パートから社長になった坂本玖実子の「雨のち晴れ」ブログ -20ページ目

パートから社長になった坂本玖実子の「雨のち晴れ」ブログ

株式会社クラスモア 代表取締役 坂本玖実子 公式ブログ

ちょうど2年前に、人材育成会社「クラスモア」を起業して、


その時に願ったことが、今日叶った。



それは、


NO.1セミナーサイトの「セミナーズ」の

アクセスランキングが1位になること



50代で起業した女社長モリ・クミのつぶやき


一昨日、ブログでご案内したセミナーが、


予想以上に多くの方に興味を持っていただいたようで




セミナーズで「ランキング1位」を獲得できた。


 ↓ ↓ ↓

http://mshn.jp/r/?id=00ljc13928

このメールを書いている時点で(613日)






超人気講師の吉野真由美さんを抑えて、というのが


凄いよ!」


とあゆりんがびっくりして、ブログに書いてくれた。

↓↓↓

http://ameblo.jp/musee-ayumi/entry-10562033499.html


ありがとう。



1位になれたのは、


YSコンサルタントの岡田社長の人気とご尽力と、

応援してくださる皆さんのお陰だ。


本当にありがたい。


これに甘んずることなく

さらに多くの方のお役に立てるよう


精進して、信念を持って、頑張ろう。

がんばれ!!私。

しんどいことの後に必ずいいことも起こる人生に感謝虹







いつもありがとうございます
今日もポチっとよろしくお願いします。

にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へ




日本経営道協会主催の


アサヒビールの泉谷新社長の講演で


印象的だった話の一部を紹介。



◆社長内示を受けた時に『社長とは何か』をゼロベースで

考え抜いた。


そしてしばらく心が落ち着かない日々が続き

奥様に相談したら


「それは、マリッジブルーのようなものね」


とひと言で言われ、


「そうか、この気持ちはプレジデントブルーか」



と妙に納得し、気持ちがすっきりして腹が据わった。



腹をくくると、丹田に力が入り、ふらふらしなくなるものだ。


「おもう」という漢字はいくつかあって、


思う」・・・思考  これは課長クラスの「おもう」


「想う」・・・構想  これは部長クラスの「おもう」


役員、社長は、


「念う」・・・信念 でなくてはならない。


理屈を超えて腹をくくる。 


信念を持って挑まなくてはならない。




◆(社内に発信した社長メッセージの一部)


  社内に「ありがとう」という言葉を満ち溢れるようにしたい。


  社内で満ち溢れると、「ありがとう」が外にこぼれていく・・・・・


  そして、それが販売店、お客様に伝わっていく。


  だから、まず社内で「ありがとう」の言葉を社員同士で


  たくさん言い合う環境を作っていきたい。




◆「変化の中にはすでに未来が起こっている。


変えることを恐れるな。すべての常識を疑え」



◆「人を幸せにする人が幸せになる」


と、これも何度も仰っていた。


本当に素晴らしい方が社長になられたものだと


しみじみ感じた。



あっそうそう、こんなことも言って会場内を大笑いさせていた。


◆「運のいい人でも、運を貯め込んだらいけない。


運を貯め込んだら、運が落ちる。


運が古くなると “運古”になって臭くなるから」


(私のブログにこんなこと書いていいのかな・・・・^0^;)





たくさんの気づきを与えてくださるご縁に心から感謝虹




  


いつもありがとうございます
今日もポチっとよろしくお願いします。

にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へ

  

 

  








(会場、大笑い)

今春アサヒビールの新社長に就任した泉谷直木氏と


こんなツーショット写真!!



50代で起業した女社長モリ・クミのつぶやき


うふっ、何だかお似合いだわ~ (*^o^*) お宝写真にしよう。


私、身長167センチ。

なのに泉谷社長のこの背の高さ・・・・かっこいい!



「あの~、腕を組んでもいいですか?」


なんて図々しくお願いをしたら、快く応じてくださった。


ほんとに素敵な方だ。



驚いたことに、


このブログを未だに読んでくださっているとのこと。


名前を覚えてくださっているだけでも感動なのに。

毎回、ポチも必ずしてくださっているそうだ。


「年末年始も仕事していたんでしょう?」


「部屋の中、きれいにしてるね~」


「街の掃除もしているんだよね?」



なんて、ほんとにちゃんと読んでくださっていて、


そして、その記憶力にも毎回驚かされる。


スーパー頭脳の持ち主だ。


50代で起業した女社長モリ・クミのつぶやき

毎日お会いした方の情報をびっしりと手帳に書き込む。


人との付き合いをとっても大切にされている。


いつも会うたびに大切なことに気づかせてくださる方だ。



50代で起業した女社長モリ・クミのつぶやき

懇親会の会場は、普通は入れない、役員の接待用の部屋。
40階で眺めも最高!


講話の中で印象に残ったお話はまた明日・・・・

このもったいないほどの出会いに心から感謝虹



いつもありがとうございます
今日もポチっとよろしくお願いします。

にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へ



photo:01



アサヒビールの新社長に泉谷直木氏が

就任された。

photo:02



浅草のこの有名な建物の中で

新社長の講演を聴いているが

いつもながら分かりやすく

興味深いお話の連続。


会場に着く前に偶然、友達に会った

photo:03




久々の再会、

大酒飲みがすっかり爽やかな

スポーツマンに変身していた目


時間の経過と共に、人は変わる



iPhoneからの投稿


いつもありがとうございます
今日もポチっとよろしくお願いします。

にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へ


【特別セミナー】

伝説的トップセールスがたどりついた究極の営業法とは?


