ご覧頂きましてありがとうございます。
今日は、東区生涯学習センターにて、
発酵教室をさせて頂きました。
18名の方にご参加を頂き
ありがとうございましたm(__)m
お持ち帰り用の甘酒を作ること、
当日の試飲用etc
見当がつかず、8Lの甘酒を作り、
持っていきました。
我が家では、炊飯器を開けては、
え、また甘酒⁇ってドン引きされてました

最後の仕込みは昨夜の雑穀粥から作る甘酒です。
簡単に作る方法をお伝えできました。
孫のおやつに良いわねと、
いろいろと飲み方の質問も頂けました。
知らず知らずに身体を冷やす食品(夏野菜)やアイスクリームなど、冷たいモノを食べながら、外気温と体温のバランスを測ります。
女性は身体が冷えすぎて、
浮腫みがちになります。
今日はハトムギをサラダに散らしたり、
手軽に購入できる、
飲みやすいベビーリーフとバナナ、甘酒のグリーンジュース、
ヨーグルトと甘酒のラッシーは、
みなさん、美味しいと絶賛でした。
お手伝いをして頂きました。
ありがとうございました

今日の試食は、甘酒ピクルスは5テーブルを回らせて頂きましたが、
みなさん、美味しいですね~と言われました。
前回は酸っぱすぎてしまい、食べ頃を迎える前でしたので、
今回は注意し、配合しました。
余り物のピクルスを夕飯に出したら、
めったに食べない主人が
おやつ代わりにパクパク野菜を食べていました(笑)
塩麹の作り方も、急遽、伝授いたしました。
私は塩麹にはかなり拘りがあるので、
本日は基本だけお伝えしました。
さあ、無理をしない健康生活を
いつまでも続けたいですね
