装いを自信につなげる専門家
山﨑理恵です
からの続きです。
「自分が着たいものを着る場ではない」のが結婚式でしたね。
ハワイでのウェディングに振袖で出席はしないでしょうし、
その場にどんな装いが求められるのか?を考えていきましょう。
【披露宴会場は?】
会場には、ご招待される側の思い入れが出るところ。
ホテルでされる方は、
格式あるところで正統派なスタイルを好まれるのではないでしょうか。
最近では、おしゃれな披露宴専門の会場も多いですね。
ロケーションがとても良かったり、ガラス張りでとにかく明るかったり、
お花がふんだんに使われていたり。
パーティーとしてお客様にも楽しんでもらいたい意向の方が選ばれるのではないでしょうか。
ホテルであれば、会場の重厚感に映えるスタンダードなもの。
和装もいいですし、パーティ的要素を重視したものよりも、
シック、ゴージャス、品良く華やかなイメージがいいと思います。
披露宴専門会場や、レストランなどであれば、
明るい雰囲気に溶け込むようなパーティドレスもおすすめです。
デザイン性のあるものもいいのではと思います。
【結婚式も参列するか?披露宴のみか?時間帯は?】
結婚式はセレモニー。肩の露出はNGです。
上着やボレロを用意するか、
最初から肩の出ないものを選びましょう。
また、神式の結婚式に参列する場合、外を歩く場合があります。
シーズンや天気によっては、コートが必要だったり雨の場合もあります。
靴も含めて、トータルでのコーディネートをおすすめします。
昼間の披露宴では、肌の露出は控えめにする方がベターです。
【花嫁さんとの関係は?】
友達、幼なじみ、会社関係、習い事の仲間、、、
様々かと思いますが、
お友達度が高いほど、選択の自由度が高いのではないでしょうか。
会社関係など立場が伴う場合、
他の方との調和や、自分の位置をわきまえた装いが必要です。
【今後、結婚式に出席する予定があるかどうか?】
もし衣装を購入する予定があるなら、
ズバリ、着回しできるものがいいからです。
1着購入しても、数回着ればいいほうですよね。
今、予定があるのなら、会場や他の状況を考えて、
どちらにでも着ていけるものを選んだ方が賢明です。
また最近では、小物も含めてトータルでレンタルできるショップもたくさんあります。
気軽に着たことがないものにも挑戦できるので、そちらを利用するのもいいと思いますよ。
以上をふまえて、
私が結婚披露宴の装いを選ぶときの絶対ポイントは?
へ続きます。
自分の骨格タイプを知っていると、
パーティードレス選びもお洋服選びも楽チン♪
失敗なんてなくなります!
●美人眉レッスン
●似合うの基本を知るレッスン(パーソナルカラー&骨格診断)
●骨格診断+ショッピング同行
会場:東京(八重洲口、銀座)、千葉県佐倉市の自宅サロン
※その他の日時はお気軽にお問い合わせください。先の日程は喜んで♪
※ご旅行で東京に来られる方は、日時・場所等アレンジいたします。
(IBJ 日本結婚相談所連盟 イースターマリッジプランニング所属仲人カウンセラー)
千葉県佐倉市南ユーカリが丘 (京成ユーカリが丘駅より歩8分 駐車場あり)
10:00~18:00 不定休・完全予約制
●ご提供メニュー一覧
●プロフィール
●アクセス
●お申込み・お問い合わせ