1401432382813.jpg
頼まれ事は『試され事』。



ちょくちょく書いてますが

訳あって

2月の頭から

大阪市内の


とある”シェアハウス”に暮らしてます。



あなたにそっと

寄り添う言葉を書き上げる

『感じる書』アーティスト 石川呼穹 です。




マンションのぶち抜きワンフロア。

リノベーションされたスペースに

MAX 男女10人が住まうのですが



結構メンバーの入れ替わりも

あることから

今は男女半々。




の、中でもわたしダントツの最年長です(苦笑)

1401432536798.jpg
(↑ いつも仲良くしてくれて「ありがとー」のコーヒーを一緒に!)


なので

若い子たちに

無理矢理合わせたり

逆に合わされたり…なんてのが嫌なので

みんなでご飯しにいくとかには

わりと遠慮がちだった

わたしなのですが
(↑性格的にも…)



毎日生活してると

少しずつ



家族っぽく


なっていくのですよねー
(わたし、おかあさんじゃないよー)




リビングを通らないと

わたしは自室に行けない


だから

バイトから疲れきって戻って

遅くなっても

だれかが居ると

「おかえりー」って言われるのが

じんわりと

嬉しいんよね。
(さびしんぼーw)



で、最近ね

ここの住人 SE男子が


「石川呼穹で調べたら、一発で出てきた!」


と言われ

「字 上手いねんなー」やて(爆)



うん。

やっとバレたか!(笑)


1401436778793.jpg

で、そのSE男子が

ある夜

やや酔っぱらいながら

「上手に書きたいねん…」

とか言いながら

こんな本を

「2週間ほど前に買ってん」

って持ってきました。

1401436793316.jpg



うん。

そしてやったのがこれだけか!(爆)


そしたら

後日彼のお隣の部屋の

面倒見良しの歯科医女子が


「わたしも買ってきた!」

1401432383586.jpg


と、いうことで彼ら

3日前から

毎日仕事帰りに1頁ずつ書きだしました。




わたし

楽しみにしていた

ある約束がドタキャンになって

ちょっと自室で

拗ねてたんですが(←かなりやろ!w)


リビングから

「こきゅうさーん!字書いたから添削してー」

って叫ばれて…(笑)


赤ペンセンセーデビューですよ(笑)



1401432537750.jpg



実はね

今の師匠の元で

お稽古はじめるきっかけって

当時のお稽古探しの雑誌

「ケイコとマナブ」だったのですよ。


で、”ペン習字”とか”実用書道”とか

その類中心の

教室はちっとも興味なくて

選ばなかったんです。


まったくウキッとしなくって。




そして

今しばらく前から

こういう本って流行っていて

よくわたしも

本屋さんで目にしていたわけです。
(気になっていた)



ま、

それでもちょっとしたコツを

交えながら

◯付けして

「あーそうかー」

なんてまたいっぱい別の紙に

練習し出すのです。


着実に上達してるし。



今まで

自信も無くて

がっつり”教える”ことに

抵抗もあったので



「書道の先生」なんて

呼ばれたくもなかったのに


わたしなりに

伝えて


書く事に興味を持ってもらえる

愉しんで上達していく様子を

見させてもらえるって

なんだか

嬉しいなーって思ったわけで…




頼まれ事で

試される事


そして

気づかせてもらってます。



ありがたい。








スキル不足の

わたしも否めませんが


”教える”こと

”伝える”こと

嫌いじゃないんですよね。



だから

こっちの方でも


センセーになっちゃったんですね。



赤ペンも握りますが


そっと

指に触れて

3分間で1つ!


心のブロックを解除する


そんな

マインドブロックバスターの

養成講座

はじめました!!


詳しくは

コチラから!


マインドブロックバスター養成講座  らぶしょ校


1401432381573.jpg


そう

優しくね!!



