ようやく組み上げたミニチュアログハウス。
でしたが。
ノッチの削りが足りずに隙間が空いてしまいました
この隙間をなくすためには…
ミニチュアだからこそできる荒技!
分解して削り直す!!!
埋まった感!!!
そして前回のブログを見た社長に
「接着剤はみ出てる…」
と呆れられると言うよりは嘆かれてしまったので、色を塗って誤魔化す事にしました
床はアサヒペンの『水性ガーデン用カラー』の「レッドオーク」なので壁は「ウォルナット」にしてみようかな♪
蓋を開けてみたら…
なんだこの色…??
すごくグレーっぽい
※泡立ってるのは最初開けた時に分離してるのかと思って振りまくったからです
とりあえず目立たない裏側に塗ってみよう!
グレーーーーーーーーーー?
紫がかったグレーーー、、?
ま、乾くと変わるかもしれない!
全面に塗っちゃえ
(お気付きでしょうが私、適当&思い切りが良い所があります)
接着剤…
ハジきやがる…
塗った意味無いがな!
心なしかキツネさんも諦めの目をしてる…
…。
ま、いっか!
色は乾いてきたら良い感じのダークさが出てきてますね
ここに至るまでのお話はこちら