5月最終週、夫と台湾に行って来ました飛行機

 

今、台湾では台湾国外からの観光客を対象に抽選をやっています。

 

コレ下差し下差し下差し

 

 

運が良ければ

☆5000台湾ドル相当のホテルバウチャー

又は

☆電子マネーチャージ済みカード

が当たる!というもの。

(ちなみに5000台湾ドルは今のレートだと約25000円相当です。)

 

空港に到着してすぐ抽選に参加。

 

私は外れましたが夫がホテルバウチャーを当て、

台湾に到着早々なんとも嬉しい出来事でした爆  笑

 

 

では、今日のお題

 

『5000台湾ドル相当の観光キャンペーンの抽選に当たった』

 

って英語でなんていうでしょう?

 

‟ I won the lottery for a tourism campaign

    worth 5000 Taiwanese dollars. ”

 

と言えます上差し

 

他にも

『抽選に当たる・くじに当たる』は

‟ win the (prize)draw ”  

とか

‟ win the raffle ”

なんて言い方もできますひらめき電球

 

 

ちなみにこのキャンペーン、

台湾到着前に事前エントリーが必要なので

これから台湾に行く皆さん、お忘れなく!

 

我々の前に抽選参加していたご夫婦は

2人揃って当たっていたので当選率は結構高そうですお金

台湾、太っ腹音譜音譜音譜

3級で新しく学ぶ文法事項はこちら下差し


①受動態

 

②現在完了

 

③関係代名詞

 

④分詞の形容詞的用法

 

 

最初はとっつきにくいところがあっても

繰り返し問題を解くことが大切!

とにかく

『繰り返し問題を解くこと!』

 

 

3級までのこれらの文法事項が完璧に理解できれば

準2級からはちょっとした応用ばかりです。

もちろん覚えなければならない単語・熟語は級が進むごとに

大量に出てきますが。

 

英語の基礎は暗記です。

単語も文法も覚えていないことには話になりません。

 

覚える(理解する)→慣れる

この繰り返しで英語力はupしていくわけです。

問題をたった1回解いたくらいではぜーーんぜん足りません。

問題を暗記するくらい何度も何度も繰り返し解くことが大切ですひらめき電球

 

当教室では各文法事項ごとにオリジナルの英作文練習プリントを使って学んでいきます。

何度も繰り返し解いている生徒は英語力ぐんぐん伸ばしてます鉛筆

 

 

3級以前に4級・5級の文法事項も

覚えていないものはないか、

今一度確認することも大切ですねひらめき電球

 

 

 

 

 

※2年前に書いたブログのリポストです鉛筆

 

GWも終わり、通常通りの日々が始まりましたねクローバー

 

 

気持ちをシャキっと

仕事モードに切り替えるのが得意な人もいれば

なかなか仕事モードにならない人もいると思います。

 

私は会社員時代、

完全に後者で、連休明けには

気分が落ち込んだことを思い出しますガーン

 

普通の週末でさえ、

『明日からまた仕事か~』と思うと気が重く

完全にサザエさん症候群もやもや

 

 

特に長期連休の後は

オフィスに到着し、

取り合えず仕事をし始めても

なかなかペースが上がらないダメな社員でした汗

 

では

今日のお題!

『連休のあとは仕事が手につかない』

を英語でなんて言うでしょう??

 

色んな表現ができると思いますが

 

‟ It's tough to get any job done after long holidays. ”

直訳:連休のあとはどんな仕事であっても終わらせるのが苦痛に感じる

と言えますひらめき電球

 

 

get は色んな使い方がある便利な動詞で

今回の表現では

get A ~

Aを~の状態にさせる

という使い方です。

ちなみに~のところは過去分詞が入ります。

 

連休後、仕事が手につかない皆さん、

このフレーズを呟きながら

徐々に仕事モードに切り替えていきましょうアップ

中3・高3受験生!

受験に向けての準備は進んでますか!?

 

 

【ここでいう準備とは】

 

①受験校の目星をつける

②過去問に目を通す

③自分の実力と過去問の難易度にどれだけの乖離があるか理解する

 

これを4月の今からやることが必須!

まだやってなければ今すぐ動いてください!

 

 

準備が遅くなればなるほど手遅れになるのはいわずもがな。

何事も早目の準備が成功の鍵です!

 

英検をメインにしている当教室ですが、

受験英語・受験相談など、

英語に関する幅広い指導に対応しています。

 

中3・高3の受験生は至急受験準備取りかかりましょう!

英語はすぐには伸びません!

中2・高2の学生も、受験期に後悔しないために

今から徐々に準備を始めることを強くおすすめします!

5年ぶりに海外に来ていますキラキラ


この久々の海外旅行で、人生始めてスリに遭遇しましたガーン


スリに遭ったのはローマからヴェネチアに移動する高速列車(新幹線的な)に乗るときでした。

(これ↓に乗る時です)


ローマはスリで悪名高いので、町中、電車やバスの中、いつも気をつけていたのですが

まさか列車に乗る時に狙われるとはプンプン


日本の新幹線のように乗降口がフラットではなく、3段ほどの階段になっているので

大きいスーツケースを持ち上げるのに必死で、

斜め掛けしていたバックのファスナーを開けられていることに全然気付きませんでした。。。

私のすぐ後にいた娘もまったく気づかず。。。


最終的に盗まれずに済んだのですが、

それは100均で買ったビヨーンとなるチェーン(コレ↓)のおかげですひらめき電球




100均、ありがとう!!

ビヨーンのおかげで財布が盗られているのに気づきました。

大声で文句を言い、肩を思いっきり突き飛ばしてスリの手から財布を取り返しましたムキー


今考えれば、スリが刃物など持っていなくて本当に良かったです。


難を逃れましたが、スリに腹が立つのと同時に、隙があった自分自身に反省ショボーン

皆様、スリが横行している場所に行く際は十分気をつけましょう。


というわけで

今日のお題ひらめき電球

『人生で始めてスリに遭った』

って英語で何ていうでしょう?


" I almost got  pick-pocketed for the first time in my life. "


と言えますひらめき電球


直訳は「人生で始めてほぼスられた」です。

pickpocket は名詞で『スリ』という意味ですが、こんなふうに動詞にしちゃっても使えます。

almostを使うことによって「結果的にはそうはならなかった」という意味になります。


こんな台詞、もう使わずに済みますように☆

当たり前に思っていた日本の平和に有り難みを感じた出来事でしたひらめき電球