ごきゅう


「伝えることも、思い切ってお仕事にしない?」







あなたにそっと

寄り添う言葉を書き上げる

『感じる書』アーティスト 石川呼穹 です。







住まいもバイトも

新しい生活に

毎日戸惑い

不安でいっぱいのわたし。


そして

声を掛けられた…



真冬の諏訪で出逢ってから2年。


その後

様々なことを学んで

たくさんのご縁を繋いでもらって

旅もご一緒したし

そういえば

“金環日蝕”も天満宮さんで

並んで見上げたよねー

とか先日

想い出話してました。



しかも

個人的にも

わたしの『書』をご購入くださって

いくつも贈り物にしたり

たくさん紹介してくださって



いろんな形で

今も変わらず

わたしのことを応援してくださる

この方

言われたんです。



「キミには、今までいっぱいチャンスがあったんだよ。

その流れに自分で乗らなかったから

今もしんどいんだよね。

だけど、独り立ちするって決めたんだから

多くの人が応援しているんだから

やらなきゃどうするのよ。

恥ずかしいじゃない?」 
って。



あ、

負けず嫌いじゃないんです。

情けないけど、わたし。


すぐ逃げたくなるんです。


小さいときから

それでよく父にも

「根性なし」って言われたし。




自信無かったし

先のことも考えられなかった。


当然

悔しかった。



その通りだから。


それに

いつも不安にフォーカスしているところが

同じことの繰り返しで。



やっとそこから

えい!って

家を飛び出してすぐのこと。



もう学ぶことに

時間もお金も費やさない!と

決めていたけど


2年前

林ゆう子さんと出逢って

すぐに

大阪であると聞いて受けた

『マインドブロックバスター』の養成講座。


今度は

教える側としての

インストラクター講座を

受けることにし

卒業しました。




マインドブロックバスターを

養成する立場になるのに


お伝え出来ること

何にも無くて

どうする?


と思って

まあ日々それから

『心のブロック解除』に

励みましたよ。



うん。『ネタ探し』(笑)



といっても

ある意味 愉しみながらね。



その結果


この約3ヶ月で

ずいぶんわたし

変わりました。


↓  ↓  ↓

『たった三ヶ月でも人は変われる』






…というか

変わったんだー!って

エピソードを

ペラペラと

笑いながら

報告しながら


自分でも

思えました(苦笑)



まあ、生活環境への

「慣れ」っていうのも

もちろんなのですが



嫌で嫌でしょうがなかったことに

思考(顕在意識)の切り替えでは

効かない

心の中にある

もやっとしたもの

イラッとくるものに




いちいち

ブロック解除してみて



ちょっと

実験的にやって過ごしてみたんです。


これ、

極々

素直に取り組んだだけなんです。



そう その

『マインドブロックバスター』
 とは?

心の持ち主でもある本人も気づいていない

潜在意識の中にある

「心のブロック」を見抜き

そのブロックのイメージを

プラスのイメージに変換する

「心のブロック解除人」
 


これを学ぶと

いわゆる「掘り下げ」をせず

軽く片手に触れるだけで

3分で1個 「心のブロック解除」ができるようになるのです。





周りの人には

もちろんのこと


まずは

自分自身のために…


わたしもそこから

はじめました。


わたくし

石川呼穹の「らぶしょ校」での

養成講座については

↓コチラから↓

マインドブロックバスター® 養成講座




*大阪のみならず

各地で開催可能です。




そして

その『ネタ』は

ぼちぼちと

ココに記事をアップしていきますね。



こきゅう




2ヵ月半ぶりに

髪を切りました。


2年前に

髪型が

戻りつつある



あなたにそっと

寄り添う言葉を書き上げる

『感じる書』アーティスト 石川呼穹 です。



そして

シェアハウスに

越してきてから

3ヵ月半が経ちました。


アーンド


バイトに入ってから

4ヵ月が経ちました。




今日髪をきれいにしてもらいながら

担当くんと

話してたんですが

永く勤めてた前の仕事を辞めて

2年半やねーとか


1年前ではかんがえられない!

(美容室から歩いて数分の)

今の住まいにいて

朝ヨガとか

このあいだ美容室のスタッフさんらと

ご一緒にして













なーんて

考えられへんなーとか

言ってたのですよ。



来週

来月

は、どんなわたし?


