トマト酵母の活用  | 「発酵の専門家」があなたに最適な「体型・症状別・体質別ダイエット」をお伝えするクッキング・ダイエットカウンセラーのブログ

「発酵の専門家」があなたに最適な「体型・症状別・体質別ダイエット」をお伝えするクッキング・ダイエットカウンセラーのブログ

消化力と免疫力を高め美腸活につながる麹菌など微生物の力に魅了され、醸せ師を取得。「味噌と甘酒、ボーンブロスと和風出汁」であなたの今の生活習慣を見直し代謝をあげる食べ方を身につけ、無理なく食生活を整え家族に還元できるメソッドを発信しています。

CLASSU BEAUTY 磨きの女神MINAです。

ご覧いただきありがとうございます。


以前、トマトで発酵ドリンクをつくりました。

トマトで作っています


酵母ジュース、発酵ドリンク、凄く出回っていますが、

本当に体に良いかどうか・・・

疑問も多いなか。


微生物の働きを意識しながら、

トマトで作ったドリンクを使ってパスタソースにしました。



トマトソースで好きなのがナスとベーコン。

先日のストック玉ねぎをたっぷり入れて甘みをだしました。

トマト酵母液を入れて煮込みます。

{DF0D6F7C-CD2D-48D6-A2E7-4F2540630DAF:01}

塩麹も加え、煮詰めたら、甘くなりましたが
男性には酸味が強いかな?
と、モッサァレアチーズをちぎりながらいれました。
{8E15D74F-8D2A-44F5-8494-160D872265BC:01}

仕上げにも少しチラシて。
{C1B8C457-30A1-4E2C-9F4F-5A67DDF43D46:01}

桃とモッサァレアチーズをワインビネガーと黒胡椒たっぷりで頂きました。
{EBB4CFC4-4E65-4C58-94F7-E7EDA1567C6C:01}

食べた物で身体は作られると良いますが、

腸内環境だけは、
サプリや健康飲料に頼らず、
良い状態を保ちたいですね。