パートから社長になった坂本玖実子の「雨のち晴れ」ブログ -61ページ目

パートから社長になった坂本玖実子の「雨のち晴れ」ブログ

株式会社クラスモア 代表取締役 坂本玖実子 公式ブログ

朝、起きたら扁桃腺が腫れていたカゼあせる

喋るのがつらい。

身体がだるく熱っぽいのに、体温が35.2度しかない。

とても仕事にならない。


毎日夜中の2時3時までPCに向かっていたし、出かける用事も多くて馬

疲労が溜まっていたのだろう


会社を辞めたら、毎日が日曜日・・・・になるのではなく、

日曜日が来ない日々になった。


朝起きてから夜中までずぅっと仕事の時間・・・・


きちんとタイムスケジュールを立てて、休みの日も決めて

休まなくてはだめと先輩にアドバイスされていたのに・・・・・


長年、管理され従うサラリーマン生活をしてきたから

自分で自分の管理がうまくできない。


今日はそんな私に神様が強制的に与えてくれた休みの日ビックリマーク

なのかもしれない。


もう何も考えずに1日身体を休めよう・・・・星空


心配してくれてありがとう!!



昨夜から咽喉が痛くなり始めたガーン

右目のモノもらいがやっと治りかけたと思ったら、今度は風邪かしら・・・

2ヶ月間休みなしで動いていたから疲れが出たのかも・・・


でも、風邪カゼなんてひいてられないよ、今パンチ!


やらなくてはいけないこと山積みなんだから


私、がんばれ!!


う~ん、でも喉が痛い汗


今日は、枇杷の葉酒で何度もうがいした。梅醤番茶お茶も飲んだ。

今から足湯あしをして汗をいっぱいかこうあせる


この3つが風邪には一番効く!!


明日の朝は治っていますように晴れ


写真:呉真由美氏


呉真由美さんの「速読術 体験セミナー」に参加した。


彼女は華奢で美しい女性、ソフトボールの経験もないのだが、

150キロの球を打つことができる、それも速読術で。ひらめき電球


TVパソコンでその様子が放映されて一躍有名になった。


速読で脳を高速回転にさせた状態で打つので

球がスローモーションで見えるらしい目

でも、特殊な能力ではなく、誰にでも出来るとのこと。

「速読術」というと、斜め読みや拾い読みで内容をきちんと把握できないもの、

習得が難しいもの、という印象があり、以前から興味はあったが諦めていたドクロ


呉先生のやり方は、そのような速読術とは違うスキルで、


誰にでも簡単にできるビックリマーク


それも頑張らない方がうまくいく!!


とのことだった。


”頑張らなくていい”  なんて素敵な響きなんだろう・・・ニコニコ音譜



私は本を読むのがとても遅い。

本を読みながら、別の発想が浮かんでしまうということも多々あり、

1冊読むのに何日も費やすことが多い。

今、読みかけの本も7~8冊以上あるショック!


