「これ自分宛てちゃうん?」


久しぶりですわ。

みんな

だいたい

そう思って読んじゃうねん。

わたしもそうやっ

「た」って過去形?



『人と関わりすぎる書道家』(笑) レジュメに手を伸ばした!

石川呼穹です。


いやさ

この記事

2回読んだよ。いやもっとか?

http://ameblo.jp/erickson-consulting/entry-11378609789.html

ガッツリ。(カミサマ自身が嫌いな部分以外w)

テメーラのうちの

1人です(笑)

$呼穹ノオト cokyu note-IMAG0510.jpg

ビジネスウイザードアカデミーっていう

略すとBWA

っちゅう

車かボクシングのタイトルか

わからんようになる

講座を修了して

卒業生として


「今どうなんやろか?わたし?」


みたいな。




>すぐに始動する人。
すぐじゃないな。


>なんだか余計に迷い出す人。
そこまで迷てへんわな。

>結構楽しそうに動いている人。
ココ大事やけど
楽しめてる??





ま、いろいろといるんですけど(苦笑)
ココか…(笑)



「ブログの書き方がわからん」

「何にも教わっていない」


とは言いませんが

もうねー



わかっちゃいるけど


動きが鈍い…



かなと。




何回も書くけど


頭で咀嚼中って感じ。


何回も書くってことは

何回も自己確認してるってこと。






カミサマの記事に

きょう久々に

「これわたし宛なんちゃうん?」

と思ったのは



程度の差は
ありますけど

基本的には

「自分を認めている」

と言う事が
大事なんですね。


良い部分や
悪い部分も
全部含めて

「自分」を

愛している。


あ、もちろん
100%じゃなくても
いいんですよ。



こう書かれていることかな。



全然無い訳ではないけど

自覚してる。

未だに不足してるなってところ。



いや

これ

いちばん大事やん?



それを

受け止めるのに

ものすごい

時間掛かってるんよね。


一個一個

クリアしては

また

些細なことで

すこし後退したりして。



BWAの中でも

その懇親会や

合宿

スピツアーの中でも

何回も聞いたはずなんよね。

(もちろんね、この方のところでも散々…)


なのに

この期に及んで

欠乏中って…


唯一

良い?と思えるのは

こうして

それを

ココで書いてるってこと。



じゃあ先

どうしたら

ええんか?




沈んでも息する為に

上がって行きます

って…


浮上のポイント

探してるだけ。

$呼穹ノオト cokyu note-IMAG0437.jpg


うん口角も上げてみよ!!
http://ameblo.jp/chuchu034/entry-11374545393.html


めんどくさいなー

わたしって(笑)




そして

わかりやすいでしょ?


ある意味…


はははー


かわいいなーわたし。



(と、言ってみるテスト)
$呼穹ノオト cokyu note-IMAG0660.jpg


『感じる書』アーティスト  こきゅう



最近あんまり飲まないから

缶ビール一本で

結構

いい感じになれるわたし!


そんなほろ酔いでいきましょーよ!!

『酔書 よいしょ』


開催します。

ハロウィーンの日に

ちょっと飲みながら

書を楽しみませんか?

お待ちしています!! 

是非 こちらもごらんくださいねー♡

http://ameblo.jp/ck-note/entry-11371573126.html

よ、中村屋!(のコロッケw)
$呼穹ノオト cokyu note-120703_1747~01.jpg