お盆休みに断食 その2 | パートから社長になった坂本玖実子の「雨のち晴れ」ブログ

パートから社長になった坂本玖実子の「雨のち晴れ」ブログ

株式会社クラスモア 代表取締役 坂本玖実子 公式ブログ

断食3日目。体重 -2kg

今朝は、爽やかに目が覚めました。

消化吸収にエネルギーを使わないと
こんなに身体が軽いんですね。
断食前は朝起きると身体が重く疲れも残っていました。

身体のお掃除がだいぶ進んでいるのが分かります。
シミが薄くなってきました。
ぼっこりお腹もスマートになってきました。

断食未経験の方は、きっと想像を絶する空腹では?
と思っているのでしょうが、
実際はそれほどはお腹がすかないんですよ。
実は断食はそんなに難しいことではないんです。
一度やってみれば分かりますよ(*^o^*)



断食4日目の朝。体重 -3.2kg。


目標体重に到達してしまいました。
昨日娘に会ったら
「お母さん、もう痩せた!」
とびっくりされ、私もびっくり。
見た目にも変化が出ているんですね。
でもまだお腹の脂肪は電話帳並み。これは無くしたい。

食べ物が入ってこないから、
身体は生きるために貯まっていた脂肪を燃焼し始めているはず。
体内の脂肪が減ると空腹感もさらに少なくなるらしい。

厚い電話帳から薄い電話帳になるまで、、、頑張れ、ワタシ!





断食4日目の夜

今日はけっこう辛かった_| ̄|○ ひもじさマックス!

人参ジュースもう飽きた!
具無し味噌汁ももう飽きた!

しっかり味のあるもの、香ばしい香りのあるもの、
歯で噛む必要のあるもの、、、
何か食べたい!何か噛みたい(>人<;)

今日は何もする気が起きず、
何とかウォーキングだけはしたけど、
仕事はまったくはかどらない。
すぐボケ~としちゃう。

断食して毎日変化する私の身体。
身体は生きようと必死であれこれ戦っているんだわね。
そりゃあ、毎日しっかり食べていたのに
突然、食べ物が入らなくなったら焦るわね。

めげるといけないので、断食の効果をもう一度おさらい。

●断食を行い、体にストレスを与えピンチに追い込む事により
 生きようとする力が大きくなり、自然治癒力が高まる。

●断食する事により消化器官に休養を与え、
 体内に溜まった老廃物も排出される。

●体内をキレイに掃除する事により、基礎代謝を改善させ免疫力が高まる。


(癒し場クラブより)


そう、分かっているけれどね。
今日は精神力との戦いでした。


断食5日目体重は-3.5kg。

昨日のひもじさの嵐は突然過ぎ去り、
今日は驚くほど静かです。
毎日変化するんですよね、
5日目の今日が一番楽な気がします。

それから、今日は「足裏ツボ踏み」が
まったく痛くありません。
いつもはヒーヒー言いながら踏んでいるのですが。

どろどろの血液がサラサラになって
老廃物が排出されはじめた気がします。(*^o^*)





断食6日目。体重は3.7kg減。

昨日は初めて「ダンジキハイ」を経験しました。
マラソンランナーの「ランナーズハイ」と
同じような快感の状態です。

脳内にエンドルフィンが分泌されたのでしょうか?
何だかこのまま何日も食べないでいられそうな
爽快な気分なんです。

一昨日は苦しくてのたうちまわっていましたが、
そのあとに打って変わってこんな爽やかさが待っていたとは、、、
恐るべし断食!

でも、ダンジキハイはそう長くは続かないようです。

様子みながら今日か明日で断食期間は終了しようと思います。

その後は、地獄の復食期間が待っています。(T . T)



断食6日目
今日は、とても楽でした。

ほんとに断食しているの?
と思うくらい、半食抜いた程度の空腹感です。
ウォーキングしても息がきれません。
体の中でいったい何が起こっているのでしょう。

今日でやめるか、明日もやるか、、、決めかねています。

ところで、断食中のお酒ですが、
断食中はまったく飲みたい欲求はわきません。
ビールもワインも日本酒も。

断食前は、毎晩必ず呑んでいたのに。
夕食時には呑まずにいられなかったのにです。
不思議です。



断食7日目。体重4kg減

今日でとうとう断食終了。

ひとまず登頂はできました。
ヤッター! よく頑張った!

でも、まだこの後に下山(復食期間)が残ってるから
気を抜かずに頑張らなくちゃ。

お盆休みは、日頃酷使している「体」を
本当の意味で休めることができました。

改めて考えてみれば20食分の食事をスルーしたって凄いですよね?

今日はちょうど野生化農法で作られた「呼吸する米」も
届いたからゆっくりお米でも研ぎましょう。虹