玄関に網戸ドアを取り付けてみた | パートから社長になった坂本玖実子の「雨のち晴れ」ブログ

パートから社長になった坂本玖実子の「雨のち晴れ」ブログ

株式会社クラスモア 代表取締役 坂本玖実子 公式ブログ

今年の節電対策として、玄関に網戸のドアを取り付けてみた。


「玄関の網戸」と言っても、簡易なものではなく、アルミ製の丈夫なもの。



我家は古いマンションの最上階なので、

コンクリートが熱を蓄積して、毎年夏は異常に暑い。


空気の流れの悪い間取りだから、窓を開けても風が通らない。


エアコンの風は冷たすぎて好きではないが、しかたなく

毎日エアコンをつけるしかなかった。


どうか、この玄関網戸で風が通りますように。

と祈るような気持ちで、リフォーム会社に注文した。


1時間で取り付け工事は終了、

あらあ~簡単だわ。



50代で起業した女社長モリ・クミのつぶやき

外側から見た玄関網戸


50代で起業した女社長モリ・クミのつぶやき
内側から見た場合



感想は・・・


「取り付けてよかったあ~ ^0^v」


風が通って涼しくて、ほんと気持ちいい。


エアコンを使う時間は半分以下になった。


玄関も自然な光が入って明るくて嬉しい。


この商品は、鍵がかけられるし、外からも中が見えにくいから

安心して使える。ルーバーの角度も変えられる。



商品名は「高級玄関網戸ナイスウィンズドア」

我家が購入したのはステンレスカラー


価格は、工事費込みで5万円弱でした。


自然の風はやっぱり気持ちいいわぁ~感謝虹