「自律神経の問題ですね。」
については、精神や感情の他にも、
考える必要のある問題がありました。
 
コロナです。
 
感染したことがあるか。
ワクチンは接種したのか。
 
後遺症とされている症状には、
内科外来でお会いしたら
「自律神経の問題ですね。」
と言いたくなるようなものが、
多く報告されています。
 
ホメオパシーの臨床経験には
「感染症にかかって以来、良くならない。」
「ワクチンを接種して以来、良くならない。」
という項目があります。
 
処方の際に、
現在の症状の他にもこうしたところも考慮しますので、
いろんな治療法を試してうまくいかなかったという方、
一度ホメオパシーをご検討ください。
 
直近で感染した、
ワクチンを接種したケースだけではなく、
時間が経ってしまったものも対象です。
 
最初から個人セッションで、
取り組みましょう。
 
コロナの予防や対策をうたったレメディーには、
ご注意ください。
根拠がありません。
 
 
 
ホメオパシー個人セッション
初診 20000円(税込)
再診 10000円(税込)

対面の場合は、横浜か馬喰町です。
馬喰町はレンタルスペースですので、
使用料がセッション代金に加算されます。
6歳以下のお子さんの同伴、ご利用はできません。

Skypeやzoomでも行います。
オンラインでのみ、18:00以降の開始時間でも
承ります。


お申込みは、こちら。

 

 

 
処方された薬で、
気になる症状は、よくなりましたか?
 
改善していない場合、
そのやり方を続けていいのか

考えないといけませんね。

 

ホメオパシーが作用する仕組みに

 

精神

神経

〇〇

 

〇〇はホルモンだったり、

免疫だったりですが、

痛みなどの各種症状も含まれるようです。

 

神経の部分には、

自律神経もアリですので、

症状のより深い所や、

上に位置するところを汲んでの処方には、

可能性があります。

 

いじめ、死別、失業

といった様々なきっかけが、

症状の背後にある場合は、

精神状態と身体症状の両方が

どう変化するかを見ます。

 

この場合、個人セッションです。

結構根が深く長引いているものを、

知識のない素人が検索頼りでやろうとするのは、

竹やりで飛行機を落とそうとするような無謀です。

 

「自律神経失調症には、このレメディー」

「起立性調節障害におすすめのレメディー」

と、調子のいい情報を見かけても、

自力でやろうとすると、

1000%悪くなります。

 

最初から、個人セッションにしてください。

 

 

 

ホメオパシー個人セッション
初診 20000円(税込)
再診 10000円(税込)

対面の場合は、横浜か馬喰町です。
馬喰町はレンタルスペースですので、
使用料がセッション代金に加算されます。
6歳以下のお子さんの同伴、ご利用はできません。

Skypeやzoomでも行います。
オンラインでのみ、18:00以降の開始時間でも
承ります。


お申込みは、こちら。

 

 

 

個人セッションをお願いするホメオパスを選ぶ際には、
フォローの仕方も確認が必要です。

レメディーを摂った後を見るのが仕事のはずですが、
こういうケース運営の方もいるそうですから、

選ぶ際に注意が必要です。

 

ひどいのになると、

レメディーを摂らせた後の経過を見ずに、
集金だけして廃業のケースも過去にありました。

 

レメディーは、摂った後が肝心です。

一時的に悪くなってから、改善に向かうことがあります。

以前あった症状が、再び出てくることがあります。

症状のある部位が、一つ所にとどまらず、

移動することもあります。

分泌物が出るようになったりすることもあります。

 

私はメールで、やり取りすることにしています。

1か月後ではなく

「今日1日だけ時間をとります。

明日、その状態に変化があったか報告を。」

といったやり方です。

 

以前あった症状は、

レメディーが合っているからこそ出るとわかっていても、

「またあの苦しい時間が続くんだろうか。」

と、不安になるものです。

そんな状態を一人にさせませんので、

途中で気になることがありましたら、

メールでお知らせください。

 

 

 

ホメオパシー個人セッション
初診 20000円(税込)
再診 10000円(税込)

