自分を想い出すレシピ -11ページ目

自分を想い出すレシピ

「自分らしく生きる」をテーマに 奮闘する秘書、チエの日々の気づきや出来事を綴っています

 

ご訪問ありがとうございます

日々を楽しむ秘書、チエです

はじめましての方はプロフィールをどうぞ♡

 

 

先日

都会のホテルで

アフタヌーンティを

愉しんできました

 

 

 

 

 

今年に入って突然

初めての手術に臨むことになり

心の向け方迷子になったのを

きっかけに

 

自分の内側との向き合い方を

インストールすべく

あるサロンに新たに

参加することにしました

 


そのサロン内の企画で

通常では あり得ない

主催者+メンバー3名という

超狭き門のオフ会に

 

新参者のわたしが

ななななんとエントリーできて

参加することになったのです

 

 

桃のアフタヌーンティです

 

 

今抱えている

心のもやもやについて

答え合わせができて

 

やっぱり私

持ってるわ!

 

と思ったのと

 

主催の方が

 

私、話してばかりで

食べないけど

気にしないで

皆さんは食べてね

 

私、話するのが好きだから

話してるので

 

とおっしゃっていて

 

さらーっと

参加者へのご配慮だろうと

匂わせつつ

 

天職で生きられている方は

本当にそうなんだろうなぁ

という空気感を

じかに共有させていただけて

 

めちゃくちゃ

エネルギーをいただきました

 

 

 

 

でね

 

面白い!と思ったのが

私含め狭き門を突破した

参加者3名全員が

 

絶対参加できると

信じていた

 

こと!

 

びっくりーーー!!

 

 

そう思っていたのに

参加できなかった方も

いらっしゃったとは

思いますが

 

 

今回参加した3人が

最善のタイミングだった

 

ということなのだと

理解しました

 

 

ご縁はご縁

 

タイミングは最善

 

 

新たなコミュニティなのに

尻込みすることなく

参加できるということは

私に必要なことなのだと思います

 

 

私が

手術を受けなかったら

繋がらなかったかもなぁと思うと

 

人生 面白いし

 

必要なご縁はちゃんと繋がるので

安心していていいんだな

 

と思った今日この頃

 

 

ノンアルのシャンパンをどうぞ

 

 

いつもありがとうございます

 

 

 

ご訪問ありがとうございます

日々を楽しむ秘書、チエです

はじめましての方はプロフィールをどうぞ♡

 

 

 

わたし、ノートや手帳を

書くことが大好き

 

あれもよさそう

これもよさそうと

 

色々な手帳に手を出して

今年は3冊づかいに

なっております

カオスです 笑

 

使い始めて

すぐに使わなくなる手帳も

あるのですが

 

 

最近 お気に入りが

できました

 

それが

マイレターノートです

 

 

かんころちゃんの

「世界一カンタンな自身のつけ方」

に載っていた

マイレターノート

 

私は写真右のノートを

自分で準備し

マイレターノートとして

使っています

 

 

 

中身はこんな感じ

 

両開きで1日分

 

 

ダイアリー:その日あったことや心の中を書き出す

 

ギフト:ダイアリーに書いたことからの学びやアイデアを見つける

 

マイレター:客観的に今日一日を見返して 自分へ言葉がけ

 

 

こんなかんじ

(詳しくはかんころちゃんのご著書で)

 

 

夜寝る前に

書いています

 

 

これが

私には合っているようで

 

書いて

見つけて

俯瞰して

スッキリするのです

 

 

キョーミのある方は

見てみてね

 

 


 

 

 

お寿司をどーぞ

 

 

 

 

いつもありがとうございます

 

 

 

ご訪問ありがとうございます

日々を楽しむ秘書、チエです

はじめましての方はプロフィールをどうぞ♡

 

 

 

ここ2年半

毎月欠かさず

やってきたことがあります

 

 

詳しくは書けないけれど

 

それは私にとっては

とても大切で

自分には必要だと

思っていたことで

 

お作法を教えていただいた方に

感謝しながら

続けてきたのですが

 

 

先月 突然

やる気が

しなくなったのです

 

 

お寺の蓮が綺麗でした

 

 

急な気持ちの変化に

自分も困惑しました

 

 

教えていただいた方への思い

手放すことへの影響

 

色々と思うことは

ありましたが

 

気持ちがないのに

続けるのは違う!

 

と思い

 

きっぱり

先月から手放しました

 

 

とても勇気のいること

でしたが

 

自分の気持ちに

正直でいたかったのです

 

お気に入りのリース

眺めているだけでハッピー

 

 

そんなとき

信頼する方から

 

私の感覚を

後押しして下さる

メッセージをいただき

とても安心しました

 

 

手放す時期だったんだろうと

思っています

 

 

 

こんな風に

 

義理や損得勘定が

頭をよぎっても

 

自分の感覚を信じていく

練習をしています

 

今まで

ないがしろにしていたことも

多かったからね

 

 

 

あなたは

自分の感覚を一番に

信じている?

 

もし私の話が気になったら

少しずつでも

今までと違う

判断をしていきましょうね

 

最初はこわいけど

きっと大丈夫!

 

 

 

いつもありがとうございます

 

 

 

ご訪問ありがとうございます

日々を楽しむ秘書、チエです

はじめましての方はプロフィールをどうぞ♡

 

 

 

私は今

静かに嬉しさを

噛みしめております

 

 

先月

行く気満々だったのに

絶対いけると思っていたのに

 

申込できなかったイベントが

 

 

今月

そんなのアリですか??

というスペシャルな

バージョンで登場

 

更に門が

狭くなったのに

 

申込めました!!

 

新屋山神社の狛犬さん

 

 

申込めたことに

自分が驚いてしまって

 

移動方法とか

ドレスコードとか

全然考えてなかったので

にわかに慌て始めたところです

 

 

 

先月 参加していたら

今月 参加資格は

なかったので

 

今回のスペシャルイベントに

参加できるように

采配してもらっていたんだなぁと

思っています

 

 

 

その時は

ついてないなぁと

思っても

 

後から

それでよかった

導かれたと

気づくことって

あるんだね

 

だから

何が起こっても

安心していようね

 

 

 

紫陽花が綺麗な季節ですね

 

 

いつもありがとうございます

 

 

 

ご訪問ありがとうございます

日々を楽しむ秘書、チエです

はじめましての方はプロフィールをどうぞ♡

 

 

どーーーしても

気になる

惹かれるものって

ありませんか?

 

 

私は

ドライフラワーと

キャンドルと

香りモノ です

 

 

 

人の作品を

お迎えするのも好きだし

自分で作るのも好き

 

 

こないだ

ワークショップで

リースを作ったばかりなのに

 

 

大好きな作家さんの

夏らしいリースを

お迎えしました

 

 

自分で作ると

なかなかこう

立体的に作るのは

難しいところを

 

とても綺麗に

ふわっと自然に

束ねられている所に尊敬

 

 

こんな素敵に

ディスプレイされたら

鼻息荒くなります 笑

 

 

 

こないだ自分で作ったやつ↓

 

 

好きなものを

眺めているだけで

ウキウキするし

 

その気持ちを共感できる

人がいることも幸せだし

 

作っている間の

集中がたまらない

 

 

忙しくて

自分に集中する時間が

毎日は取れなくても

 

 

週末だけでも

少しでも

こうやって

「今ココ」を

感じられる時間があるって

 

本当に豊かなことですよね

 

 

 

七夕飾りもかわいかったーー

 

 

いつもありがとうございます