335-1D25045ACB84:01}


いわし団子の残りを、
おからと混ぜてハンバーグにして、
これを掛けたら、美味しかった。

ハンバーグの写真はボケてました^^;

オメガ3を主人にも取らせたくて、
あれこれ醸して出していますが、

いわし団子は1個のみ、
このハンバーグ風は食べてくれてので、

今度はこちらを出そうかなと思ったのでした。