私の周りのナルシストたちのお話です。



続きなので、前回から読んでくださいね~。






さて。



ティーンエイジャー世代に


ナルシスト君が急増するのは仕方ないとはいえる。



が。



なぜ次から次へと出てくるのか。




とっくに思春期を終えた大学時代、



当時付き合っていた彼氏をふりました。


次なるナル男となる、彼の名はS。




彼と私は同じサークルに属していたので


別れた1週間後に


サークルの飲み会でたまたま顔を合わせることに。




私はもちろん彼を避けます。



なんとなーーく気まずい雰囲気。




そのとき、彼のカメラが回り始めたのです。





はい、三、二、一、本番スタート!!








―――居酒屋―――


<おもむろに、てれさの隣に腰かけるS>



S  「ここの料理、おいしいね」


てれ 「あ…うん」



S  「もうこの頃は、自炊できないよ。


  食べてくれる人がいないと、張り合いないもん


てれ 「……」




S  「でも、夜はやっと寝れるようになったんだ。時間かかったけど


てれ 「……」




S  「今日、周りの奴に、オレがつらそうに見える、って言われてショックだった。

   

   うまく隠してたつもりだったのにな……ははは



<S、乾いた笑い声を出す>









アンビリーバブル。



まさに、この脚本のようなことが起こったのでした。



Sの独白が続く間、私は目の前にあるチューハイも飲めず


完全に自分が氷結状態。



ふられた男のうっとおしさ、


どうにかならないものでしょうか、まじで。




私の周りにだけたまたま多いのか、


それとも私が男をナルシストに変えてしまうのか。




それでも、関西にいたころは


そのテの男はまだそこまで多くなかった。





しかし東京。


キザの宝庫、東京。







例えば


メールでただ遊びの誘いをするだけなのに


今度の土曜日、オレにちょうだい



とか言う男。





また、大きなビルを指さして


ここの頂上(てっぺん)に、オレの親父がいるんだ



とか言う男。


(なぜ父親の自慢!!??)





もしくはベッドの上で


「てれさの顔、もっとよく見せて」


もっと強く抱きしめさせて


とか言う男。



私は一瞬、


こいつは何かの曲のタイトルを言っているのかと思いました。




どーやったらシラフで言えるんだ、このセリフ。



そしてさらに、とどめの一言が。





てれさが幸せになってくれれば、


オレはそれでいいから…





重いよ。


口よりも体を動かせよ。




と、全く情緒を理解せず、


心の中で白ける私。




しかしそこでも表面上は


「うん………」

と、意味ありげに答え


私は脚本の余白を、しっかり演じてしまっているのです。






そもそも私は、


「受け流す」リアクションができないから


キザ男を増長させてしまってるのかもしれません。





ドラマの主役をはるキザ男。


彼へのしかるべき対応としては


私は、共演者になったらダメなのです。




かといって


ドラマを見る観客でもいけない。




たぶん私は


撮影のときにいるやじ馬


的存在になればいいのでしょう。





わーやってるやってる


あ、こいつ「入りきれて」ないな


よくこんな恥ずかしいことできるよな





くらいの冷静で突き放した視点を持ち


かつ自由に立ち去ることのできる立場でいればいいのです。





とは思いつつも、


ひたりきる大根役者たちの付き合いが長い私は、


助演女優という立場から


まだまだ抜け出せそうにありません。



男運がない、


と言ってしまえばそれまでですが



私がこれまで出会った男、


ナルシストである確率が非常に高いです。



ナルシストといっても、


一日中鏡で自分の顔を見たり、


バラの花束を贈ったりするような


そんなわかりやすいタイプではありません。



私が出会ったナルシストたちは、


例えて言うなら「役者」です。





あのー、カメラ回ってないよ



というこっちの当惑にもかかわらず


日常生活を一人で勝手に


ドラマに変えてしまっている人たちです。


そして言うまでもなく、主役は彼ら。





私が最初に出くわしたナル男は、10代のときにまでさかのぼります。


私が高1の時に付き合っていた、Kという男がいました。



付き合っていた頃もしばしば子どもじみた言動が気になっていたKですが


彼のその本領は


別れのときに発揮されたのです。





「なんか距離をおきたいんだよね。てか別れたい」


みたいなことを私が言い出したのは、Kの家。


親がいないスキを見計らって


こっそりその一室で別れ話をするカップル。


私が別れを切り出すと、Kは延々と駄々をこねました。




「何で、うまくいってたじゃんオレら。


今のままでいいじゃん、別れたくない」



なりふりかまわず訴えるその姿に


ちょっとほだされる私。


が。次の瞬間ドン引き。




Kは突如、嗚咽を漏らし始めたのです。





…まじで?





凍る私。


女のコみたいに鼻をすすり、ティッシュにせわしなく手をのばすK。



その態度がまた、わざとらしいんですよ。



口をへの字にしてまゆを思いっきりしかめて


手の平で顔をおおう。




ほんとに涙出てんのか?


興ざめする私。


どっちにしろ


男の泣き落としなぞ論外です。





そして私のかたくなな態度を察したKは、次の一手に。


彼は窓をガラッと開けました。


ちなみにKの家はマンションの8階です。



そしてKは私に向かって




「別れるとか言うなよ!


そんなこと言ったら!


おれ、ココから飛び降りるよ!!!!