昨夏の政権交代から1年もたたず、

首相が交代しました。



与党・民主党の幹事長も交代し、

再び「政権交代」と呼べそうな変化です。




経済に目を向ければ景気回復と言いながらも、

為替や株価も毎日のように大きく変動し先行きが見えません。



世界では軍事的な緊張の高まりも見られ、

国内でも理解に苦しむ事件が頻発…。





世界は今、確実に転換期にあります。


そして、営業・セールスの世界もまた例外ではありません。





あなたはまだ、

20世紀のセールス法で営業していくのですか?



20世紀は「物質至上主義の時代」。




テクニックや駆け引きの営業法、



力づくの営業法で売れる時代でした。



あなたはそのような営業法を


多少なりともいまだに続けているということはありませんか? 




もしかしたら、そんな営業法はもう時代に合わないということに 


意識の高いあなたは、うすうす気づき始めているのではないでしょうか?



21世紀は単純に20世紀の枠組みの


延長線上にあるのではありません。 




古い枠組みが取っ払らわれ、


新しいパラダイムが構築されているのです。 



新時代の営業法があなたの業績を倍増させる!!



21世紀は「心の時代」と言われ、


すでに10年がたとうとしています。 




しかし、その「心の時代」への変化は


ビジネスやセールスではどのように位置づけられているのでしょうか?




今回、営業の世界で伝説的な記録を残した


トップセールス2人がコラボして、


「心の営業法」についてお伝えします。




「心の営業法」といっても、



心理テクニックなどのような前世紀的なものではありません。




お客様とまったくぶつかり合いのない「意識層」でセールスをする、



これが「心の営業法」=「サンタ営業メソッド」です。




★【特別セミナー】

「【森久美子&岡田基良】今からでもまだ間に合う! !

  2010年後半、あなたのビジネス未来図を切り拓く」

   ↓ ↓ ↓

 http://mshn.jp/r/?id=00koq


6月16日 18:00~21:00


今回は業界も、扱う商品も、経歴もまったく異なる

2人の伝説的トップセールスのコラボレーション企画です

営業に携わる皆様のご参加、お待ちしております。

いつもありがとうございます
今日もポチっとよろしくお願いします。

にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へ







山梨県の大月駅前に

驚くほど素敵なレストランが

「月cafe」 

photo:01





photo:03



photo:04


これは2階。


イタリアの田舎町にでも行った気分になる


とにかくセンスの良さが半端じゃないの!

photo:05


蟹のゼリー寄せ (バジルソース)


これはめちゃめちゃ美味しい!!!


小皿ではなく、大皿、ボリュームもあるのに


これで、なんと600円!


価格だけは大月価格なの。ありがた~い^0^


50代で起業した女社長モリ・クミのつぶやき


ビーフシチュー(1400円)


お肉がとろとろの柔らかさ。一番人気とか。


付け合わせのポテトもとても美味。



50代で起業した女社長モリ・クミのつぶやき


2階の階段から撮影

photo:07


1階にはカフェバーコーナーもあり、


黒いのは、螺鈿の収納扉。


とても繊細で美しいデザインの螺鈿にうっとり。


オーナーの感性の素晴らしさに言葉を失う・・・・・


ここまで素敵なインテリアにはなかなか出会わない。




50代で起業した女社長モリ・クミのつぶやき


この方がオーナーの天野洋さん。

とにかくセンス抜群の方。ヨーロッパの生活が長かったとか・・・・


終始、優しい笑顔でソフトな素敵な声で語ってくださる。



50代で起業した女社長モリ・クミのつぶやき


お店の入口に珍しいバラが咲いていた。




この店が目的で、また大月に行っちゃうかも・・・・


というか、大月に住みたくなっちゃいました。^0^



iPhoneからの投稿


いつもありがとうございます
今日もポチっとよろしくお願いします。

にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へ


谷あゆみ出版記念講演とパーティ、
大盛況でした
photo:01

photo:02

photo:03



時給800円の主婦だったあゆりんが、

夢を叶えた瞬間に立ち会えました

これを読んでくださっているあなたも

夢は叶いますよ

あきらめないで晴れ



iPhoneからの投稿

多摩霊園、初めて来ました。

緑が多くて、とっても気持ちのいい所

photo:01



倫理法人会の創設者、丸山敏夫先生の
御墓所を幹部の皆さんと御礼お参り

photo:02



photo:03



大きくてりっぱな墓石

photo:04



直径3センチ、大きなカタツムリに出会いました




iPhoneからの投稿
友達のノーヴァス&ホスピタリティカンパニー 
松澤さんから素敵な情報をいただきました。


これは砂絵?粉絵?なのでしょうか・・・・

こんな世界があるんですね・・・・


何気なく見始めたのに、最後まで目が離せなくなり、

独特な世界にすっかり魅せられてしまいました。

アーティストがすごい美人なのがまたいいです。





観てたら過去世が甦っちゃいました・・・・

かつて、こんな経験あった気がします(´□`。)


いつもありがとうございます
今日もポチっとよろしくお願いします。


にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へ








新宿伊勢丹のオリーブ、美味しいんです

たくさん種類があって

迷ってしまう

photo:01




今日は塩あじの効いた生ハム入りとグリーンがキレイなトスカーナに決めましたラブラブ




iPhoneからの投稿