身体が喜ぶ朝ごはん | 「発酵の専門家」があなたに最適な「体型・症状別・体質別ダイエット」をお伝えするクッキング・ダイエットカウンセラーのブログ

「発酵の専門家」があなたに最適な「体型・症状別・体質別ダイエット」をお伝えするクッキング・ダイエットカウンセラーのブログ

消化力と免疫力を高め美腸活につながる麹菌など微生物の力に魅了され、醸せ師を取得。「味噌と甘酒、ボーンブロスと和風出汁」であなたの今の生活習慣を見直し代謝をあげる食べ方を身につけ、無理なく食生活を整え家族に還元できるメソッドを発信しています。

CLASSU BEAUTY磨きの女神MINAです。
ご覧頂きましてありがとうございます。


朝食は大切なエネルギー源ですが、
一番時間もなく、
つい、抜きがちになりませんか?


まして、中高生の子供さんがいると、

お弁当作りで、1人は朝練、1人は通常登校ってなると、

お弁当から朝食作りとずっとキッチンにいて、自身の身支度もすまさないといけなくなります。


私もいつしか、朝ごはんの必要性はわかっていても、
お弁当の残り物や朝食の残り物なんて感じ。
または、グリーンシェイクで簡単に済ませたりしていました。


グリーンシェイクやスムージーは
野菜に比べて果物を何種類か入れますから、
果糖を取りすぎてしまい、

その後にパンなんかを取り入れると、
糖ばかり吸収して、

便通は良くなっても、
逆に体重が増えてしまうこともありました。

でも、朝ごはんは1日のエネルギーになるので、
食べるようにすると、逆に、
体調が良かったり、

1日の中で間食が減ったりすることがわかりました。


そんなこんなで、
今朝は朝ごはんをアップします。


{C345D106-5928-47DD-B407-72E000072E98:01}

・ひしおかけ、納豆、卵かけごはん。
・豆腐としらす、ルッコラ、スプラウト、貝割れ大根、ゴマかけ、ひしおとオレンジ酵母のえごまドレッシング。
・めかぶの黒酢和え、
・薬膳スープ、のり、ぬか漬け。
{31250EB4-2FE9-4AAB-A934-C09A85EA8910:01}


納豆、ぬか漬け、醤、黒酢といった、
発酵食品と発酵調味料。

のりやめかぶの海藻類。

これで、腸内細菌も良くなって、
身体の中で、代謝が上がっていきますよ。


今日も快腸に始まりました‼️

皆様も素敵な1日をお過ごし下さいね。