同人音楽イベントM3に参加しました♪+コミケ参加のお知らせ(サークル名:おたクインテット)
こんばんは!お久しぶりです。
自分が参加してる同人木管アンサンブルサークル「おたクインテット」で同人音楽イベントM3に参加しました♪

非常に楽しかったです(^^)
久しぶりのアンサンブル本番、それもライブっぽい感じだったので最高です。お客さんの顔と雰囲気が伝わってくるのがすごく良いですね(^^)今まで味わったことのない感覚でした。
これから演奏活動は私個人(ソロ)としても、おたクインテットとしても、また別のクラリネットアンサンブルやエキストラなんかで増えていくと思いますので今後ともよろしくお願いします。
次のおたクインテットの活動は冬コミ(コミックマーケット83)3日目の12/31になります。演奏はありませんがCD販売を行いますので、もし良かったらご覧頂ければ幸いです。
詳細はコチラに随時掲載していきます!
自分が参加してる同人木管アンサンブルサークル「おたクインテット」で同人音楽イベントM3に参加しました♪

非常に楽しかったです(^^)
久しぶりのアンサンブル本番、それもライブっぽい感じだったので最高です。お客さんの顔と雰囲気が伝わってくるのがすごく良いですね(^^)今まで味わったことのない感覚でした。
これから演奏活動は私個人(ソロ)としても、おたクインテットとしても、また別のクラリネットアンサンブルやエキストラなんかで増えていくと思いますので今後ともよろしくお願いします。
次のおたクインテットの活動は冬コミ(コミックマーケット83)3日目の12/31になります。演奏はありませんがCD販売を行いますので、もし良かったらご覧頂ければ幸いです。
詳細はコチラに随時掲載していきます!
楽器が斜めな理由【クラリネットと歯並び】
最近楽器と触れ合う機会が多いので一つ楽器の話でも。
自分は良く楽器が斜めだとか、曲がってるとかいわれる機会が多いです。数々の先輩や先生が直そうとしましたが結局直らず今に至ります。
楽器が曲がっていても息の流れや演奏に関しては支障がありません。が・・・アンブシャの筋肉が不均等になる為どうしても息漏れが出る時があります。そういう時は楽器をまっすぐにして何とか凌いでいます(笑)
さて楽器が斜めな理由ですが、ズバリ歯並びが原因です。前歯が出てる+右上2、左上2の歯が前歯2本に食い込んでいる為、楽器が前歯の特定の位置でしか支えられません。
その為、楽器が曲がっているのです。楽器をまっすぐにしても吹けますが、楽器の支えが安定せずリードミスの原因になりかねないので、息漏れや息のコントロールの時に軽く動かす以外はまっすぐに出来ません。
悔しいですが今から矯正する勇気もないのでこれでなんとか凌ごうと思います。まぁ俺くらい曲がってる奏者も珍しいでしょうし(^^)
だから一つ言いたいのは歯並びが原因で楽器が曲がってる方、無理に直そうとしないほうが良いです。それは苦労や労力があるのに、実力は落ちるという、そんな諸刃の刃です。
自分は良く楽器が斜めだとか、曲がってるとかいわれる機会が多いです。数々の先輩や先生が直そうとしましたが結局直らず今に至ります。
楽器が曲がっていても息の流れや演奏に関しては支障がありません。が・・・アンブシャの筋肉が不均等になる為どうしても息漏れが出る時があります。そういう時は楽器をまっすぐにして何とか凌いでいます(笑)
さて楽器が斜めな理由ですが、ズバリ歯並びが原因です。前歯が出てる+右上2、左上2の歯が前歯2本に食い込んでいる為、楽器が前歯の特定の位置でしか支えられません。
その為、楽器が曲がっているのです。楽器をまっすぐにしても吹けますが、楽器の支えが安定せずリードミスの原因になりかねないので、息漏れや息のコントロールの時に軽く動かす以外はまっすぐに出来ません。
悔しいですが今から矯正する勇気もないのでこれでなんとか凌ごうと思います。まぁ俺くらい曲がってる奏者も珍しいでしょうし(^^)
だから一つ言いたいのは歯並びが原因で楽器が曲がってる方、無理に直そうとしないほうが良いです。それは苦労や労力があるのに、実力は落ちるという、そんな諸刃の刃です。
マスコミがマスコミの仕事をしなくなった典型的例【iPS疑惑】
最近iPS細胞の疑惑についてマスコミで報道され始めましたよね。
これまだグレーな案件ではありますが、マスコミがマスコミの仕事をしなくなった典型的例だと思います。