これらを短時間で読み、頭に入れることができたらどんなにいいだろう。


正直いうと、単なる好奇心で受講したのだが、


途中から考えが変わってきた。


このやり方なら、私にもできるかもしれない


12日間(24時間)で28万円という受講料・・・・

今の私にはかなりきつい


でも、このままの読解力では先が知れている・・・


ここで速読を習得できたら、これからの人生が変わってくるだろう・・・・


でも本当にできるようになるだろうか・・・・



う~~~ん、どうしよう・・・


悩みながら受講していた。


セミナー終了後、思いがけず、呉先生と師匠である大石先生を交えて

食事をご一緒することができたナイフとフォークワイン


食事をしながらいろいろと疑問をぶつけたが、率直に

分かりやすく説明してくださり、

やってみようか」という気持ちになってきた。


さて、今後どういう展開になるだろうか・・・・目



脳開コンサルタント協会

http://brain-training.net/

今日は久々に本業の仕事らしい仕事をした。


会社を辞めてから3ヶ月間、


多くの方にお会いし、

興味のあるセミナーをいくつも受講しながら過ごしてきた。


特に営業らしいことはせずに

今を今後の種まきの時期と決めて、

可能性に制限を設けずに動いてきた馬


そうして、少しづつだけれど仕事の依頼を受けるようになってきた。


今日はある企業のマナー研修用のレジュメ作りをした。

こういう作業、ほんと久しぶり。3ヶ月ぶりかな・・・


受講する社員の方々の顔を思い浮かべながら、

そして反応を想像しながら、作っていたら

身体の芯からじんわーと喜びの感情が広がってきた


『たっ、楽しい!!、こういうことほんと楽しいー、楽しすぎる―』クラッカー


そう叫んでいた。


久々の味わう独特の幸福感・・・・ラブラブ


私、やっぱり研修の仕事が大好きなんだなぁ・・・・

レジュメ作っているだけでこんなに楽しくて嬉しくて幸せな気持になるんだもの。


しみじみとそう思う。


この仕事が私の天職なんだ、

一生をかけてやっていく仕事なんだ、

そう思える仕事に出会えたことが

本当に幸せなことだと思う 。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。


先の見通しが立たず、不安もあるけれど

でも、この道で間違っていない、



今はただの点に見える出来事も

点と点が結ばれていつか”道”になっていくんだ


大丈夫

このまま進んでいこう!!


そう改めて思えた一日だった打ち上げ花火






結婚式は幸せのがいっぱい満ちているから、ラブラブ              

迷わず出席した方がいい!



江原啓之さん(だったかな)が言っていたけれど、

本当にそう



今日、友達ユキちゃんの結婚式に参加した。


とても美しい花嫁姿

心のこもった披露宴、

祝福する人々、

笑顔がいっぱい、


・・・・感動をたくさん与えてくれた



二人は『シティウエディング』にも載るとのこと。

綺麗だものね、ほんとに。



家に帰ってきてからも幸せな気分が続いている。


目に見えない「幸せの元」 「元気も元」を与えてもらえた。





 

シャボン玉でウェディングシャワー音譜

 

美しすぎる花嫁恋の矢

元同僚の心やさしき女性たち。

右手前が私。もう一度結婚したくなったにひひラブラブ



昨日も一昨日も、

ブログを書いたのに、「登録」ボタンをクリックしても

投稿できず・・・・・ガーン ハートブレイク



「エントリ本文に禁止タグが含まれています。」


はぁ?????

何のこと????ドクロ


禁止タグて何か調べたら


 他のサイトのブログ等を「コピー」&「貼り付け」した場合に

 「意図しないHTMLタグ」が含まれエラーとなるケースが多いとか。



何も貼り付けてないよ~


昨夜は2時間もパソコンと格闘してしまったあせる


でも・・・・・・50代の私にはできなかったしょぼん


  がっくり・・・・


「誰か助けてー!!」叫び


離婚してから14年間、何度この言葉を吐いたことか・・・


特にPCに関して分からないことが多い。


大工仕事や電気関係でも困ることが多いけど、

・・・・・電動ドリルなどの道具を買って何とかやってきた。


でも、PCに関しては覚えども覚えども

  進化に追い付けず・・・・・ショック!ハートブレイク



誰か50代でも悩まず使えるPC、作ってーーーーー!




