人付き合いは難しい(T-T) | パートから社長になった坂本玖実子の「雨のち晴れ」ブログ

パートから社長になった坂本玖実子の「雨のち晴れ」ブログ

株式会社クラスモア 代表取締役 坂本玖実子 公式ブログ

今日はビジネスの付き合いのある方と夜

「新年会」と称して初めて食事に行った。


とても楽しく会話が弾み、『ホントに良い方と知りあったなぁ』

としみじみ思って時間を過ごしていた。


ところが、

お酒がだいぶ回ったころ突然、相手が怒り出した。

私の発言が気に障ったらしい。


相手の言い分を何回聞いても、自分の何が

悪かったのか分からない・・・・


私の何が悪かったのか、

それともお酒癖が悪い方なのか、

それとも両方なのか・・・・・


一生懸命考えたのだが答えが出ない。


自分が悪かったところが何かが分かれば反省のしようも

あるが、どうしても分からない。

相手の言い分が理解できなくて困ってしまった。


そして悲しくなった。


なぜ相手を良い方だと好意を持ち、誠心誠意

真心と持って接しているのに

こういうことが起こるのだろう・・・・・


何の悪意もなく接しているのに

相手を怒らせるようなことが起こるのだろう・・・・


このことで私は何を学ばなくてはいけないのだろう・・・

私の何が至らないのだろう・・・・・


人と関係で嫌なことが起こった時は、自分に何か

気づきを与えてくれる機会、自分の中で何か

学ばなくてはいけない機会だと考えるのだが、


未だに答えが見つからないで

もやもやとした思いが続いている。


答えが見つかるとすっきりして

すべての出来事に感謝できるのだが・・・・


人付き合いは本当に難しいものだ。


きっといつかこの出来事も感謝に変わることだろう虹