投稿写真

今日のちいさな一文字。

季節は巡る。


わたしの気持ちも



次第に
変わる。



『感じる書』アーティスト  こきゅう



都合よくとること。

自分のご機嫌をとること。




それが

如何に大切なのか?


今とても

よく解るん。




“○丁目の夕陽”?みたいな

空見てね
(あ、これ↑オフの日にみたやつ)

美しいひとときを

ただただ理由もなく

シアワセに感じるように


今起こっていることに

今置かれている環境に

ささやかなシアワセを感じることが

出来るならば


それは

次のための

前菜となり

さらなる歓びを

受け取ることが出来るんだろうなあ…と。





そんなちいさな

わたしだけの“イイコト“がね

今日

あってね。


帰宅してきて

マンションの前で

また夕焼け見て佇んでいたら

シェアハウスの住人に

目の前で手降られてるのにも

気付かなかった(苦笑)


どっかへ

イッテしまってたみたいー(笑)


だから

ご機嫌で

自分のためだけの料理をして

明日のお弁当の

作りおきもしといたった(笑)





父がねわたしのことを

母に

「(3年前までしていた)勤めを辞めなかったらよかったのに」

と、言ってたらしい。




もちろん親として

また一般論としても

もっともな意見なんだけど


それがシアワセか?


は、自分にしかわからないよね。



それを選択しなかったら


今のたくさんのご縁はなかったもん。




またいつもみたいに

何が言いたいか?

解らなくなってきてるわ(苦笑)



例え

イイコトばかりてはなくても

ちいさな

イイコトでも

巡ってきたときには



よかった。


と、想いながら

1日の終わりを

無事に締めくくれば

よいわけで。




大袈裟でもね。



おしまい。(笑)




『感じる書』アーティスト  石川呼穹















昨日は牛肉。


今日のお昼は

サムギョプサル用のお肉焼いて

おうちランチでした。



『感じる書』アーティスト  石川呼穹です。



妹が

大阪のコリアンタウン

御幸通商店街(生野・鶴橋)に行く

というので

お肉ランチ目指して

お供に行ったのですがね

このあたりは

東京で言えば

新大久保みたいな感じ。


韓国の

アイドルグッズやコスメを

目的に来られてる観光客も

連休だったので

多かったです。


母娘で楽しんでいらっしゃる姿は

韓流ならでは?

微笑ましいですね。


もちろん

わたしみたいに

美味しいもの目当ても


アリよ!アリ♪(*´∇`*)





お肉は新鮮で

お安い。


冒頭の

ひとりおうちランチに焼いたのは

この三段バラ肉。

ええ感じにスライス出来てて

1枚から買えるんやもん。

単身者にも

焼肉大会にももってこいです。






おなじみの海苔やら




コーン茶やらを買い




ジャンキーながら

辛いもん好きやわたしに

うってつけものも含めて

気になる

ラーメンたちなんかも買い込んだのです♪


食べるん楽しみ。



身体もね

キレイにしときたいから

コスメやさんで

ママさんオススメの

ボディスクラブとかも

めずらしく購入してみたりして…(笑)


チープなお買い物タイムにて

わたしはご機嫌さん。




食いしん坊  万歳!!\(^-^)/


こんなわたしを

今後ともよろしくお願いいたします!(笑)


こきゅう
















『肉欲』

それは

時折訪れるのです。

**************************

ハアハア…

肉欲!に
ワオ!!

よだれたらしながら
読んでるー

誰か一緒に
お肉食べへん?(笑)

この歳にして
バリ食べられます。わたし。
明日からお休みなので
ちょっと
ほっ。

*******************************

純粋に

『お肉』が食べたくて

一昨日

こんなことを

Facebookに書き込んだのですがね


結構

エロい?(笑)


いやいや

別にそーでもないか?(笑)


ワハハ! (*´∀`)♪


で、OFFの今日

独りで(お手軽な)

ステーキランチにでも行こー!

とか

思ってたら



妹が

訪ねて来てくれたので


「肉食いてー!!」

と、懇願したら

連れてってくれたーーー!
(お代は払いましたよ↑)











食べたいときに

食べたいものを頂けて

シアワセ♪


しかも

独りじゃない!のも

嬉しかった。



だって

「おーいしーい♪」って

言えるし

うんうんと

頷いてもらえるもんね。


素直に

「いきたい」

「食べたい」

「○○したい」

「×××して欲しい」

って


甘え上手になって


素直に

言えると


気持ちいいね♪



あ、

変な方向に

持って

往かないでね(笑)




あ、

わたしだけか!!




おしまい!!(笑)


(ええ➰!?)