3ヵ月後は

何してる?



今がね

未来を創るの。


だから

今を楽しみながら


歩いて行けば

必ず

新しいわたしに

また

進化しているはず。







少し前


新しい

出逢いも

惹き寄せた。



とは言え

慣例や一般論というような

ものにフォーカスして


思うところもあるけれど…








ちょっとくらい勘違い?ってくらい


自由に

自分本意に

先のこと

想像して

創造しても

いいと思うんですよね。


…というか

やっと


やっとこさ

自身で

制限をかけることが

少なくなってきたのですよ。
(完璧ではないのだけれど…)



『マインドブロックバスター』という

メソッドを大いに使って。



なので

この状況

そんな想いが

今自分の置かれている状況を

変えて行けるのか?



じつは

超(なんて言わない?)

楽しみ!!!



どう感じながら

どう楽しみながら

過ごしていくかの

ちょっとした

コツを


お伝えして行ければよいなと


思って

一念発起しました。



それは

つづく(笑)




『感じる書』アーティスト

で在りながら

マインドブロックバスター・インストラクターになった   こきゅう







今日のちいさな一文字。


オン。


恩は「返す」もの


…ではなくて

「送る」ものだと想う。



わたしを育てたり

支えたりしてもらったら

わたしがそこで得たり

与えてもらったことを

誰かに

何かに

伝え活かしてこそ


「恩返し」なんだと。



ちなみに最近よく通う近くのカフェ

金額は決まってなくて

支払は次のお客様への

「恩送り」が主旨だったり

するんだけど

ちゃんと

元へ

返っていくんですよね。









ありがとうございます。

いつもいつも。


(昨夜のfacebookより)


『感じる書』アーティスト  石川呼穹






大丈夫!!

わたしでもなれたから(笑)

あなたもなれる!


らぶしょ校 の『マインドブロックバスター 養成講座』





明るく前向きに

ポジティブに

毎日を過ごしているはずなのに

「なんか違う。うまくいかないのは、なんで?」


あーでもない

こーでもないと

頭の中で

「グルグルしちゃうのは何故?」


一生懸命やってるのに

「どうしてわたし、いつもこうなの?」




顔で笑って 心で泣いて…

いや、

自分の見えていないところで

ふとした表情にまで

不安が出ちゃってるんですよ!



↑↑↑ …ってこれ

わたしがそうでしたから!(苦笑)

:::::::::::::::::::::::::::::
したくないお仕事も

生活のためには
やらなきゃならない。

「あの人(仕事場の人)にまた迷惑かけちゃうな…」
「この業務、苦手だな…」
「めんどくさい(手続き・処理を伴う)お客さまに当たるの、嫌だな…」

なーんて毎日思いながら

アルバイトに行っていたわたし。


いつになったら、楽になれるの?

と、ある日から思いだしたように

コツコツ 都度都度 

セルフでブロックを解除していきました。


今は如何に愉しんで

バイトのお仕事をやれるか?

すっかりそっちへ

シフトチェンジされてます。(最新情報かつ現在進行形!)

:::::::::::::::::::::::::::::::


そんなわたしのことなども

笑い話にしながら

お伝えしていきますよ。

おまけに

ランチやスイーツも

講座の間に一緒に堪能しちゃいましょうね!


1399440720153.jpg


明るくふるまい

自分を咤激励しながらも

前向きな行動を起こせないときは

今の状況が

過去の辛い体験を思い出させて

それを避けるために

”無意識”に心にブロックをしています。


『マインドブロックバスター』とは

心の持ち主でもある本人も気づいていない

潜在意識の中にある

「心のブロック」を見抜き

そのブロックのイメージを

プラスのイメージに変換する

「心のブロック解除人」 


これを学ぶと

いわゆる「掘り下げ」をせず

軽く片手に触れるだけで

3分で1個 「心のブロック解除」ができるようになるのです。


当然ですが

わたしのように

マインドブロックバスターの手法で

ご自身でブロック解除ができるようになります。

また人に対して

ブロック解除のセッションもして頂けるようになります。



1399951055170.jpg





【講座内容】

1日目
(ブロック解除ができるよう手順をしっかり学ぶ日)

・マインドブロックバスターとは?
・イメージの見方
・筋肉反射テストのやり方
・ブロック解除の手順と実際の解除の練習

2日目
(え?こんなことも?といった応用編!)

