「仙台サンプラザ、仙台国際センターを仙台市・宮城県の共同管理に移行すべきではないでしょうか。」
宮城県民会館、仙台市民会館を合併し、仙台サンプラザに移転。仙台国際センターを仙台市・宮城県の共同管理に移行。両ホールに、県民、市民の文化活動の発表の場を(優先)確保し、県民・市民CS向上と、行政総コストの大幅低減を目指すべきではないでしょうか。
県美術館県民ギャラリーは、改悪、縮小(500→190m2)ではなく、展示スペースを維持・拡大すべきではないでしょうか。
宮城県、仙台市に限らず、行政職員の異常過剰、異常非効率から目を背け、無言を続ければ、明らかに異常、国民の生活・国の存立基盤を害する行政運営を平然と続け、日本は異常化を加速して、増税を繰り返し、財政崩壊、最貧国に先導されるのではないでしょうか。
宮城の大型美術展「会場足りない」 頼みのメディアテーク休館 芸術の秋、嘆く関係者
河北新報
2022年10月10日 6:00
新宮城県民会館、青葉山音楽ホール、新泉区役所、新仙台市役所について、異常高額、異常不採算の建設計画が進行しているようですが、全く仕事の無い地方公務員が職員異常過剰への注目を逸らす為の悪知恵、常套手段に過ぎないのではないでしょうか。
DX異常遅延、職員異常過剰、公共施設異常過剰・異常高額建設、公営病院等公共サービス異常不採算等、明らかに異常な運営を続ける公務員制度から目を背け、敬い、無言で賃金を払い続けるならば、増税を繰返し、結局、日本は財政崩壊、最貧国、非常に暮らし難い国になるのが必定なのではないでしょうか。
国民に中立?、無責任な現行公務員制度を完全廃止し、行政運営の民営化、上場企業等への業務委託等を進め、国民CS完全準拠組織による行政サービス提供体制を整備。産業誘致、雇用創造、子育て、人権、防災、環境保全、等へ予算、人員の大幅シフト等で国民CS向上と、行政総コストの大幅低減を目指すべきではないでしょうか。
新宮城県民会館、青葉山音楽ホール、新泉区役所、新仙台市役所建設計画は、次期仙台市庁・宮城県知事選挙の争点として、県民・市民が自らの利益となる選択、投票の結果として、行政運営の民営化・上場企業等への委託を積極推進、正常な市政県政の確立への機会とすべきではないでしょうか。
(行政運営民営化分析)庁舎建設の説明会等は、オンライン等で、多くの市民等が参加出来るようにすべきではないでしょうか。 Citizens-and-Science 2022-02-13 17:22:40 | 演説
新宮城県民会館建設計画の(延べ面積 約 22,200m2、全体事業費(予定)約250億円(税込))の建設単価は、372万円/坪(3.3m2)と異常割高です。
宮城県民会館・宮城県民間非営利活動プラザ複合施設新築設計業務公募型プロポーザルについて
(別添3)計画概要書(PDF:112KB)
宮城県、仙台市、両音楽ホール建設予定地は、民間向け土地賃貸とし、防火性、複数出口/避難路/避難階段、更新可能な配管、等、その他必要な要件に十分配慮をした上で、(屋外大規模イベントスペース等を確保した)純粋商業施設/インターネット放送局等の建設等に活用すべではないでしょうか。
ゼビオアリーナ仙台(延床面積 11,707.7m2、総工費約30億円)、建設単価85万円/坪(3.3m2)
ゼビオアリーナ仙台(Wikipedia)
仙台アンパンマンミュージアム&モール(延床面積 8,248.89、事業費 約20億円)、建設費単価80万円/坪(3.3m2)
仙台アンパンマンこどもミュージアム&モール(Wikipedia)
鉄骨鉄筋コンクリート造の相場は、10階建て前後:90~110万円/坪(3.3m2)、高層:110~150万円/坪ぐらいのようです。仙台市役所新庁舎は260万円/坪、泉区役所新庁舎は(推定)254万円/坪、で相場を著しく上回る異常高額単価のようです。
仙台市役所の新庁舎、敷地南西に配置 15階建て、ヘリポートも 中間案公表
河北新報
2021年10月29日 10:55
仙台市/
泉区役所の建替えに関する検討について/
審査結果/
事業予定者 仙台市泉中央駅前まちづくり推進コンソーシアム
提案書概要版
ビル建築費はどのくらい?構造・地域・規模で変わる坪単価の相場を解説 不動産情報HOME4U 公開日:2019/11/27 更新日:2022/08/10
Twitter 市民と科学の党 亀井大輔 (@ks4Pp7H1xqqyZea)