『感じる書』アーティスト  石川呼穹






境目。


どこまでが

夢で

どこまでが

現実?



何が

希望で


何が

戯言?




遠巻きに


確かめあう。


深まりゆく

じゃれごと。





わからなくとも

求めているものが

今同じなら

良いとした


いつもより

早めの夜の出来事。




『感じる書』アーティスト  石川呼穹













ちいさな一文字

with ENMA カード



求めるもの。

求められるもの。







今のわたしに1枚。


「覚悟」

生きていく上の

全てに大なり小なりの

「覚悟」があり

そこには

求め、求められるものを

全うするための

「覚悟」も含まれていると

わたしなりに

感じているところ。



知らず知らずのうちに

何かしら「覚悟」を決めていて

日常にしていることの

積み重ねなのだと

想うのです。


覚り、悟ること。

あーどんだけなんだ(笑)


勤めに行ってるお仕事

学びの場のお仕事

創作するお仕事

人と人との関係



求めるもの

求められるものに

ひとつずつ応えることで

感性を表現に変える準備を

している毎日なのか!


と想った次第です。



上手く言えないけど(苦笑)



『感じる書』アーティスト  石川呼穹







「恋」は

した心。


「愛」は

まん中 真心。



…なのか?なのか? (゜▽゜;)






あなたの心に

そっと触れる

『感じる書』アーティスト   石川呼穹です。




ディズニーの映画

3月の『アナ雪』に続いて

ほぼ滑り込みで

観て来ました。


『マレフィセント』


素晴らしい「裏話」でした!




アンジーのみならず

本当に美しかった!!


ファンタジックな物語は

まずは

映像美に酔いしれます。


女性特有の

感情移入も勿論ですが

何せディズニー映画は

まず美しい!!


なので

いちいち感動してました(笑)
(ディズニー関係とか、特に好きではない人です)



ちいさい頃に観て

ディズニーのプリンセスもので

いちばん好きだった絵本は

眠れる森の美女でした。


実写のオーロラ姫は

可愛くて

魔女は

美しすぎ。



アナ雪のときも

そうだったけど

“真実の愛”って


素敵な王子様との

チューだけやないんですね。


あ、



ネタバレで

ごめんなさい(苦笑)



最近

母性やら

姉妹愛やら

家族愛やら描かれた作品などの


誰にでも解る

シンプルさに

惹かれます。


世間の話題性以上に。




夢があって


そんなんで

ふっつーに


エエんですな。



そして

「恋」は


下心

でもなんでもないです。


したければ

何にでも

恋しますから。



何が言いたいのか?


解らなくなってきたところで


寝ます(苦笑)


おやすみなさい。










わたしの中を通りすぎていく。
優しい風が。



肩の力がユルり抜けているとき。


ただ

「こうだったら嬉しいな」

と、想って行動したとき。


ちびっとだけ

お願いを口にして伝えたとき。



望みの叶い(え)方。

それぞれ個人差はあるのよね。

だけどね

このところ

わたしが一貫して感じることは



不安に想ってしまう先のことや

逆にほめられたことに

「それ、ホンマに?」と

受け容れられなかったこととか

はたまた

強く願ってしまいがちなことを


“感謝”に変換すると


気持ちが楽になるし

かつ、それがよい波動になり

伝わってくんだということ。



無器用だから

気がついたときにそうしてる(笑)


夜ふけの

普通に降る雨の気配で

目が覚めたので

「ほほぅ…」と

思い返してみた。



今起こってる

ちいさな出来事の数々に。

(今朝の明け方のfacebookから)

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

不満や

不安や

憤りや

失敗もある。



そのとき

そのまえ

そのあと

そのまわりで

良いことだって

起きてるよ。



いつも

最悪ではないんだからね。



『感じる書』アーティスト   石川  呼穹




つつみこむように…




毎年

自身の誕生日に向かうに従い

秋の訪れと共に

空気がひんやり変わるように

流れも徐々に変わる。



夏の終りはわたしにとって

ひとつの区切り。



2日間のオフを

自分のごきげんを

しっかりとる週末にしよう。


と思う。



おおげさに!