・タイプ別 お金のブロックを知る 潜在意識の人種のワーク
・守護天使のワーク
・72時間分も生きられるのですか?
・臓器とのコミュニケーション
・遠隔ブロック解除
・過去生での思い残し・やり残しを完了させるワーク
・心の置き忘れを取り戻して 恋愛・結婚を叶えよう

3日目
(おさらいからの、認定のためのテスト)

・マインドブロックバスターとしての心構え…などなど
・実技のテスト


【受講料】 129,600円(税込/協会への登録料、テキスト代を含みます)
※一括払いor分割払い(最大4回払い) を、銀行振込にて。

【 日程 】 1期

8月30-31 日  
9月7日
大阪市中央区にて
10:30から16:30まで

基本1日5時間×3日間
                *曜日や時間は相談の上、決めさせていただきます。

【 場所 】 大阪市中央区 (大阪市営地下鉄 谷町六丁目駅)
     もしくは 市内カフェ 他ご相談に応じます。
          (お申し込みの方にお知らせします)

     
     また、ご希望であれば
     だいたい全国何処へでも出張可能です。(詳細 要相談) 

【お問い合わせ・お申込み】
     コチラから http://www.cokyulovesho.com/

1399778148911.jpg




書いているところを

撮られるって

パフォーマンスや

プロフィール撮影を除き

ちいさな一文字カードを

したためている時は

初めてかも。



「心を映す 一文字セッ書ン」にて。





あなたにそっと

寄り添う言葉を書き上げる

『感じる書』アーティスト 石川呼穹 です。










このちいさな一文字カードは

筆ペンで書いてる

今のところ

最小の作品となるのですが



普段

筆をもち

白い紙のうえに

墨を落としてゆくときは


「書く」いうより


墨色が

紙に浮かび上がる感じを



イメージでしながら

書き進めています。





なんだか

最近

Facebookのタイムライン上でも

いろんな方の

書作品や


お教室の模様や

そこで書かれたものや

動画等を目にする機会が

増えてきた気がします。



まあそれは

その様なみなさんの

存在が


現在わたしの

周りの方の身近にあり

多くの方が

書に慣れ親しんで

いらっしゃる!という


なんとも

嬉しいこともでもありますが



まず

わたしがしたくて

出来ていないから


実のところ

とても

気になっている

…ということ。



わたしなら

どんな風に

出来るのかな?とか


負けず嫌いではないわたし…


でも

正直

心のなかでは

とても

ソワソワして


なりません。







昨日 Facebookでの

友達申請を頂いて

メッセージ下さったのは


年末に

ちいさな一文字カレンダーと

ポストカードを

ご購入頂いていた方からでして



このような

お部屋の風景を添えて



「ファンです。今年はお逢いしたいです。

ワークショップも参加したいです。」



との内容のメッセージを

頂きました。




書いて作った本人(わたし)の

想像を超えた

このカラフルでいて

かつナチュラルな

素敵なお部屋のコーナーの画像。

(ありがとうございます!!!)


こんなに楽しんでくださって



もう

嬉しくて。




これには

他にも

“ちいカレ”や



お嫁に出した

作品たちが

居るお宅で


それぞれに

今も


行くべき所で

飾られていることを



思い出させてもらいました。
(忘れていたわけではありませんよ)



リクエストも承ってることですし

今週 一段落後

ワークショップはじめ

いくつかのことについて

同時期に

動き出さないと…

思いました。






見られてなんぼ。



その前に



筆を持ってなんぼ。



ですものね(苦笑)



『感じる書』アーティスト  こきゅう





終わるから
はじまる。

咲き終えても
死にはしない。

この姿に
それをみた。


(Facebook より)




花の終わりと

種として

まさに

飛んでいこうとしているところが

同時に見られて



カウンターの上

片付けられずにおります。


あなたにそっと

寄り添う言葉を書き上げる

『感じる書』アーティスト 石川呼穹 です。





これ

終焉を迎えた

ガーベラの姿。



ガーベラってね

どうしても切り花のイメージしか

思い浮かばないでしょ?




