仕事の合間に、花見にも出かけています。

 

 

鎌倉の段葛(だんかづら)です。

 

 
混雑を避けるのに、早朝がおすすめです。
今週中は楽しめそうです。

 

 

 

狛犬は、阿吽(あうん)の形が決まりですので、

片方の狛犬は口を開き、

もう片方は口を閉じているものですが、

鶴岡八幡宮の狛犬が、こんなに爆笑していたとは、

毎年行っているのに気づきませんでした。

 

 

オフィスに近い大岡川。

 

 
野毛が近いですので、
なんともいえない雰囲気があります。
今のおしゃれ路線の横浜の別の顔かもしれません。
 

 

目黒川です。

 

 
先週の写真ですから、もう散り始めているかもしれませんが・・・。

 

 

 
横浜駅近くの新田間川です。
横浜高島屋が目印です。
昨日もこんな感じでしたので、
今週いっぱい楽しめそうです。
 
 
 

 

 

 
4月17日 20:00~21:30
 
2月24日に行われたクロストークが
大好評だったNatural Tableで、
セミナーを開催します。
 
ZOOMを使ったオンラインでのセミナーですので、
お気軽にご参加ください。

セミナー終了後より、
1週間限定の動画配信もあります。
 
 
 
 
日常的なセルフケアでの効果的な使い方
というテーマでお話しします。
 
通常のセルフケア講座では、
風邪ですとか生理時の不調と言った
テーマ別で深堀りしていきますが、
初めてセルフケアで使ってみたいという方向けに、
少し幅広くレメディーやクリームの使い方、
レメディーの選び方をご紹介します。
 
せっかくのライブの講座ですから、
お気軽にご質問もどうぞ。
 
「普段、こんな風に使っていてうまくいかない。」
「どういうタイミングで摂るのがいいんですか?」
「レメディーの止め時がわからない。」
「セルフケアでいけるのか、個人セッションにした方がいいのか。」
「どんな症状にレメディーは、使えるの?」
などなど。
いろんな疑問にお答えします。
 
 

 

 

 
これは絶対、個人セッションです。
 
セルフケアに用いるレメディーよりも、
高い効力のレメディーが必要です。
 
日本はホメオパシーが盛んな他の国とは違って、
高い効力のレメディーが、
素人相手にも売られていますが、
高い効力のレメディーでの
「あーでもない。こーでもない。」
の迷走は、想像以上に荒れます。
 
レメディーを選ぶのも大変な作業ですが、
効力の強さを決めて、
摂り方を指示したり、
止めて経過を見たりも、
なかなか大変な作業です。
 
甘く見ない方がいいですね。
 
 

 

 

 

同時に、親にもケアが必要だと

考えています。

 

「しつけが悪い。」

と周囲から責められたり、

「私のせいで・・・。」

と自分を責めたり、

お子さんのはけ口としての暴力や暴言に、

親が傷ついていないとは思いません。

 

必ずお子さんとセットでなければ、

個人セッションをお受けできないというルールではありませんが、

必要でしたらご連絡ください。

 

 

 

ホメオパシー個人セッション
初診 20000円(税込)
再診 10000円(税込)

対面の場合は、横浜か馬喰町です。
馬喰町はレンタルスペースですので、
使用料がセッション代金に加算されます。
6歳以下のお子さんの同伴、ご利用はできません。

Skypeやzoomでも行います。
オンラインでのみ、18:00以降の開始時間でも
承ります。


お申込みは、こちら。

 

 

 
不安や恐怖は、
自分であーでもない、こーでもない

と頑張らずに、
個人セッションでご相談ください。

 

まず、検索でレメディーキットの情報に接する時は、
現在の所見や、
過去から繰り返してきたものは、
自分ではなるべく見ないように、
なんなら忘れるようにと仕向けて
今日まで来たことなので、
正確に見ることができません。

 

