装いを自信につなげる専門家
仲人カウンセラー
山﨑理恵です
先日、お友達のみきちゃんとベビちゃんに会いに行ってきました。
ようやく会えたよ〜〜
はじめまして

だったんだけど、
もう、誰に抱かれているのか、見分けることのできるお年頃。
もれなくぎゃいーんと泣かれ、
抱っこは今度におあずけね。
こうやって、少しずつ大きくなっていったんだなあと、
20年前の息子の時を振り返るけど、
忘れちゃうものよねえ。
とにかく、こんなに無条件にかわいいのはあっという間。
そんな気がする。
みきちゃん、今を大事にね

ランチをしながら、
パシャパシャ撮る。
可愛すぎるから撮る。
ふふふ
ごきげんさん♪
最近できるようになった、
くちびる、ぶるぶるぶる〜〜〜〜〜〜〜
やりたくて止まらない。

さてさてさて、
ここで問題です。
どうして、
不自然な笑顔の赤ちゃんは、いないのでしょう???
なんでやろ〜〜〜〜〜





チッ
チッ
チッ
シンキングタ〜イム

それはね、
きれいに写ろうと思ってないから
良く見せようなんて思ってないから
いつも自然な表情なんです。
そもそも、
写真写りが「悪い」
というのは、
自分の予想よりも良く写らなかった。
という思い込みがあるから。
だから、
・これは私じゃない。
・こんなはずじゃない。
・もっと〜〜〜なはず。
・私だけが、写真はうまく写らない。
なんたらかんたら〜〜〜
私は写真は苦手なんだ
ちーん

ということにしてしまう。
じゃあ、そもそも、
なんで良く写ろうと思うんだろう

人間って、そこに結果がでるとわかったときから、
「ええように見られたい!」という欲望が、
むくむくと湧いてくる生き物のようです。
だって、
3歳くらいの子でも、カメラ向けたらピース
したり、

ポーズとったりするよね。
大人になると、
写真用の顔を瞬時に作ったりしてしまう

それが
不自然な笑顔の原因
だって、作った時点で
自然じゃないから。
じゃあ、大人のみきちゃんが
どうしてこれだけ自然な笑顔で写っているのか???
彼女は愛娘とリラックスして〜ラブラブ状態。
久しぶりに私ともおしゃべりして〜
おいしいランチも食べて〜〜楽しい時間を過ごし、
幸せだったから
私も感動するくらい、純粋な笑顔。
写真って、
メイクがどうこうよりも、
感情が写ります。
楽しかったら楽しいように、
はずかしかったらはずかしいように写ります。
写真が苦手やな〜〜〜って思ってたら、
苦手やな〜〜〜って顔で写るので、
「写真の撮られ方レッスン」では、
カメラの前で、
楽し〜〜〜〜い♪って気持ちを再現する練習をします。
誰でもできますよん。
感情のままの表情は、
うそのない表情。
だから、自然な表情で写ります。
次回は来週土曜日です。
写真が苦手を克服しよう〜〜♪
あなたの幸せな感情を再現します
ご参加をお待ちしていま〜す
自分を最高にきれいに見せるルールを知る、マンツーマン3か月講座
■about me■
装いを自信につなげる専門家 山﨑理恵
(IBJ加盟結婚相談所イースターマリッジプランニング 仲人カウンセラー)
千葉県佐倉市南ユーカリが丘 (京成ユーカリが丘駅より歩8分 駐車場あり)
10:00~18:00 不定休・完全予約制
●ご提供メニュー一覧
●プロフィール
●アクセス
●お申込み・お問い合わせ
(IBJ加盟結婚相談所イースターマリッジプランニング 仲人カウンセラー)
千葉県佐倉市南ユーカリが丘 (京成ユーカリが丘駅より歩8分 駐車場あり)
10:00~18:00 不定休・完全予約制
●ご提供メニュー一覧
●プロフィール
●アクセス
●お申込み・お問い合わせ