【簡単!きもの美人】パーソナルカラーと骨格診断できもの選び⑤番外編・髪 | 【千葉ユーカリが丘の結婚相談所】パーソナルカラー、骨格診断で美人になって婚活しよう!仲人カウンセラー山﨑理恵

【千葉ユーカリが丘の結婚相談所】パーソナルカラー、骨格診断で美人になって婚活しよう!仲人カウンセラー山﨑理恵

「装いを整えることは、見た目だけでなく心を整えること」
パーソナルカラー・骨格診断・髪の巻き方・眉の描き方で外見からあなたの自信を取り戻します。IBJ加盟結婚相談所【東京/千葉県佐倉市】

装いを自信につなげる専門家

仲人カウンセラー

山﨑理恵です

 

 

この記事は

「簡単!きもの美人・パーソナルカラーと骨格診断できもの選び ④番外編・サイズ感」

の続きです。

 

 

 

 

簡単!きもの美人・パーソナルカラーと骨格診断できもの選び

①色編  

②素材編

③柄編

④番外編・サイズ感

⑤番外編・髪←今日はここ!

3部シリーズ+αでお送りします。

 

 

●骨格診断セルフチェックのできるサイト●

ストレート・ウェーブ・ナチュラル、各タイプのわかりやすい解説もあります。

↓↓↓

https://fashion.or.jp/stylecheck/

(私の卒業したスクール ICBのページに飛びます)

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

【簡単!きもの美人】パーソナルカラーと骨格診断でわかるきもの選び

⑤番外編・髪

 

 

洋服と比べて、デザインが一定の着物。

その中で、髪が唯一自由度の高い部分かもしれません。

 

 

それだけに、洋服よりも髪の印象がイメージを左右します。

 

 

以前、こちらの記事でも書きましたが、↓↓↓


 

髪次第で、

落武者にも、

べっぴんさんにもなれるわけです。

 

 

いや、なってしまうんです。

 

image

 

 

私も、気軽に着るときは、自分でアップにしますが、

image

美容院でセットしてもらうと、着物は同じでも印象は変わります。

image

 

ちょっとドレスアップしたいときは、高さを出してもらいます。

image

 

このスタイルも、

ビフォーはこれ↓

image

 

 

 

着物ってデザインは同じだし、写真だと色と柄の違いしかわかりませんが、

 

そこに髪のチカラが加わると、

パッと見た印象がずいぶん違いますよね。

 

 

逆に言うと、

着ているものにデザインはありませんが、

髪でどうにでもなれるということです。

 

 

 

 


 

 

自分でセットした時でもそうですが、

 

着付けが上手くいくかどうかより、

髪の仕上がりがどうかで、

気分は全然違います!!!

 

見た目も全然違います!!!

 

 

洋服のときより、

ウェイトは大きいです。

 

 

 

 

〜〜〜ちょっとおまけ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

 

なので、結婚式、卒業式、入学式などフォーマルなときは、美容院でセットしてもらいます。

これは洋服でもそうですよね。

 

いくらきちんとした装いをしても、

髪がいつものままだと、全体的に普段のままなんです。

 

 

ホットペッパービューティーを利用して、「和装ヘアセット 」のできる美容院を何軒も試してみました。

意外に洋装のセットだけでなく和装セットもできるところは少ないんですよ。

 

銀座は場所柄、早朝〜昼間は一般客を受け付けてくれるし、びっくりするくらいお安いんです!

そして、次にオーダーするときのために写真で記録に残すようにしています。

 

 

お店によっては、結婚式や卒業式の時に限って、横もトップもぺったんこのスタイルにされたり、、、

まるで女中、、、泣

 

おいおい、ご出勤かい?!な具合になったりするので、

毎回写真で記録しておいて、なりたいスタイルを的確に伝えるのは大切です。

そして、定番のお店は決めてあります。

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

 

 

私はセミロングでレイヤーも入っているので、

アップにするのは一苦労なのですが、

 

ロングの方が、

自分でするっと夜会巻きにしているのに憧れます。

素敵やわあ。

 

 

 

ボブやショートの方でも、ちょっとスタイリングするだけで
全身のバランスがとれて美しいですね。


いくら短くても、髪がそのままだと普段着になりますが、

毛先まで行き届いていると、ショートヘアでもレッドカーペッドを歩けます。

 