対面の場合は、横浜か馬喰町です。
馬喰町はレンタルスペースですので、
使用料がセッション代金に加算されます。
6歳以下のお子さんの同伴、ご利用はできません。

Skypeやzoomでも行います。
オンラインでのみ、18:00以降の開始時間でも
承ります。


お申込みは、こちら。

 

 

 

 

 

 

 

 

 
クロストークは様々な反響があり、
Facebookのアーカイブだけでも
再生回数が10000回を越えました。
 
 
実際に良くなった患者の声で語る体験が、
その治療にあたった私の経験が、
皆様の力になれば幸いです。
 
そんななか、頂いた反響の一つに
「医療を全否定する治療家が多い。」
というのがありました。
 
まだいるんですね。
 
命にかかわることは、
生身の人間に接して、
結果を出している人に相談する方が
安全だと思います。
 
「医療を全否定」の時点で、
その人に臨床経験がないことがわかります。
 
すみやかに逃げてください。
 
経過によっては、
病院で力を借りることが必要な場面があります。
それが現実です。
 
他にも、
名医気取りのパフォーマンスや
大学教授の名前を持ち出しての御高説、
医師を担いでの経歴や印象のロンダリング
にもお気を付けください。
研究しかしていなくて、
生身の患者を診たことないって医師や大学教授は、
ざらにいますので、
肩書に騙されないことは大事です。
肩書がコロコロ変わるのも要注意です。
よくよくご覧になって下さい。
 
セミナーしかしていない人も、
ダメです。
セミナー行脚で荒稼ぎしているだけで、
臨床経験はありません。
 
見てきたようなことと、
実際に見たことは異なります。
物言う資格は、
実際を知り、取り組んでいる者だけにあります。
 
「臨床経験がありますか?」
と、尋ねてみてください。
 
私は、ホメオパシー診療歴 22年です。
 
 
 
ホメオパシー個人セッション
初診 20000円(税込)
再診 10000円(税込)

対面の場合は、横浜か馬喰町です。
馬喰町はレンタルスペースですので、
使用料がセッション代金に加算されます。
6歳以下のお子さんの同伴、ご利用はできません。

Skypeやzoomでも行います。
オンラインでのみ、18:00以降の開始時間でも
承ります。


お申込みは、こちら。

 

 

 

image

 

2月24日のクロストークは、

すごい反響です。

 

アーカイブがありますので、こちらからご覧ください。

 

https://naturaltable.jp/event20250224/

 

 

 

実際に良くなっている方のお話は、

多くの方に影響を与えているようです。

この世の中に放った、

一世一代のヒーリングのようなものです。

森岡さんがつないでくれたご縁ですから、

こちらも大切にお預かりしています。

もちろん、

クロストークのことや森岡さんのことを

ご存じない方のことも、

これまで通り大切にお預かりします。

 

 

 

有料の講座を行ってはどうかという話も出ているのですが、

ホメオパシーのことで、聞いてみたいことありますか?

 

講座の内容に、反映させたいと思いますので、

お気軽に フォーム

 

 

 に書いてお送りください。

 

 

 

 

 

 

2/24 セラピストクロストークライブ61

「ホメオパシーって何?レメディって何?」

21時より無料ライブ配信

https://naturaltable.jp/event20250224/

 

ホメオパシーという名前は知っていても、

しっかり理解している人は少ないのではないでしょうか。

どのように使って、どんな効果があるの?

ホメオパシーで使うレメディって、

何が原料でどうやって作るの?

