[満室経営 NO.63] ポータルサイトをマーケティングに活用する | 『満室経営 365』 ~名古屋賃貸管理の現場から~

『満室経営 365』 ~名古屋賃貸管理の現場から~

リクルートで、不動産情報誌の仕事をトヨタ自動車で賃貸住宅部門の立ち上げに参画、現在は名古屋で不動産会社CLASS ONEを経営しています。実際に日々、賃貸管理、賃貸仲介、売買仲介を行っている立場から、実感した「空室対策」をほぼ毎日綴ります。


 私はいつも大家さんに言うのですが、



 不動産情報のポータルサイトである「SUMO(スーモ)」で、



 自分の物件の賃料と同じ賃料の物件情報を閲覧して、



 自分の物件の「立地」、「グレード(設備や内装のグレード)」


 

 「築年数」がはたして、入居検討者にどう評価されているのかを



 じっくり考えてみる・・・ということが大切です。




 こう書くと、何か難しいそうですが、



 全然難しくありません。



 固定概念をもたずに (これが結構ムズカシイ?)



 自分がお部屋探しをするつもりで、



 SUMOに掲載されている物件のどれが気に入るのかを



 チェックすれば良いだけです。




 もし、自分の物件以外で気に入った、気になった、



 物件があれば、それはなぜか?



 を考えてみましょう。




 お客様(入居検討者)と同じことをやってみて、



 自分の物件を冷静に評価することで、次の打ち手が見える場合があります。




 簡単です。



 すぐやってみてください。






 名古屋での賃貸経営・管理のご相談は

 CLASS ONE(クラス・ワン)まで

 http://www.classone.co.jp/