「思考」より「感情」優先でありたい | 自分を想い出すレシピ

自分を想い出すレシピ

「自分らしく生きる」をテーマに 奮闘する秘書、チエの日々の気づきや出来事を綴っています

 

メモリーオイルブレンドアドバイザー@メモリーオイルを楽しむチエです。

 

メモリーオイルって何?

 

 

 

「思考」より「感情」優先でありたい

 

 

まず大切なのは

 

「我慢しない」

 

 

 

我慢していると

 

自分が

 

何に幸せと感じるのか

何に喜びを感じるのか

判らなくなる

 

 

これね、先日聞いた音声から得たヒント。

これを聞いて、ハッとした。

 

 

(一人で行った離島の夕暮れ。

海の向こうに見える島の更に向こうに日が沈んで それはもうキレイだった)

 

 

「今ココ」を意識する とか、

「思考」より「感情」優先、って一度は思ったとしても

 

日々、理系男子に囲まれて仕事をしているせいか、女性性を開放するようなことを やっぱり我慢をしていて。

(そうしないと会社で上手く立ち回れないのも事実)

 

 

一日の大半が 思考優先になってる!!

って改めて思ったの。

 

 

 

 

でね、自分に「どうありたいのか?」聞いたら

 

思考より感情優先で 生きたい

 

って出てきた。

 

 

(離島のホテルにて)

 

 

先日、私が迷っていることを 目の前で 気持ちよいほど即決した方がいらして。

その方は「感情優先」で、やりたいと思ったら即決!

 

私、

感情:行ってみたい、やってみたい

思考:でも、やるとなったら 仕事の事、息子の事、色々あるなとぐじゃぐじゃ考える

 

 

思考が優先だから、それが解決しないと 行動できなくて、感情は置いてけぼり=我慢

 

 

これじゃ、なりたい自分にもなれないし、

やりたいことも遠のくよね。

 

 

 

 

 

先日、師匠にブレンドしてもらったオイルも、感情優先で選んでいただいてる♡

 

コレ、香水瓶♡

 

メモリーオイルって何?

 

 

 

仕事中、思考優先で体もガチガチになってしまう私。

仕事の区切りがよいところで、香りのチカラを借りてリフレッシュしています。

 

するとね、心も体もフワ~っとなって、気分転換。

 

香りで 心地よいな~、シアワセだな~って思えたら 感情優先になってる♡

 

結果、仕事の能率も上がってると感じる♡

 

私は香りを味方にして、「思考優先」の自分から「感情優先」の自分にスイッチを切り替えてる(^^♪

 

 

コチラはスプレー♡

 

 

メモリーオイルを持っていない方は、お好みのアロマオイルでもよいと思います。

(あ、香りが苦手な方もいらっしゃいますので、公共の場ではご配慮を。皆が心地よい場でありますように)

 

 

香りでなくても、スイッチを切り替えることはできると思いますので、自分のスタイルで「思考優先」「感情優先」スイッチを切り替えて、心の声に耳を傾けてあげてくださいね♡