発酵おせち作り | 「発酵の専門家」があなたに最適な「体型・症状別・体質別ダイエット」をお伝えするクッキング・ダイエットカウンセラーのブログ

「発酵の専門家」があなたに最適な「体型・症状別・体質別ダイエット」をお伝えするクッキング・ダイエットカウンセラーのブログ

消化力と免疫力を高め美腸活につながる麹菌など微生物の力に魅了され、醸せ師を取得。「味噌と甘酒、ボーンブロスと和風出汁」であなたの今の生活習慣を見直し代謝をあげる食べ方を身につけ、無理なく食生活を整え家族に還元できるメソッドを発信しています。

Classu🔹Beauty Space

内なる美を磨く伝道師、磨きの女神 Mi-naです。


今日は伏木先生の塩尻醸造所(仮)で
おせち作りに参加いたしました。


発酵おせちで使用している「甘味」は全て麹が、生成する「ブドウ糖」のみの甘味を「甘酒」「味醂」で作っていて、

「旨味」は人工的なものは一切使用せず、微生物達の作り出す自然な旨味を「醤」等にて作り出したもの。

お正月に疲れる内蔵への負担を軽減し、
分解能力をあげています。


10時~19時までかかり、28品目作り上げました。

{5D01F36F-5161-498F-9399-56F0547BC156:01}

お昼時間は無いかな?と思っていたら、
先生が今日はとっても優しくて、

土鍋ごはんを出してくださいました。

ヤンニョムのたらこ、柚子のたらこ、
発酵しらす、里芋のすり流し汁など。

ほんと、疲れた身体に染み渡りました。


おせちの写真はまた後日。