50の手習い、

試行錯誤でブログを作る日々。


気持は30代なんだけど、

PCに関してはやっぱり50代と認識させられる。

せつないわあーしょぼん汗


今日は、ルームに略歴と写真を載せてみた。音譜

やればできるじゃない私チョキ音譜


だけど・・・

こんなことまで書いちゃって大丈夫かな・・・・

と不安もあったりするあせる


でも、本当のことだし、だれに恥じることでもないから、

「まっ、いっかー」

と載せてみることにした。


時間があったらぜひ覗いてみてください目

会社を辞めてこの2ヶ月間、多くの方とお会いした


名刺は200枚近く交換した。


特に「営業」をするのではなく

自由に、直感に従って人とお会いし、

お話を伺い、 情報交換をしたり、

アドバイスを頂いたり、

オフィス(自宅を兼ねる)にお呼びしたり・・・

そうやって、自分の今後のあり方を模索している。


自分の本当にやりたいこと、


自分が本当にやるべきこと、


他人にどう思われるのではなく、自分の魂が喜ぶこと


他者を幸せにし、自分も幸せになれること、



・・・・・・・・アタフタ走る人と動きまわりながらも見えてきたものがある。


そして、少しづつだが、仕事の依頼がくるようになった。


どれもまったく思いもかけないところからのオファー


人生って面白い!!


予測がつかないから飽きないんだよね。


すべての出会いに感謝する日々。



080706_113152.jpg

尊敬する親友の水野葉子さんhttp://yoko-leaf.blog.so-net.ne.jp/ )から、

2か月前にいただいたカラーの鉢植えチューリップオレンジチューリップオレンジ

最後の花を試験官型の花瓶に入れ替えた。


彼女は10年前に日本初の「オーガニック検査員協会」を設立した。

誰の真似でなく、信念で行動を起こした女性。


私も信念を持って、自分だからできることをやっていこう虹

今日はバランスセラピーの勉強会に参加した。

(バランスセラピー:ストレスの仕組みを知り、ホメオストレッチという

リラクセーション法とカウンセリングで、脳に働きかけ心身を元気に

するケア法)


そこで、トレスチェックシートを書き入れる時間があった。


080705_235359.jpg

心のストレスについての質問が17問、


 □ イライラして怒りっぽい

 □ 会社や学校に行きたくない

 □ ものごとにワクワクしない

 □ 根気や集中力がない

 □ 人間関係で悩んでいる

 □ 同じ失敗を繰り返している

 □ 物事がうまく進まない

 □ 執着心にとらわれることが多い

 □ 自分に自信が持てない

 □ 自分を卑下したい気分になる

 □ 過ぎたことをいつまでも気にする

 □ 他人の目が妙に気になる

 □ 気分が落ち込んだまま、晴れ晴れしない

 □ 他人を批判したくなる 他人をゆるすことができない

 □ なにごとも満足できない

 □ 状況をつねにマイナスに捉えがち

 □ 物事を理解していても行動に移せない


驚いたことに✓が1つも付かない (@_@)


「えっ!、私、ストレスがないの??」

信じられなくてもう一度初めから読み直してみた。

でもやっぱり、ひとつも✓がつかない。


会社辞めて3か月、起業して1か月・・・今後の見通しが何もたって

いないし、不安も一杯あるはずなのに、

ストレスフリーなんて・・・・


3か月前だったら、12個は✓がついたはず。


それが、今では心のストレスがゼロ、ゼロ、ゼロ!!!


そうかぁ、これが私の望んでいた状態なのね、

経済的な不安はあるけれど、ストレスはないんだー。

そう気付かされた。嬉しかった。 :*:・( ̄∀ ̄)・:*:

4月に12年間勤めた会社を辞めて

6月4日に起業して、はや1ヶ月


今は今後のことに制限を設けず、会いたい人に会い、

目の前にきたものにチャレンジしようと決めて、

直感に従って動いてきた。


この3か月で多くの方と名刺交換をした。

セミナーもいくつか受講した。


そう、ちょうど たくさんの種を蒔いてる感じ。

どの種から芽が出るのか、花が咲くのか・・・・

今は分からない。


でも、時期が来たらあちらこちらからピョコ、ピョコと

かわいい双葉が出てきて、きれいな花を咲かせてくれるのだと

信じている。


この環境になってから周りの人に助けられることが実に多い。

目に見えるところだけでなく、目に見えないところでも

多くの人に助けられ、応援されて今こうしていられるんだと分かる。

心から感謝する日々(´□`。)


一人で生きているのではない、多くの人と一緒に生きているのだと

この年になって初めて実感した。

企業に属しているときには気がつかなかった。


不安と期待の比率が少しづつ変化してきている虹