思い込みは危険。リニューアルは必ずしもバージョンアップとは限らない | お肌が綺麗になる美容の手引き

お肌が綺麗になる美容の手引き

某大手化粧品会社27年勤務。
美容部員から教育トレーナーを経てお肌のお稽古を設立。美しい肌になりたい女性の想いを半年間で叶えるための美肌講座を大阪、東京、福岡で開催しています。

こんばんは。

お肌のお稽古 一媛です。

美容業界での経歴は

プロフをご覧下さいませ飛び出すハート

 

 

  

 

美白オンラインセミナー

参加者様募集中ですほっこり飛び出すハート

 

 

 

今、日本の企業は

円安も追い打ちをかけ

存続することに

苦労しているところが

多いのではないかと考えます目気づき

 

 

中でも

化粧品業界は

ヒィーヒィーという声が

あちらこちらから

聴こえていますショック気づき

 

 

 

通販専門の化粧品会社は

もうすぐ潰れるのではないか

というところもありますアセアセ気づき

 

 

さて

某大手Sも例外ではありません

 

 

皆さん

リニューアルすると

前より良くなるという印象が

ありませんか気づき気づき

 

 

リニューアルをすると

中身が更に良くなっていた時代は

確かにありました。

ですが、

今は一概には言えないようですドクロガーン

 

 

 

日産が倒産の危機のとき

カルロス・ゴーン氏が

あれもこれもそれも

何もかもコストカットをして

会社を存続させたことは

記憶にあると思います

 

 

それと

同じことが

化粧品会社に行われている

気配を感じていますえー?気づき

 

 

私は

このブログを立ち上げたときから

世界で一番素晴らしい

最優秀賞化粧水として

推奨してきましたこの子

 

 

 

 

この子の優秀さは

使った人全員が理解しています

見た目の印象から食べず嫌いの人も

いると思いますが

一度使うと手放せなくなる製品

 

 

1998年発売のこの子がですね

コストカットの対象になっている気配

なんですドクロガーン

 

 

商品価格

200ml 8,800円(税込)

 

 

中身はほぼヒアルロン酸のみ

 

 

現在のものに価格を変えるとすると

この子たちになるでしょう

 

 

 

 

 

 

 

 

要は

中身のコスパが高すぎて

今の時代に見合っていない

ということだと思います

※逆に言うと安くて良いもの

 

 

そして

この子をリニューアルして

何とかコストカットしたい

という思いで作ったのが

苦し紛れのこの子だろうと想像します

 

 

 

 

 

内容は

エリクシールの方がいいんじゃない?

という内容ですアセアセ気づき

 

 

私自身

リニューアルすると聞いて

更に良くなるんだと

思い込んで購入しました気づき気づき

 

 

実際

使ってみると

うん?

えっ?

肌が老化していく。。。ドクロガーン

しぼんでいく。。。

 

良くなっていると

思い込んで

成分表記なんて見ずに

使っていましたから

思わずゴミ箱から箱を拾い上げて

見て見ると。。。。

 

 

うっそ!

なんじゃこりゃあ~

 

 

ってなり

もうこれ私は要らない。

即、家族にあげました。

 

 

 

そこから

HAKUも

 

 

アクアレーベルも

グレードダウン

しましたし

 

 

もう

いい。

リニューアルは

全く信用できないイラッ笑い笑い

 

 

ということで

私のSに対する熱量は

ぐぐーーーーーんと

下がってしまいましたダウン

 

 

子会社も

沢山売却

中国、ドイツに売り払い

早期退職1,400名,

 

 

この化粧品会社に限らず

リニューアルは今の世

ダウングレードのリニューアルもある

ということに警鐘を鳴らしたいと

思いますヒヨコ気づき

 

 

貴女のスキンケア

リニューアルをして

良くなっていますか

美容部員の口車に

乗せられないようにしてねぶー気づき