4月9日、13日、16日、今年、最後の味噌仕込み教室を開催します | 「発酵の専門家」があなたに最適な「体型・症状別・体質別ダイエット」をお伝えするクッキング・ダイエットカウンセラーのブログ

「発酵の専門家」があなたに最適な「体型・症状別・体質別ダイエット」をお伝えするクッキング・ダイエットカウンセラーのブログ

消化力と免疫力を高め美腸活につながる麹菌など微生物の力に魅了され、醸せ師を取得。「味噌と甘酒、ボーンブロスと和風出汁」であなたの今の生活習慣を見直し代謝をあげる食べ方を身につけ、無理なく食生活を整え家族に還元できるメソッドを発信しています。

ClassuBeauty Space 

内なる美を磨く伝道師、磨きの女神 Mi-naです。


今年も最後の味噌仕込み教室を開催させて頂くことになりました。

まだ、興味はあるけど、仕込んでないな~と言われる方は、是非この機会に、挑戦してみてください。

私のレッスンは、ただお味噌を仕込むだけではありません。


なるほど~と思うこともたくさんありますよ💕



{88E945D6-63A7-427A-BB05-C01BCD060605:01}



自分で作ったお味噌を
手前味噌と言いますよね。

そもそも、手前味噌とは、

【手前味噌】

〔自分の家で作った味噌の味を自慢することから〕
自分のことをほめること。自慢。「━を並べる」
(大辞林 第三版から引用)


自分で作った味噌は、しょっぱかったり、
甘かったり、辛かったり…


色々な味に変化をしてくれ、
これもこれで、美味しいですよね。



参加される皆さんと一緒にワイワイと、
楽しんで味噌作りを…
これもお味噌の隠し味になるに間違いなし!
楽しい雰囲気で作業をすると、
自分から出されるパワーもお豆や麹に
投入でき、美味しいお味噌が
出来ないわけがありません。

{AE6B078D-7772-492B-8108-F047B108A94C:01}

{F6419112-2C87-474D-B609-7BB7FD9E884E:01}

今年も味噌の選びかたや種類、
出来上がるメカニズムなども
しっかりお話しさせて頂きます。

これを理解して頂けたら、
1年をどんなお味噌の味になるか、
ワクワクして待つことができますよ。

仕込んだお味噌はお持ち帰り頂きます。

そして、今年は再受講の方には、2つのお楽しみがあります。


1.昨年、サロンで仕込んだお味噌を少し持って来ていただいて、試飲会を行いたいと思っています。


これが手前味噌の素晴らさ。


同じ材料で同じように仕込んだお味噌も、

家菌が違えば味も変わってくるということを、

体感して頂きたいのです。


2.お味噌が足らなくなるので、もう1つ仕込みたいという方。


大豆だけでなく、黒豆でお味噌や、

豆味噌も仕込んでいただける日を設定しようと思っています。


お楽しみに。



日程


4月9日(土) 10時半~14時まで (残席2)

4月13日(水)10時半~14時まで(残席1)

4月16日(土)10時半~14時まで (残席3)   



講座代 7000円(樽付き・簡単ランチ付き)

           

            

       (今回の再受講で味噌仕込みだけの場合は6000円とさせて頂きます。)


お問い合わせは→こちらこちらから


味噌仕込みに興味のある方、

  ご参加をお待ちしております。

2つのブログランキングに参加しています。

皆様のポチっのひと手間が励みになります。




発酵食ランキングへ


にほんブログ村 料理ブログ 酵素食・発酵食品へ
にほんブログ村