ご訪問ありがとうございます
日々を楽しむ秘書、チエです
はじめましての方はプロフィールをどうぞ♡
行こうと思っていたのに
別件が入って
行きそびれていた神社が
テレビで紹介されていると
夫が教えてくれ
テンションが上がりました
これは、このタイミングで
呼んでいただいているに
違いない!!
そう思うと
スルスルと予定が決まり
行けることになったから
不思議
その神社は
愛知県の竹島に
鎮座されている
八百富神社
八大龍神社
高千穂の八大龍王水神が
とてもよかったので
八大龍王様の神社に
行ってみたいと
思っていたのです
週末 お参りに行ってきました
駐車場に着いたら
どんより曇
しかも風が強い
竹島にはこの橋を渡っていきます
400mくらいあります
風で飛ばされそうになりながら
島に到着
階段を登っていくと
手前に他の神社もありますが
まずは八百富神社にご挨拶
八百富神社に着くころには
雲が晴れて
光が差してきました
続いて
八大龍神社
こちらのご祭神は海の神様の豊玉彦命
ご挨拶したかったので
念願かなって嬉しい
八大龍様の旗を
奉納させていただきました
龍神祝詞を上げさせていただくと
風が吹いて心地よかったです
そのまま進んでいくと
島の最端に龍神岬があります
あんなにどんより曇っていたのが
嘘のような晴れ
遊歩道で島の周りを散策できましたが
私は元来た道を戻り
八百富神社の手前に鎮座されていた
大黒神社と
宇賀神社にもご挨拶
帰りの橋も風が強かったけれど
カモメが大歓迎でした(^^♪
水に関連するところは
大好きな神社が多いです
この日もよきお参りでした
連れて行ってくれた
夫にも感謝
名物がまごりうどんをどうぞ
あさりが入ってます
いつもありがとうございます