と絶叫。



てれさ絶句。




Kは窓に手をかけつつ私を見て、


わざとらしく目尻をぬぐいます。




12月なのに窓を開け放つので部屋はありえないほど寒く、


しかしこの男の存在はそれ以上に寒い。





身も心も冷え切った私は


何もかも面倒くさく




ああどうぞ飛び降りてください


そして窓を閉めさせてください





という心境なのですが


「そんな~ダメだよK」と


何とかリアクションを返します。





結局、Kのドラマは3時間も続きました。


ヒロインもぐったりです。







まあその頃の年代というのは


そもそも自己愛のかたまりなので、


Kの行動も


ある程度しかたのないことと


言えるかもしれません。






しかし。


私の周りのナルシストたちの洗礼は、


まだまだ続くのでありました…。



【次回へ続く!!★】










P.S


ご無沙汰してます。


アメブロで記事が勝手に削除されること6回…


筆を折って2ヶ月、ようやく立ち直って復帰です。




記事の量が多いと削除されてしまうようなので、


小分けにしてアップしていきます★


引き続きよろしくお願いいたします。










クイズです。







「ね、芸能人で誰に似てるって言われる?」


と女のコに話をふられた場合。


男は、どのように答えるのがベストでしょうか。




(A)「福山雅治って言われる(笑)」


(B)「君から見たら、誰に似てると思う?」


(C)「う~ん、あんまり言われたことない」


(D)「森三中の村上に似てるって言われるよ(笑)





この、合コンの常用会話。


一見、どうってことない何気ない質問ですが、


何気なく返すのはNGです。


実は、これは非常にデリケートな問題。





このクイズの正解を言うと、



圧倒的に



(A)です。



あくまで私の独断と偏見ですが。





そして独断ついでに言わせてもらうと、


(A)「福山雅治って言われる(笑)」  ◎10点


(B)「君から見たら、誰に似てると思う?」  ○3点


(C)「う~ん、あんまり言われたことない」  △0点 


(D)「森三中の村上に似てるって言われるよ(笑)」  ×-10点



って感じになります。






まあ、とりあえず(B)から見ていくと


ストレートな返答ではないものの


質問返しで、何とか話題をつなごうとしているので3点。







一方、(C)と答える人は、ちょっといただけません。



せっかく話ふったのに、終わらせてんじゃねーよ…


という女のコのため息が聞こえてきそうです。



なんとか他で挽回してください、ということで0点。






そして、(A)と(D)。


ベストアンサーと、ワーストアンサー、運命の分かれ道です。



根っこは同じ理由。



それは





男に

「芸能人の○○に似てるって言われるんだ」


と聞かされたとき、


女のコは、彼の顔を見ながら




無意識に、その芸能人との共通点を探すから


なのです。










一般的に、


特に興味のない男の顔を、女のコはじっくりと見ません。


よって、合コンが終わった後はすぐに顔を忘れてしまう。





ですが、


「○○に似ている」と聞いたとたん


これまで漫然と見ているだけだったのが


目、鼻、口、など


ポイントをしぼって彼の顔を見るようになる。




そして


「顔の良し悪し」のイメージは


まさにこの瞬間に決定されるのです。




ここで


「あ、ちょっとひかえめな小さな口が、福山雅治に似てるかも。


悪くないじゃん」


となるか



「そういえば、顔の輪郭に、森三中の村上の面影がある。。


よく見ると、メガネの奥のつぶらな目も……おえっ」



と、なる。







そう。


同じ顔を見ていても


ベースにあるのが、福山か村上かで


女のコの見方は180度変わってしまうのです。




そしてそのイメージは


女のコの中で未来永劫、更新されることはありません。






えてして合コンの男は


「芸能人で誰に似てるって言われる?」と聞かれたとき




笑いをとろうとする




それがダメなのです。


笑いはいらん。


NG、ご法度、命とりです。





多少気恥ずかしいかもしれませんが、


ここは無理してでも


イケメンの部類に入る芸能人を、答えておいてください。




どうしても抵抗があるのなら


「小学生の頃は言われたんだけどね(笑)」


「横顔だけだけどね(笑)」


といったエクスキューズはアリです。













ちなみに、過去の合コンでも、


この手の不用意な一言で


完全に自分の首を絞めていた男がいました。






その男曰く


「芸能人で似てるとは言われないんだけどねー




前、女のコに言われたのは、







笑った顔がうちのおじいちゃんに似てる



って言われた」




その発言以降、


私は彼の顔を直視できませんでした。



言われたとたんに


彼のやたらハリのない肌や、


生気の乏しい目が


気になって気になって仕方ない。





紳士的でわりと好青年な彼だっただけに


色んな意味で残念な男です。







他にも同じ過ちをする男は多く、



食べているときの顔が、ラクダに似てる



とか



腹話術の人形っぽいって言われる」



とか、



いや確かに面白い


面白くて笑えるんだけど






どうか男を捨てないでください。



となんだか切ない気分になる私です。











ところで、


私は芸能人で誰に似てるかというと

(聞いてねーよ)





中島美嘉


鈴木あみ(最盛期の頃の彼女です)


辺見えみり


内田恭子



あたりがよく言われます。




しかしブーイングを承知で言うと


鏡で自分の顔を見ながら



「あ、ちょっと私、沢尻エリカに似てるかも…」


と思ったことがあります。





そして、あまり言いたくない例としては




河村隆一


イチロー


朝青龍(寝起きの顔、限定)




らへんも言われたことがあります。


非常に不本意です。






そして、最近そのリストに追加されたものが一つ。




いいカンジになっていた男に


「てれさって、すごいオレの好みの顔なんだよね~。



だって、



スティッチにそっくりだもん」



といわれました。




ご存知でしょうか、スティッチ。


ディズニーの「リロ&スティッチ」というアニメに出てくるキャラです。


青色の生物で口が裂けていて


「ギギギギギギギ…」と奇声を発しているアレです。





心外もいいとこです



中途半端なほめ方やめろよ。


つーか、せめて人間にしとけよ。



と怒りに我を忘れる私でした。









もちろん、合コンにおいて


口が裂けても私がそんなことを言わないのは


言うまでもありません。