年250万円貯める生活 | Passのブログ (情報部屋)

Passのブログ (情報部屋)

不動産投資から株式投資、育児から家事まで、その他 国内・海外の見たこと感じたことをただつらつらと書き連ねるブログです

こうやって値上げが続々と起きると、毎月の貯金額も貯めるのが結構大変になってきますね。これからも生活費がどう変わっていくか、やや細かく定点チェックをしていきたいと考えています。

 

私も過去は年200~250万円ペースで貯めてきている感じだったのですが、5月から仕事を始めたことで余裕が増える反面、物価上昇の波がじわじわと津波のように押し寄せてきました。稼ぐお金を少しでも増やさなければなりません。

 

こうして貯金額は多少増やせる見込みとなったのですが、一方でインフレが急進する時代では恐怖であり、ちょっとでも外で働いておいて今は良かったなあと感じたりします。

 

 

なお、上記の模範世帯で支出面を取り出して見てみると、

 

住居費 84,000円
食費(外食費含む) 30,000円
日用雑費・レジャー費 3,000円
電気料金 11,000円
水道料金 5,000円
通信費(携帯電話2台分、プロバイダー) 14,000円
子ども費(保育園代含む) 24,000円

こづかい(夫) 30,000円
こづかい(妻) 20,000円
生命保険料 14,000円
医療費 10,000円

貯金 200,000円
支出合計 445,000円

 

ガス料金はどこいっちゃったの?って突っ込みたくなりますが、おおむね月25万円で生活しているようです。要は奥様の収入をまるまる貯金しているということで、共働きだったらこれくらいの貯金は一応できるのかもしれません。(でもかなり恵まれている世帯の方?)

 

しかし、食費(外食費込み)で家族4人で月3万円はちょっと難しくないかと。レジャー費が3,000円というのもあまりにも少なすぎるし、クルマ代や交通費なども全く計上されていないので、この情報は現実味としてはなんか材料に乏しいですね。

 

我が家の支出も改めて上記の比較で載せてみます。(あまり変わっていませんが、私が仕事でいない日が増えた分、外に食べに行ける日が減り、食費だけは少しだけ減ったかも)

 

2022年度の我が家の支出

 

家賃等7万円(駐車場込み)

食料費4万円(外食費込み、月0.5回)

雑務費1万円(遊びや学習、生活雑貨)

光熱水2万円(暖房はガス、平均額)

被服費1万円(ほとんど子ども用)

保険料1万円(外資保険、火災保険)

税年金5万円(固定資産税他、年金・国民健康保険)

車関係2万円(車検がある年は増額)

通信費1万円(携帯2台、wi-fi)

その他1万円(電車賃や医療費等)

 

計  25万円

 

ただ、これからは上記の今のままの支出だとちょっとキツイかもしれません。光熱水費が月で数千円も上がるし、食料品はもちろん、突発的に壊れる電化製品やクルマなどの臨時出費(買い替えなども考えたらもっと)が上記に含まれていません。こういった費用も月1~2万円で積み立てて置く必要があります。

 

このままのインフレ化(年上昇5~10%程度)でいけば、数年先ぐらいどう考えても月30万円ぐらいを最低支出しないと生活に支障が出てしまうことが目に見えてきます。(賞与がある人はともかく)普通の給料で月25万円を貯める生活は相当難易度が上がりそう。