まず流れを追って説明しますとこんな感じで報道が進みました。
①読売夕刊1面でスクープ
↓
②日テレのNEWS ZEROで大々的に特集
↓
③他のマスコミ一斉報道
↓
④山中教授が報道内容に疑問を感じる
↓
⑤森口氏が治療を行ったというマサチューセッツ総合病院が報道を否定
↓
⑥ロックフェラー大学などで展示されていた研究結果が疑義があると撤去
↓
⑦毎日新聞、産経新聞などが疑惑報道
↓
⑧森口氏、発表の一部の疑惑を認める
さてどこが問題だと思いますか?私は一番の問題は、③と④だと思います。
①、②はある種事故といえるでしょう。速報での間違いは良くありますし、それは間違いの裏を取れた時点で訂正報道すれば良いのです。そこまでは良くある話です。
問題は、③、④です。どこが問題なのかというと
1、他のマスコミは裏も取らず読売の記事を鵜呑みにし、調査せず一斉報道した事
2、専門家が見れば明らかにおかしいという内容なのに関わらず、記者・デスクの人間には疑問を持った人がいなかった事
この2点でしょう。新聞社にはそれぞれの担当部署があり、ある程度の専門知識を持っている記者がたくさんいます。にも関わらず今回の騒動を見抜けなかった訳です。
報道機関が発表情報を鵜呑みにし、検証を行わず、報道機関でない場所から疑惑が出てきたのは怠慢といえるでしょう。本来マスコミは、おきた事象を検証し、正しいと判断し報道します。間違いがありそうなら指摘するのもマスコミの仕事だと思います。
この疑惑に関わらず、「政治」「経済」「事件・事故」の報道に関して、主観的な報道が目立ちます。客観性が損なわれている気がしてならにのです。
特定の政党や政治発言を擁護したり、けなしたり、今回のように検証せずに発表されたことをそのまま自分たちのニュース、スクープのように報道したり、敵・味方を作り、敵に攻撃、味方を守る行動をとったり。
本来マスコミは、ある一定の中立が基本原則ではないでしょうか?
その上で会社として、報道機関としての右、左がスパイス程度に加味されるべきではないでしょうか?
私はこのように思います。
これまだグレーな案件ではありますが、マスコミがマスコミの仕事をしなくなった典型的例だと思います。
まず流れを追って説明しますとこんな感じで報道が進みました。
①読売夕刊1面でスクープ
↓
②日テレのNEWS ZEROで大々的に特集
↓
③他のマスコミ一斉報道
↓
④山中教授が報道内容に疑問を感じる
↓
⑤森口氏が治療を行ったというマサチューセッツ総合病院が報道を否定
↓
⑥ロックフェラー大学などで展示されていた研究結果が疑義があると撤去
↓
⑦毎日新聞、産経新聞などが疑惑報道
↓
⑧森口氏、発表の一部の疑惑を認める
さてどこが問題だと思いますか?私は一番の問題は、③と④だと思います。
①、②はある種事故といえるでしょう。速報での間違いは良くありますし、それは間違いの裏を取れた時点で訂正報道すれば良いのです。そこまでは良くある話です。
問題は、③、④です。どこが問題なのかというと
1、他のマスコミは裏も取らず読売の記事を鵜呑みにし、調査せず一斉報道した事
2、専門家が見れば明らかにおかしいという内容なのに関わらず、記者・デスクの人間には疑問を持った人がいなかった事
この2点でしょう。新聞社にはそれぞれの担当部署があり、ある程度の専門知識を持っている記者がたくさんいます。にも関わらず今回の騒動を見抜けなかった訳です。
報道機関が発表情報を鵜呑みにし、検証を行わず、報道機関でない場所から疑惑が出てきたのは怠慢といえるでしょう。本来マスコミは、おきた事象を検証し、正しいと判断し報道します。間違いがありそうなら指摘するのもマスコミの仕事だと思います。
この疑惑に関わらず、「政治」「経済」「事件・事故」の報道に関して、主観的な報道が目立ちます。客観性が損なわれている気がしてならにのです。
特定の政党や政治発言を擁護したり、けなしたり、今回のように検証せずに発表されたことをそのまま自分たちのニュース、スクープのように報道したり、敵・味方を作り、敵に攻撃、味方を守る行動をとったり。
本来マスコミは、ある一定の中立が基本原則ではないでしょうか?
その上で会社として、報道機関としての右、左がスパイス程度に加味されるべきではないでしょうか?
私はこのように思います。