初パン床作りに挑戦‼︎ | 「発酵の専門家」があなたに最適な「体型・症状別・体質別ダイエット」をお伝えするクッキング・ダイエットカウンセラーのブログ

「発酵の専門家」があなたに最適な「体型・症状別・体質別ダイエット」をお伝えするクッキング・ダイエットカウンセラーのブログ

消化力と免疫力を高め美腸活につながる麹菌など微生物の力に魅了され、醸せ師を取得。「味噌と甘酒、ボーンブロスと和風出汁」であなたの今の生活習慣を見直し代謝をあげる食べ方を身につけ、無理なく食生活を整え家族に還元できるメソッドを発信しています。

Classu🔸Beauty Space内なる美を磨く伝道師、磨きの女神 Mi-naです。

ご覧頂きましてありがとうございます。


我が家の食生活にパン食は滅多になくて、パンが食べたければ買ってこよう!
が合言葉くらい。

そんな中、発酵物を取り入れる生活の中で、甘酒で酵母を起こしてパンを焼くとか、酒粕で酵母を…して、パン床を作ると
かありましたが、出来なくて^^;


ビール酵母とイーストからパン床を培養
してみようと初チャレンジ。


私の常在菌でパン床を仕込み、
{39AD4821-6B87-4725-A9A6-FD949AE7757A:01}

主人もパンをちぎって常在菌を入れて、
{28BB31DE-2E2C-4F3C-A199-3A1806F896CC:01}

最後は息子の常在菌で混ぜる。

{15B4203F-6352-41F5-981D-C89A81C5C44B:01}

うまくパン床ができたら良いな~~


パン床だから、パンを焼くだけでなく、
カレーや鍋の元とか、色々使えるそうです。

パン床も醤も甘酒も同じような使い方なのかな?
と認識して帰宅しました。

楽しみです(^O^)/