突然ですが、
私は、なかなかゴルフがうまくなりません。
いろいろなお付き合いもあり、
平均すると月に1.5回ぐらいはラウンドしていますが、
どのゴルフ場に行こうが大体スコアは同じ・・・・
下手なんだから、もっと練習すれば良いのですが、
忙しいだの、疲れているだの、天気が悪いだの、色々な言い訳をして
練習に行かない・・・
これでは良い成果がでるわけありませんよね。
逆にゴルフが上手な人は、
(もう練習しなくていいでしょう、と思うのですが)
本当に熱心に練習に行く。
新しいクラブや練習方法を知るための情報収集も欠かさない。
だからどんどんうまくなり、良い成果がでる。
なぜ突然長々とゴルフの話をさせていただいたかというと、
このことが、まさしく賃貸経営の動きにも共通すると感じたからです。
「下手な人(空室多い人)ほど練習しないし、情報収集もしない」
⇒だからいつまでも空室が埋まらない。
「上手な人(満室経営者)は新しい情報(空室対策)に敏感で、情報収集を怠らない」
⇒だからちゃんと満室が維持できる。
私のゴルフと比べるべくもなく、賃貸経営は大切な収益源です。
成功する人は成功する動きと考え方をしています。
どんどん真似ていきましょう。
名古屋での賃貸経営・管理のご相談は
CLASS ONE(クラス・ワン)まで