宝塚ホテルでおこなわれた
安奈淳さん芸能生活60周年ディナーショーに
行ってきました。

 

人が多くてびっくりでした。

改めて知る安奈さん人気!

宝塚ということもあり、同期生はじめとするOG,

劇団関係者も来られていた感じです。

 

安奈さんが出演された数々のポスター

退団公演となった「風と共に去りぬ」のポスター

「ノバボサノバ」

「ザ・レビュー」

「ベルサイユのばら」

「虞美人」

 

「海と太陽とファド」

「あかねさす紫の花」

 

「花の若武者」

「ララファンタシーク」

「わが愛は山の彼方に」

暗転して「ライライライライ♪」

と、始まりました。

私の席は後方。ステージから離れていました。

が、その後方からの登場!

歌いながら客席を練り歩いてステージへ。

ピアノは吉田優子先生。

コーラスはちあきしんさん、出雲綾さん、朝峰ひかりさん。

セットリスト

(間違っていたら教えてね。)

ノバボサノバ

愛の宝石(ララファンタシーク)

赤いけしの花(虞美人)

ばらベルサイユ

ここでコーラスが

エスカイヤガール(安奈さんの初舞台)

心の翼

でつなぎ、

衣装替えした安奈さんが客席から登場。

シャンソンを歌いました。

ラストダンスは私に

ベニスの恋人

愛の幕切れ

ジプシーの恋歌

愛の巡礼

最後のダンス(エリザベート)

愛(ポップニュース)

歌い続けて

愛あればこそ

 

でした!

シャンソン知らないけど、すばらしかった。

後半どんどん声が伸びて、喜寿を迎えられたと思えない歌声。

「(愛の巡礼)簡単そうに聞こえてるけど、しんどいのよ。」

みたいなことおっしゃっていました。

(いやいや朝美絢さんもむずかしいっておっしゃてます!)

神がかってました。

お話も面白かったです。

初舞台の思い出とか。。。

今では考えられないこととか。

ラインダンスの衣装は去年のおさがりだったそうです。

コーラスもすばらしくてですね。

去年の逸翁コンサートと同じメンバーで

 

ちあきしんさんは歌唱指導に入っておられるし、

元組長で、今はミュージカルで活躍の出雲綾さん。

マグノリアホール支配人で男役と娘役を経験し

どちらの声も出せる朝峰ひかりさんでした。

DVDとか出たら買いたいけど、

ディナーショーのは出ないでしょうね。

やっぱりすごすぎる安奈さんでした。