までではなくても

いつもより多めな感じで。


わくわくしてみながら

楽しみながら。
(今朝のFacebookより)


あなたにそっと

寄り添う言葉を書き上げる

『感じる書』アーティスト 石川呼穹 です。



今週

今のお仕事を通して

またあらためて感じたことが

あります。




お客様からの

ご指摘やクレームに対応していて。


と、いうより端で見ていてですが


ある女性のお客様がお顔を

ものすごく曇らせて

思いきり不機嫌に訴えて来られました。



状況は残念ながら

詳しくは書けませんが

ご自身で選ばれたことの変更を

お願いに来られました。


しかしながら

この日は物理的にこちらとしても

どうしようもなくて

上司が

今出来る限りのご提案をして

対応していました。



それでも

その女性は

ご自身が(身体に)感じる不快感を

わたしたちスタッフが見守るなか

伝え続けられます。



誰もお客様の気持ちを

逆撫ですることもないので

ヒステリックにはならないのですが

ご自身が話すごとに

どんどんと

不調具合の内容が割増しされてゆきます。



そのお客様を

ご自身から発する

灰色のどんよりした空気で

自らつつんでいるように

見えました。



希望通りにならないことが分かり

その女性は

不機嫌に


「あーもー 最悪、最悪…」


と連呼しながら

その場を離れて行かれました。


そこがポイントならば

最初から

そうなることを予想して

わたしならたぶん

いやきっと

いちばんに優先させ

避けるべき事柄でしょう。



じつはほぼ時を同じくして

別のお客様からも同じことで

わたしも全く同じご提案での対応を

したところでした。


その女性客は自らご自身で

解決されていたあとでしたけど。





不便はあっても

それに対してのその時の

最善の策を模索して

自分の気持ちをどのように

切り替えられるか?


その術を

日頃から習慣として

行っていることで

何気ない

ラッキーな出来事も

起こるんだとわたしは思うんです。



冒頭のクレーム?を伝えにきたお客様は

まだ若くて

お洒落でそこそこキレイな女性でしたが


如何に自分の今の状況が

不幸で

「最悪、最悪、最悪」と

吐き続けながら

そのあとも過ごしたことでしょう。


そばにいる人も

嫌ですよね。


そんな人に同調したり

なだめたりするのって。



まさに不幸の呪文。



自分のご機嫌の取り方次第で

幸せになれるか

なれないか?



行動とともに

心の目の見方次第で

自分を取り巻く環境が

ずいぶん変わるものだよと

思わずお伝えしたくなるような

出来事でした。



「何でもええように考えて、ポジティブですね」


と最近よく言われます。

「現実的ではないね」とも。



単なるポジティブシンキングを

採用しているのではなく


自分自身で

“ええとこどり”しないと

誰も何もしてくれませんので

わたしは

気持ちのよい方を選択しているだけ。


感情が大きく引き戻されることも

ないですしね。

(もちろんネガティブな時も大いにありますよ)



呪文は

是非とも

気持ちのよいもので!



潜在意識(無意識)は

主語を省いて

自分が発した言葉を

しっかりと毎日

プログラミングしているのですから。




『感じる書』アーティスト   こきゅう





笑顔って最高の御守り。



最近

ちょっと

というより



ものすごく

腑に落ちたことが

ありまして…



ある想いに

執着しなくとも

「うん、なんかこのままでええんや!」

って悟ったんですよ。



ま、

そのことを

歌に例えると…

『アナ雪』のテーマですかな。


言い切ったねー(笑)






あなたにそっと

寄り添う言葉を書き上げる

『感じる書』アーティスト 石川呼穹 です。




その実験(と敢えて言う)は

今までにも

出来てはいたのですが


やっぱり

ぐるぐると

想いは巡るものがあって

なかなか

自分では気づけなかったというか

確認出来なかったというか

怖かったのですよ。


自分を

信じていなかった!


でも

もう今は

違うんです。



「どうでもええやん」が

「そんなん気にせんでもええよ」

って、今日締めくくってくれました!とさ(笑)



いつかこのことが

ココで

ネタに出来れば

サイコーです。


+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++






ちいさな一文字
with ENMA カード

『まあるい笑顔で。』



今のわたしに1枚は

「どうでもええやん」


迷いもない今のわたしに出た

「どうでもええやん」は

もう納得しきっているんだから

もうこのことは

「どうでもええやん」




どんな感じかと言えば

スッキリ!

でしょうか。



ちなみにボトムカードは

「ご縁」でした。





まあるい笑みを

わたしは与えられ、応え、

それを表す。


いつか

旅の終わりを迎えるとき

最高の笑顔でいられたらと

思います。









ENMAカード
マインドブロックバスター
『感じる書』

わたしに出来るうちの
3つがひとつになった
あなたの心に触れる『一文字”護符”セッ書ン』
お申し込み等は
こちらをぜひお読みくださいませ!
http://ameblo.jp/ck-note/entry-11864162964.html




『感じる書』アーティスト  石川呼穹




↑ なんか自撮りが
デカ過ぎません???

ごめんなすって!(苦笑)