ご覧頂き、ありがとうございます。
今日はこの時期になると無性に
食べたくなる鰯や秋刀魚の青魚について。
このリンクを読むと、
鰯はなるべく食べたい食材に思います。
キッチンが生臭くなる、
鰯をさばくのが…、
鰯の匂いがどうも苦手、
など、購入されない方も多いのではないでしょうか。
鰯を購入したら、
先ずした処理をします。
これが、えっ!と驚く優れもの。
1日置いたら、
鰯をさばいて、ネギ、生姜と鰯をFPにかけて、また1日醸します。
これがその写真です。
なんとも柔らかくフワフワなつみれ団子が出来上がりました。
ひと手間で、
生臭い匂いも
ヌルヌルする手の感覚もなく、
美味しく仕上がります。
吸い物も美味しいです。
そんなひと手間を
発酵教室では、お伝えして行きたいと
思っています。
本日の夕ごはんは…
鯛の炊き込みごはん、
鰯のつみれ汁、
大学かぼちゃ、
天狗なすの揚げ浸しと大根おろし添え、
男性軍には豚肉のピカタ。
ごちそうさまでした。