そんなホメオパシーの基本から、

実際に病気による不快な症状を和らげたりしている実践方法を、

末期がんの抗がん剤治療で活用している患者さんの体験談も含めて

伺っていきます。

 

スキルス性胃がん ステージ4のクライアント

とのトークショーです。

 

通常は、守秘義務で

「私、スキルス性胃がんの患者さん診てて、

すっごい良くなったんですよー。」

って、治療した人は言って歩いてはいけないことに

なっています。

 

クライアントさんからの希望で

実現した企画です。

 

 

 
医師の仕事を病院でしていた頃から、
薬以外の選択肢の必要性を感じていました。
 
ホメオパシーは、
「予防接種を受けて以来、不調。」
だとか、
「将来が不安」な人と「地震が不安」な人で、
別のものを処方することができるところが気に入って
22年も続けています。
 
このケースで行っていることは、
抗がん剤治療とホメオパシー個人セッションの併用です。
 

 

 

クライアントの方です。

通常でしたら、吐き気がひどくて食べ物を受け付けず、

どんどん弱っていくというイメージが、

抗がん剤治療にはあると思いますが、

「化学療法の直後にダブルチーズバーガーとポテトを

購入して帰宅する。」

そうです。

 

当然栄養状態が改善しますので、

抗がん剤治療を行っている医師を

驚かせているそうです。

 

この間は、脱毛が止まったと報告を頂きました。

 

仕事もしていて、告知前より忙しいそうです。

 

 

 
佐佐木先生は、
アロマセラピーを産婦人科の医療現場に導入した
功績のある方で、
その過程を聞くセミナーに参加して以来の再会です。
多分10年以上前だと思います。
 
当日参加ですと、質問ができます。
この日は無理と言う場合は、アーカイブが残ります。
 
ぜひ、ご参加ください。
 

2/24 セラピストクロストークライブ61

「ホメオパシーって何?レメディって何?」

21時より無料ライブ配信

https://naturaltable.jp/event20250224/

 
 
 
 

 

 

お求めは、クラシカルホメオパシー横浜ネットショップ

 

 

 

 

 

レメディーキットは、1個だけでいいです。

2個も3個も売りつけられてませんか?

お商売ですから、

売りつけた方はお金が入れば「大成功❤」です。

残念なことに、後で持て余すことになります。

 

問題は、お商売だけではありません。

独自のやり方で作られたレメディーキットは、

安全性に問題があります。

効果の検証が、十分ではないのです。

 

 

レメディーキットは、1個でいいです。

日本で独自のレメディーキットではなく、

イギリスから輸入しています。

 

まず、セルフケアに適した効力の強さがあります。

私のおすすめは、30C以下。

お住まいの国によっては、30Cでも高い効力扱いで、

セルフケアには6Cとか言われるところもあるようですが、

レメディーの用途が合っていれば大丈夫です。

 

問題は、高すぎる効力のレメディーです。

200Cって、セルフケア向けではありません。

プロでも普段使いにしません。

さらに高い効力の1M、10Mを勧める

「自称 クラシカルホメオパス」

もいましたね。

 

とんでもない。

 

お気をつけくださいね。

勧められた側が。

 

レメディーキットの内容も、

日本人に合っていると思っていますので、

42種類レメディーキットを、おすすめしています。

 

特に喉に来る風邪に使用する

Ferrum phos.(フェルム フォス)は、

他の会社のレメディーキットではあまり見かけませんので、

そこもおすすめしたいポイントだったりします。

 

使い方をわかっているのと、

事が起きてからモタモタと検索するのとでは、

結果が違います。

 

お時間とって、使い方を学んでください。

 

 

 

ホメオパシーセルフケア個人セミナー

ご希望の内容で、セルフケアセミナーを行います。
(1) ホメオパシーで風邪対策
(2) お腹のトラブル解決講座
(3) 婦人科トラブルと感情のケア
(4) 子供に使えるホメオパシー

所要時間は2時間です。
受講料は10000円(税込)

横浜、馬喰町での対面の他、
zoomやSkypeでも承ります。
馬喰町はレンタルスペースですので、
スペースの代金が加算されます。
6歳以下のお子さんは同伴できません。
オンラインでのみ18:00以降の開始時間でも可能です。



詳細、お申込みは、 こちら をご覧ください。
 

 

 

 

 

個人セッションのクライアントは、
そうやってケアするようにしています。

 

レメディーは、

薬とは異なる作用の仕方をしますので、

一時的に症状が悪化した後に改善に向かうことがあったり、

過去にあった症状を、身体が思い出すように再体験することや、

症状のある部位が移動することがあります。

 

