お風呂の掃除とバスグッツ | 「発酵の専門家」があなたに最適な「体型・症状別・体質別ダイエット」をお伝えするクッキング・ダイエットカウンセラーのブログ

「発酵の専門家」があなたに最適な「体型・症状別・体質別ダイエット」をお伝えするクッキング・ダイエットカウンセラーのブログ

消化力と免疫力を高め美腸活につながる麹菌など微生物の力に魅了され、醸せ師を取得。「味噌と甘酒、ボーンブロスと和風出汁」であなたの今の生活習慣を見直し代謝をあげる食べ方を身につけ、無理なく食生活を整え家族に還元できるメソッドを発信しています。

ClassuBeauty Space

 内なる美を磨く伝道師、磨きの女神 Mi-naです。


12月に入って「大掃除」やらないとー!
っていう気持ちになるものの、
手もつけられないのも事実ではないでしょうか。


「美習慣」を身につけると、
大掃除って頑張らなくても大丈夫になるんですよ~

今日はお風呂の座椅子の汚れとり。
この滑り止めがかなり汚くて、
初めて取れることがわかりました。
{D8706FAB-6EEC-434E-BE8C-8AAFB82353F6:01}

取り外して、レノクリーンにつけておきます。

{D55D61ED-CCC1-48AC-863A-BC5938E6AC55:01}

穴の中は綿棒で取り除きます。

{507417F8-8CC6-45E5-AF46-26B0947DFF24:01}

{7AF21F1D-7E91-4A2B-8FB3-74702EFF0875:01}

水垢はEZクリーナーでさっと擦るだけ。

{C05FD989-B955-42FD-BE7D-FC54B8E5230B:01}

こちらも綺麗になりました。

{6F1BD0B9-DC3F-4D36-AFED-E1F6E7E23A72:01}

床の石鹸かすや皮脂の汚れもレノクリーンの薄めたものでさっと吹きかけて流すだけ。

{AA7A4A9C-B6F5-4154-8671-4CBF87F9F5C5:01}

お風呂の座椅子や桶って、
水垢がついて、汚れますよね。

擦るとキズをつけてしまい、
何となく汚く感じるので、
以前は2年に1度は買い換えていました。


でも、気に入ったものを、
ちょっと高くても購入して大正解。

滑り止めが、取り外すことができたり、

最適な洗剤と道具が使えるようになれば、
キズをつけることなく、
いつもピカピカな状態で使うことが出来るのですから。


来年は大掃除もいらない生活をしてみませんか?


お掃除茶話会を1月22日に開催します。