「試しに自分で。」の寄り道は、
時として驚くような身体症状を
引き起こすことがありますので、
ご注意ください。

精神状態重視で選んだはずなのに、
そんなことが起こるものですから、
レメディーは慎重に選び、
ドンドンポイポイと気軽に摂るな
ということになります。

適切なレメディーは、
恐怖や不安の軽減だけでなく、
行動や周囲の人達との関係性にも
変化をもたらします。
処方して終わりではなく、
処方したらここまで見ないといけません。

1日、2日ではなく、
長い時間での観察が必要です。

 

 


 

ホメオパシー個人セッション
初診 20000円(税込)
再診 10000円(税込)

対面の場合は、横浜か馬喰町です。
馬喰町はレンタルスペースですので、
使用料がセッション代金に加算されます。
6歳以下のお子さんの同伴、ご利用はできません。

Skypeやzoomでも行います。
オンラインでのみ、18:00以降の開始時間でも
承ります。


お申込みは、こちら。

 

 

 

軽症ならば、セルフケア。

重症ならば、個人セッションということになります。

 

軽症か、重症か。

急に始まった不調や、

かかってから1日、2日のものは、軽症。

経過の長いものは、重症。

という見方もあります。

 

ホメオパシーで検索すると、

様々なレメディーの情報が次から次へと

出てきます。

それを元に、自分で長年の問題に取り組めるように

見えるかも知れませんが、

そんなに簡単ではありません。

 

「家では無理。」「自分じゃ、無理。」

なものは、

 

時間が経つほど、悪くなる一方。

 

覚えておいてください。

 

 

 

ホメオパシー個人セッション
初診 20000円(税込)
再診 10000円(税込)

対面の場合は、横浜か馬喰町です。
馬喰町はレンタルスペースですので、
使用料がセッション代金に加算されます。
6歳以下のお子さんの同伴、ご利用はできません。

Skypeやzoomでも行います。
オンラインでのみ、18:00以降の開始時間でも
承ります。


お申込みは、こちら。

 

 

 
「仮名手本忠臣蔵」の通し上演ですから、
昼の部と夜の部の両方に行かねばなりません。

 

 

 
横浜からは、京急線で東銀座を目指します。
しかも泉岳寺乗り換えで。
 
「三大名作を通しで」
という歌舞伎の企画に、
今年は落ち着いていられません。
 
image
 
何度観ても飽きないのはもちろん、
文楽や講談や、浪曲でも楽しむという
二毛作、三毛作状態ですから大変です。
 
21世紀に入ってからの作品で、
そんなものがあったでしょうか。
とっさに思い浮かびません。
 
 
歌舞伎では仁左衛門が81歳になりましたし、
文楽の人間国宝の先生方も高齢です。
観ることのできるうちに、
急いで足を運ばなければ。
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

そう言えばネチネチと、

症状が楽になったり悪化する条件なんてことも、

個人セッションでは聞きます。

 

セルフケアの際にも、

レメディーを選ぶ際に注目すると、

精度が上がるポイントでもあります。

 

人によって

「痛いんです。」

という症状でいらして、

温めた方が楽になる人と、

悪化する人とがいます。

同じもので治療できるとは思いません。

 

動かした方が楽になる人と、

じっとしていた方が楽になる人も、

それぞれに合わせたものを選ぶ必要があります。

 

薬の効果が今ひとつな時、

やり方を変えるというのは、

症状の細かいところに目を向けて、

それに合ったものを選ぶということでもあります。

 

「自律神経の問題ですね。」

 

に関しては、

このようなアプローチも

ホメオパシーでは行うことができます。

 

 

 

ホメオパシー個人セッション
初診 20000円(税込)
再診 10000円(税込)

対面の場合は、横浜か馬喰町です。
馬喰町はレンタルスペースですので、
使用料がセッション代金に加算されます。
6歳以下のお子さんの同伴、ご利用はできません。

Skypeやzoomでも行います。
オンラインでのみ、18:00以降の開始時間でも
承ります。


お申込みは、こちら。

 

 