レメディーをおすすめするだけという、

大変に親切な方があちこちにいるようですが、

このアフターケアがない時点で、

無責任と言わざるを得ません。

 

ある音楽家のドキュメンタリー映画で、

生前のその方を知る友人、知人のインタビューが

たっぷりというのを観たことがあるのですが、

途中、その方が精神を病んで通院を始めた際に、

長く別の病名で通院歴のある親切なご友人が、

その領域の薬には詳しいからと、

「あの薬がいい。」とかアドバイスしていたそうです。

とんでもない話です。

結果、くだんの音楽家はホテルで自殺という

残念な結末を迎えることになったのですが、

ホテルも迷惑ですよ。その死に方。

素人判断の不適切なアドバイスをしていた親切なご友人は、

どんな気持ちで訃報を聞いたのでしょうね。

その方ももう故人ですが、

レメディーでもこれと同じことは起こります。

 

長く患っているもの、

通院していて用法容量を守って服薬しているのにも

関わらず改善しないものは、

基本プロに相談するものです。

 

 

 

ホメオパシー個人セッション
初診 20000円(税込)
再診 10000円(税込)

対面の場合は、横浜か馬喰町です。
馬喰町はレンタルスペースですので、
使用料がセッション代金に加算されます。
6歳以下のお子さんの同伴、ご利用はできません。

Skypeやzoomでも行います。
オンラインでのみ、18:00以降の開始時間でも
承ります。


お申込みは、こちら。

 

・・・と言って、

まだ起きてもいないことに囚われている方って

結構いるんですね。

 

今を生きていないらしいです。

 

その○○が何なのか。

病気だったり、

死ぬことだったり、

ひとりぼっちだったり、

戦争だったり、

地震だったり、

火事だったり、

破産だったり、

失恋だったり

・・・と、さまざまあるわけですが、

同じもので治療できると思っていません。

「いつか病気になるんじゃないかと思うと、怖いんです。」

は、
癌なのか、
感染症がうつることなのか、
心臓に発作が起こることなのか、
痛みなのか、
痒みなのか、
ここまで聞いて
個人セッションのレメディーを選びます。

この精神状態と、
身体症状がセットの場合もありますので、
経過を見る際には身体症状にもご注目ください。

一か所で、一人の治療家が、
その人の中で起きている問題を扱う最大のメリットです。

診療科を変えて症状を訴えている時、

見ているものは身体症状のみ。
精神状態について話そうものなら、

「心療内科へ、どうぞ。」

「精神科へ。」
という扱いです。

コロナで大騒ぎの頃、

心療内科、精神科は初診が4~6か月待ちと言われておりましたが、

今は解消されているのでしょうか。


不安があれば、メールでやりとりしながら
一緒に見ていきます。

 

 

 

ホメオパシー個人セッション
初診 20000円(税込)
再診 10000円(税込)

対面の場合は、横浜か馬喰町です。
馬喰町はレンタルスペースですので、
使用料がセッション代金に加算されます。
6歳以下のお子さんの同伴、ご利用はできません。

Skypeやzoomでも行います。
オンラインでのみ、18:00以降の開始時間でも
承ります。


お申込みは、こちら。

 


 

 

 

 

image

 

大変お待たせいたしました。

カレンデュラクリームが、入荷しました。

 

御注文は、

クラシカルホメオパシー横浜ネットショップ

 

 
 
 
カレンデュラクリームって何?
という方のために。
 
火傷、切り傷、擦り傷、ニキビ、あせも、
おむつかぶれにおすすめです。
 
切り傷、擦り傷は、
土がついているようでしたらよく洗い流してから、
塗って下さい。
 
image
 
もう一つ取り扱っている
アーニカクリームには、
大事な使用上の注意があります。
レメディーで使う時は、
「怪我にアーニカ」なんですが、
クリームは傷のある所には塗らないこと。
傷の治りが悪くなります。
 
アーニカクリームは、
肩こり、腱鞘炎、筋肉痛、
腰痛、捻挫、成長痛、こむら返りに
使えます。