雑草の刈る時期になったので刈ろうとしたが、刈り込みばさみの刃が切れなくなっていたので刃研ぎをしました。

 

砥石でも行いましたが結構手間暇がかかったので、何か良い方法が無いか調べたら刃研ぎグラインダーがありました。

通常のグラインダーでも良いと思いますが回転数が高く刃を研ぐと言うよりも上手くしないと削ってしまい刃が無くなってしまいます。

刃研ぎグラインダーは低速になっていて、だいたい6000rpm前後が多いようです。今回はEARTHMANの刃研ぎグラインダーDGR-130Aを購入し使いました。ダイヤモンドディスクも付いてお値打ちです。

回転数は6800rpm、ダイヤモンドディスクは#200、外形φ100mm

内径φ20mm

早速研いでみました。

研ぐ前

研いだ後

写真では分かりづらいですが、刃の部分は研げています。

ただ、低速でもまだ回転数が高い感じがしますね。

あと、ディスク#200ですがもう少し細かい物が有ると良いと思いました。

 

スピードコントローラーを使いもっと低速にして使ってみると、良い感じのスピードに落とせ便利です。

YAMASHINのSpeedMaster SM-20A

 

グラインダーに付けた状態

このコントローラーはブラシモーター付き電動工具以外の機器では動作しませんと書いて有りました。

今回購入したグラインダーはブラシが付いていないようですね。

交換する所が付いていませんでしたから。まぁその他電動工具に使ってみて使えたらラッキーかもです。

 

 

 

 

 

 

イベントバナー

 

 

 

 

 

 

先日、包丁の切れが悪くなったので包丁を研ぎました。

何とか切れる様に研ぎましたが、切れがいまいち・・・

砥石の真ん中付近が凹んでしまっているからかな?

ちょっと調べていたら、砥石を研ぐと良いらしい事が分かった。

砥石の面直しをして平らな砥石で研がないと綺麗に研げないらしい。平らなところを選んで研いでいたが、確かに研ぎにくかったしなぁ

コンクリートブロックで砥石を研ぐと良いらしいのと、砥石を研ぐ砥石がありました。

 

砥石を研ぐ砥石を買うことにし、届きました。

今西製砥 面直し用砥石  #100 小  ATI8403

 

 

 

 

 

 

 

砥石はこんなに凹んでいました。

 

早速砥石を研いでみます。

 

簡単に平らにできると思っていましたが、時間がかかりました、ついでなので家に有った4個の砥石を面直しをしました。

 

 

 

いろいろな面直し砥石がありますので、どれが良いのか分かりませんが、粗めの方が楽だと思います。

 

 

イベントバナー

 

 

 

 

 

 

 

木材を切るのに固定する台が無かったので、簡易的に止められる台が有ればと思い作ってみました。

 

サイズは600mmX360mm

使用する板は正確にしたかったのでホームセンターで切って貰いました。

 

真ん中に入る板を取り替えてルーターテーブルにもしたかったので

板が取り替えられる様にM4ネジで止められる様にしました。

 

底板①にマイターレールとその他の板取り付けの下穴を明ける

レール以外の部分には鬼目ナットを取り付ける下穴を明ける

今回は六角レンチでねじ込むタイプにしました。

残りの板をセットしてねじで留める

ベース板とその上に合わせる板の間に⑩のワッシャーを入れ

マイターレールと板の段差を無くします。若干レールより板の方が高い。

上の板をM4ねじとM4ワッシャーで固定。M4ねじで固定する部分はねじの頭が出ない様に段付きにしてあります。

ねじ締めをして完成です。

 

材料

ベニヤ板

①600X360Xt12 1枚 (ベースになる底板)

②300X120Xt12 2枚

③300X300Xt12 1枚

マイターレール

④600X30Xt12.8 2本

⑤300X30Xt12.8 2本

Tスロット

⑥マイターレール30用 10個

クランプ

⑦マイターレール用 2個

ねじ類

⑧バインドネジ M4X20

⑨M4ワッシャー

⑩M12ワッシャー  t2mm

⑪鬼目ナット M4

 

今後はテーブルを乗せる脚の作成とルーターテーブル用に改造、出来ればテーブルソー用に改造。出来るかな??

イベントバナー