で、この子は

うちのシェアハウスから

1月に引っ越していった

スポーツトレーナーの男子から

みんなにって

置いて行った鉢植えのガーベラでね





2つ3つ

花を咲かせていたけど

それで

終わっちゃうのかと思ってたら





次々に

蕾を持った茎が

頭をもたげて

むくっと伸びては

わたしの元気になる

黄色の花を

次々咲かせて




わたしを励ましてくれてるのです。







最近 この鉢を大事にしてくれている子が

植え替えをしてくれました。






この状態

片付けられずに

その子にも

この画像で「どうしよう?」と

伝えます(苦笑)





たんぽぽに

似ています。


わたし

自分を花にたとえたら

「たんぽぽ」 なんじゃないか?って

思うことがあって。


雰囲気的に

黄色いイメージとか

野の花で

気軽に

摘まれるとことか(笑)


(あ、たんぽぽみたく、強くはないですけど)








外は車が通り過ぎ

慌ただしい

街中だけど



シェアハウス内は

静かです。





こきゅう。

1400307498784.jpg


コップンカー!


オフなんで

タイに行って来ました!

(嘘)




タイ料理のビュッフェで

カレーの前にも

たらふく

食べた!!!






しかし

タイ米で頂く

カレーが


すごく好きだ(笑)






架空カレー部





部員              
石川 呼穹でした。







昨日は

わたし的に

長い1日だったのだ。



だから

今日は

お昼まで”泥のように”眠ってました。



あなたにそっと

寄り添う言葉を書き上げる

『感じる書』アーティスト 石川呼穹 です。








::::::::::::::::::::::::::::::::::::

謀ったからか?

謀られたからか?(笑)



たぶんねどんな形であれ

今世の内に

逢うことになっていたことや

おんなじように

考えていたことなどには

間違いはなくて。


お互いに(苦笑)

と、なれば

まぁどっちでもいいか(笑)

今度会うときに

ぶつけてみよう。

どう返ってくるかな?



1400072620779.jpg


しかし

思うままになるって

すごいね。


わたしからも

動いたからなのだけど。


どうせなら

この新たな展開に

試したり楽しんだり

してみよう。





(今日のFacebookより)


『感じる書』アーティスト こきゅう

1400072225833.jpg



今日のちいさな一文字
with ENMA カード

いろどる。

今日のわたしに1枚。

「枠」


「枠」とは?

>自分を彩る

「フレーム」だと

わたしは

思っている。


型にはまったり

自分を縛るようなものではなくて

全て自分を魅せるためのもの。


今のその「枠」

ちっともイケてないやん。

わたし。フレーミングし直しだ。


(Facebookより)


****************************************




その「枠」がイケてなくて

もがいているのは


自分より他の“何かのせい”に

するものがなくなって

独り泣くような



わたし自身。



そんな

わたしなんて…






1回死んでみたらええねん。
(↑表現上ね。)


と、思った昨夜。








勤め仕事から帰ってきて

空腹を少し満たそうと

ジャンクな駄菓子と

ストロングな缶酎ハイしてたら

一気に酔いが来た。


しかも

気分が悪いとかではなく



何処までも

落ちていく

ネガティブバージョン へ。


それには

バイトのシフトが

まあ現場の諸事情で

締め切り後に変わり

自分の勤務が減ったことに

もう少し入れてくれと

お願いして帰ってきたことから…


でもある。


生活費が減る!と

不安で不安で。



でも


本当なら

わたし、自分のしたいことに

時間が割ける!と


喜ぶべきなのにと


思っていたからだと思う。





情けないかな



誰のせいにも

何のせいにも


出来ないから


落ち込んだわけで。


今朝は

早起きして

チャリ乗って

氏神さんへ気持ちの切り替え


行ってきました。





『感じる書』アーティスト   石川呼穹