 
「自律神経の問題ですね。」
については、精神や感情の他にも、
考える必要のある問題がありました。
 
コロナです。
 
感染したことがあるか。
ワクチンは接種したのか。
 
後遺症とされている症状には、
内科外来でお会いしたら
「自律神経の問題ですね。」
と言いたくなるようなものが、
多く報告されています。
 
ホメオパシーの臨床経験には
「感染症にかかって以来、良くならない。」
「ワクチンを接種して以来、良くならない。」
という項目があります。
 
処方の際に、
現在の症状の他にもこうしたところも考慮しますので、
いろんな治療法を試してうまくいかなかったという方、
一度ホメオパシーをご検討ください。
 
直近で感染した、
ワクチンを接種したケースだけではなく、
時間が経ってしまったものも対象です。
 
最初から個人セッションで、
取り組みましょう。
 
コロナの予防や対策をうたったレメディーには、
ご注意ください。
根拠がありません。
 
 
 
ホメオパシー個人セッション
初診 20000円(税込)
再診 10000円(税込)

対面の場合は、横浜か馬喰町です。
馬喰町はレンタルスペースですので、
使用料がセッション代金に加算されます。
6歳以下のお子さんの同伴、ご利用はできません。

Skypeやzoomでも行います。
オンラインでのみ、18:00以降の開始時間でも
承ります。


お申込みは、こちら。

 

 

 
処方された薬で、
気になる症状は、よくなりましたか?
 
改善していない場合、
そのやり方を続けていいのか

考えないといけませんね。

 

ホメオパシーが作用する仕組みに

 

精神

神経

〇〇

 

〇〇はホルモンだったり、

免疫だったりですが、

痛みなどの各種症状も含まれるようです。

 

神経の部分には、

自律神経もアリですので、

症状のより深い所や、

上に位置するところを汲んでの処方には、

可能性があります。

 

いじめ、死別、失業

といった様々なきっかけが、

症状の背後にある場合は、

精神状態と身体症状の両方が

どう変化するかを見ます。

 

この場合、個人セッションです。

結構根が深く長引いているものを、

知識のない素人が検索頼りでやろうとするのは、

竹やりで飛行機を落とそうとするような無謀です。

 

「自律神経失調症には、このレメディー」

「起立性調節障害におすすめのレメディー」

と、調子のいい情報を見かけても、

自力でやろうとすると、

1000%悪くなります。

 

最初から、個人セッションにしてください。

 

 

 

ホメオパシー個人セッション
初診 20000円(税込)
再診 10000円(税込)

対面の場合は、横浜か馬喰町です。
馬喰町はレンタルスペースですので、
使用料がセッション代金に加算されます。
6歳以下のお子さんの同伴、ご利用はできません。

Skypeやzoomでも行います。
オンラインでのみ、18:00以降の開始時間でも
承ります。


お申込みは、こちら。

 

 

 

個人セッションをお願いするホメオパスを選ぶ際には、
フォローの仕方も確認が必要です。

レメディーを摂った後を見るのが仕事のはずですが、
こういうケース運営の方もいるそうですから、

選ぶ際に注意が必要です。

 

ひどいのになると、

レメディーを摂らせた後の経過を見ずに、
集金だけして廃業のケースも過去にありました。

 

レメディーは、摂った後が肝心です。

一時的に悪くなってから、改善に向かうことがあります。

以前あった症状が、再び出てくることがあります。

症状のある部位が、一つ所にとどまらず、

移動することもあります。

分泌物が出るようになったりすることもあります。

 

私はメールで、やり取りすることにしています。

1か月後ではなく

「今日1日だけ時間をとります。

明日、その状態に変化があったか報告を。」

といったやり方です。

 

以前あった症状は、

レメディーが合っているからこそ出るとわかっていても、

「またあの苦しい時間が続くんだろうか。」

と、不安になるものです。

そんな状態を一人にさせませんので、

途中で気になることがありましたら、

メールでお知らせください。

 

 

 

ホメオパシー個人セッション
初診 20000円(税込)
再診 10000円(税込)

対面の場合は、横浜か馬喰町です。
馬喰町はレンタルスペースですので、
使用料がセッション代金に加算されます。
6歳以下のお子さんの同伴、ご利用はできません。

Skypeやzoomでも行います。
オンラインでのみ、18:00以降の開始時間でも
承ります。


お申込みは、こちら。