どのような運動が身体にいいのか? | 長崎 佐世保 マッサージではないリンパサロン 資格 肩こり 猫背 巻き肩 バスト 資格講座~

長崎 佐世保 マッサージではないリンパサロン 資格 肩こり 猫背 巻き肩 バスト 資格講座~

お子様&女性専用個室サロン「リンパケアさせぼ」の店長ブログ。さとう式リンパケアで筋肉の緊張をゆるめ歪みやリンパの流れを整えます。肩こり、首こり、頭痛、腰痛、リウマチ、慢性疲労、更年期などでお悩みの女性たちが訪れてくれていますよ。



おはようございます(^^)


長崎 佐世保


その肩こりは


あなたの


くいしばり・猫背・巻き肩が原因かも?!


服を着たまま


痛みを与えずに


原因を根本から解決するサロン


リンパケアさせぼです(^^)




 はじめまして/ メニュー・営業時間 

→フォームからのお問い合わせはこちら

電話はこちらへ

いやー…


降りましたね⛄️


止んだらやんだで


水…大変ですσ^_^;


幸い我が家は


水は出てますので


ご近所の


断水の方々


洗い物やお風呂


うちにおいで~❗️


と、言いたいσ^_^;


そんな引きこもりの日に


テレビであっていた


運動のお話し。


{DC41CC78-F645-40E5-A37F-7802A9D0FF8C:01}


ハードな運動より


ゆっくり運動の方が


自律神経が整うよ~って話題でした(*^o^*)

{5F7570B3-7941-4C9D-9AD8-8308461E2721:01}

うんうん。



{0885E95B-5FF0-4AE8-AFD6-6C97546DB69B:01}

だね~。


要は


疲労と循環のバランスです。



◾︎運動しない場合


筋ポンプで流れる


リンパが


動かないから流れない。


よって


疲労>循環となる。


◾︎ハードな運動


酸化物質や


疲労物質が


大量に生産されるうえに


筋肉が疲労により


収縮するため


筋ポンプは小さくなり


動いた割りには流れない。


疲労>循環となる。


◾︎ゆっくりした軽い運動


疲れにくい状態で


筋ポンプを動かすため


疲労<循環となりやすい。


{22D6D0D3-272B-4784-9F34-DAC31B327C8B:01}

納得しますね~


しかし


一番効率いいのは

{7522442C-B215-4A60-8EE2-F3AADAC61726:01}



リンパケアしてから


軽い運動をする!


筋ポンプを大きくしてから


軽い運動することで


循環しまくり⤴️


筋肉を


柔らかくしてから行うので


怪我の予防にもなるし


身体の軽さに


驚くかも(*^o^*)









{E5932D39-833F-42B9-ADAB-10B6E6626061:01}







イベント&講座参加者募集!


2/16にいよいよ開講!
セルフケアマスター講座 in 佐世保労働福祉センター(参加者募集中)

2/12(金)9:30から初級講座
12:30から上級講座

2/13(土)美・心身・塾!
テーマはお尻❤️  (参加者募集!)

2/18(木)10時から筋肉を緩める講座(参加者募集中)



☆講座やイベントの様子はこちらから☆

{04D80EE1-03EF-421F-AE3B-928E377CA2F1:01}

さとう式リンパケア資格講座↓





→フォームからのお問い合わせはこちら

電話はこちらへ