メモリーオイルブレンドアドバイザー@メモリーオイルを楽しむチエです。
今日は久々にイライラと向き合う一日でした。
息子が友達と遊ぶ約束をしてきたにもかからわらず、ゲームがしたいから遊ばない!と言い始めたのをきっかけに、ま~イライラすることが起こる起こる(笑)
主人が3月下旬に 大学時代にお世話になった方が教授になるので お祝い会があるから 家族で関西に行こうと提案。
幸運なことに、私が秘書をしているマネージャーがその期間 出張なので、ワタシ珍しく休みがとりやすい! しかも息子も春休み!
世間は春休み、早めに宿を手配しようと 数日前から一人コツコツ調べていました。
2泊くらいしてゆっくり 関西を楽しもうと、自分が調べた2泊プランを主人に披露したところ
「自分が2泊も休めるかわからない、2泊必要?」とか
「その宿 高くない?」とか
「宿がお祝い会の会場からアクセスが悪い」とか 言われて カッチーン
結構時間をかけて調べたので、なんだかもう 面倒になっちゃって。
だったら家族を巻き込まず、勝手に一人で行ってくれば?って気分。
「色々調べたけれど、気に入らないみたいだから、私は行く気が失せた。」と主人に言って、その場から離れる。
秘書をしている私は なるべくマネージャーの予定に合わせて 自分の休みを取るので、マネージャーの長期出張時はチャンスっていう背景もあり。
だったら家族で関西に行くんじゃなくて、ワタシ一人で他の場所に行ってきていいですか?って気分。
っていうのが今のキモチだけれど、今ってイライラしていつもの私じゃないから、判断がおかしいはず。
冷静になったら、どう思うかわからないので、ちょっと保留ですね。
って判ってるのに、イライラを止められないっていう(笑)
なんでこんなにイライラするんだろう?って考えてみた。
「自分の主張が却下された」
「一生懸命調べたことが無駄になった」
「粗雑に扱われた」
「良かれと思って調べたのに却下された」
等々、思いつく原因を出していって、理由を確認していったら
どうやら私は「良かれと思って調べたのに却下された」が ナンバーワンのイライラ理由だったことに気づいた。
主人の案件なのに私が一生懸命調べて 提案した。
でも イチャモンつけられたっていうのが嫌だったみたい。
他人の案件には 一歩引いて、他人に任せてしまえば イライラしなくて済むのかも。
全てがそうでなないと思いますが、そういうことも意識しておこうと思った。
感覚は人それぞれですので、あなたはあなた自身で出てきた感情に従ってくださいね(^^♪
それと同時に、うちの主人は私の取説を熟知していると思いました。
私がイライラして どっかいっちゃっても、そのことに触れず、その後は反論せず、ただただ嵐が過ぎるのを待つっていう術を身に着けています(笑)
そんなこの日のメモリーオイルは
「アース」
足元を固めて、ゆるぎない自分になる
自分の軸をしっかりして揺るがない自分になりたい時にお勧めのオイル。
濃くて瑞々しい香り。
イライラしていても、揺るぎない自分を確認できていれば、その後の対応も違うはず。
小さなことですが、イライラしちゃう自分のキモチは否定せず受け入れ、前記のように原因は探って今後の発展の材料とする。
これを続けていきたいと思います。
ま~それにしても、久々にイライラしたな(笑)