 

 

 

いろんな着こなしとヘアスタイルはありますが、着物の場合、

首回りはすっきりさせるのが鉄則だと思います。

 

あ、はかまだと、ハーフアップもあり!ですね。

なつかしい♪

 

 

 

 

着物はデザインとして大きなフリルや、

揺れるプリーツもないぶん、

髪の雰囲気で、イメージを作ることもできます。

 

 

髪をデザインすることで、

全身のイメージも自由自在♪

 

なんだか楽しいと思いませんか。

 

 

そうすると、いつもフォーマルのようにきちっと着なくても、

気軽に、ワンピースの延長として楽しむことができます。

 

 

 

 

そして、着物の装いはアイテム数が決まっています。

男性のスーツのようなもの。

 

 

いわば、究極の引き算の着こなしでしょうか。

 

 

限られたアイテムの中で、

・色

・素材

・柄を

どう組み合わせていくのか。

 

洋服よりも、時には大胆にしてみたり、

同じ感覚にしてみたり。

 

無限大の可能性の中に、

毎回、驚きや発見があります。

 

 

そして、

それは生身の人間が着るもの。

感情があり、お会いする相手があり、行く先があります。

自身の着映えも外せない。

 

そのうえでどんな魅せ方をしたいのか。

何がふさわしいのか。

 

これもまた、洋服と共通だと思うのです。

 

 

 

ここまで、

骨格診断とパーソナルカラー+αを使って、

洋服だけではない着物にも共通する着こなしを検証してみました。

 

 

骨格診断アナリスト的眼で見ると、

着物も洋服も、本当に共通点が多いなあと感じます。

 

持って生まれた骨格と、

その上につく筋肉や脂肪のつき方によって醸し出す「質感」をタイプ分けした骨格診断。

 

お顔映りを左右する、パーソナルカラー診断。

 

上の衣服の和洋を問わず、美しく見せる理論は変わりません。

 

 

これまで同様、感覚だけではなく理論も使いながら、

私自身、着物ライフも楽しんでいこうと思いますし、

 

ご自身のタイプを知っている方も、「装い」という大きなくくりの中で、
洋服とは切り離さずに活用していかれるといいなと思います。

 

 

 

「簡単!きもの美人・パーソナルカラーと骨格診断できもの選び」

その①〜⑤までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

 

●まだ、ご自分のパーソナルカラー骨格タイプを知らないあなたへ

似合うの基本を知るレッスン

 

 

●ワードローブ全て見直したいあなたへ

「きものも洋服も選べる私になる」一生に一度の自分への投資

↓↓↓

自分を最高にきれいに見せるルールを知る、マンツーマン3か月講座

私なんて、、、からはもう卒業
大人のための今日から美人プログラム

https://peraichi.com/landing_pages/view/q0qjr

 

未来への一歩を踏み出したい方を本気でサポートします。

無料婚活相談受付中。
結婚するために具体的にいつ、何を始めたらいいのか?あなたの未来予想図をヒアリングします。

 

※ビデオ通話も可。22時スタートまでOKです。
※都内のカフェで会社帰りご希望の方は、日時をお知らせくださいね。
※結婚相談所入会のみおすすめすることはありません。

お申し込みは今すぐこちらから。あなたの一歩を必ず応援します。
https://kekkon440.com

 

【千葉ユーカリが丘/東京】マンツーマンで成婚に導く出張型結婚相談所 IBJ加盟 
2020年、愛する人とオリンピックを見よう!

 

 

ぶきっちょさんでも、アラフィフからでもOK♪

美人髪レッスンのお申し込みはこちらから

https://ameblo.jp/class-r/entry-12008986412.html

 

■about me■
装いを自信につなげる専門家 山﨑理恵
(IBJ加盟結婚相談所イースターマリッジプランニング 仲人カウンセラー)

千葉県佐倉市南ユーカリが丘 (京成ユーカリが丘駅より歩8分 駐車場あり)
10:00~18:00  不定休・完全予約制

  
●ご提供メニュー一覧
  ●プロフィール
  ●アクセス
  ●お申込み・お問い合わせ