ご訪問ありがとうございます
日々を楽しむ秘書、チエです
はじめましての方はプロフィールをどうぞ♡
愛知県の八百富神社に
行くことを決めた時
一緒に行く夫がなぜか
「豊川稲荷も行く?」
と言い出しました
そう?だったら行こうか~
くらいの気持ちで
当日 お伺いしたら
なんと
秋の大祭の日でした!!
屋台が出たり
大きな提灯が飾られていたり
これクレーンで釣り上げてます!
ステージで催し物があったりで
賑わっていましたが
実は
大祭って何をするのか
わかってなくて ←失礼
お祭りは気にせず
大好きな不動明王様のところへ
万燈堂
不動明王様の旗を奉納したくて
受付の方に相談していたら
なんと、この万燈堂は
ロウソクを100円で購入すると
中に入れて、灯篭に火をともして
お参りができると教えて貰う
「ロウソクあります」くらいの
控えめな張り紙しかなく
中に入れるとは知らなかった
お狐様にも光
そしてもうすぐ
稚児行列で散華もあるし
お神輿も出るから
見て行ったらいいよと
教えていただいたので
見学していくことにしました
稚児行列 かわいい
散華を一生懸命拾う
隣にいた男性が
種類があるんですねーと
私が拾った散華が
うらやましそうでした 笑
栞として使ったり
お仏壇に
お供えしたりしようと思います
お神輿はなんと
本堂内でご祈祷して出てきました
本堂にお神輿が入ったことに驚く
なんともありがたやーな
お参りでした
普段神社仏閣に興味がない夫が
いきなり行こうと発案する
なーんも調べなくても
こういう日にお参りする
セレモニーをたまたま
教えて貰えて拝見できる
そして
帰りに車に乗った瞬間
大粒の雨が降り出すって
やはり
呼んでいただいて
いるんだろうな
不思議だなと
思わずには
いられない参拝でした
参道のお休み処にて
懐かしい雰囲気の
アイスとコーヒーをどうぞ
いつもありがとうございます